シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

うねりが落ち透明度も回復してきました

2016年09月14日 | ダイビング

青海島 「船越」  気温 26度  水温 23度  透明度 8から12m

うねりがなかなか落ちなかった先週。。。やっと今日はうねりから解放されて潜ってきました。1本目に左の瀬。2本目に洞窟コースへ行ってきました。左の瀬では、イワアナコケギンポに挨拶をして、砂地へ行くとクロイシモチの幼魚が増えていました。やっぱり可愛いです!!ヨソギやアミメハギの超小さい幼魚やヨウジウオ。マツカサウオや浅場ではカイワリの仲間がいました。そしてクロイシモチを探すもなかなか見当たらずエキジットしました。

洞窟コースでは、ホンソメワケベラの幼魚やミナミハコフグの幼魚も登場です。抱卵中のノコギリヨウジのペア、抱卵しているカザリイソギンチャクエビ、オビアナハゼ、アオヤガラの群れ、そして浅場で探していたクロイシモチ登場です。口内保育もしている様子です。口を覗いてみてみるとー、卵はオレンジ色です。日曜日に求愛していたのと同じ個体だと思いますが、水温が下がったので成長はやや遅めのようです。今週末面白くなってきそうです!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする