青海島 「船越」 気温 26度 水温 21度 透明度 8~10m
本日はすこーし底揺れがありましたが、船越で潜れました。海藻が沢山湾に流れ込み、水面にはツクシトビウオの稚魚や、アジ科の幼魚たちなどが沢山見られました。ケンちゃんが、キリンミノの稚魚と思われる、ヒメヤマノカミ属の一種を見つけてくれました。ヒレがとっても大きく、とても綺麗な個体でした。オオカズナギの巣穴は、留守になっており、周りでも確認することが出来ませんでした。今シーズンは個体数が今のとこ少なめです。大きなマダコがイシガニを捕食している姿も見ることが出来ました。いろんな生物の生態シーンもおもしろい時期です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!