たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

大変申し上げにくいのですが

2008年07月20日 | 思いつくまま書いた乱文
…ACwikiのパラ関係のコメントが信用できなくなりました。

アレってどういう人たちが書いているのか非常に気になるのですが、誤情報が多く、結果的にあらゆる情報の信頼性を失ってしまいます。こういうのはwikiで言えってのはわかるけれどwikiで書くことできないのでこの場で。

かなりの粗探しチックでよそ様のサイトに文句をダラダラ垂れてることをご了承ください

レーザーライフルの項目についてのコメントにこうありました↓
「1.20距離減衰の仕様変更。有効射程内であればさほど減衰せずそれなりの威力を確保できるようになった。やっと普通のレーザーライフルになった感じ。」

067ANLRについては、
「レギュレーション1.20では距離減衰が緩和されたおかげでレーザーライフルがかなり強い分類に入った。」


本当にそうなのか確認。

アンタレスとBFFレーザーについて、3月に調べたレギュ1.00のヤツとさきほどとったレギュ1.20のヤツを比較してみます。PA無し。EN武器適正100。EN防御最低機体相手にしていつもの式で算出。

まずレギュ1.00。


レギュ1.20について、


レギュで確かに攻撃力は変わっているものの、肝心の減衰の仕様については変化したようには見えません。wikiコメの人は何を思って上のコメントを残したのでしょうか。結果だけ文章で示されても、それを証明するものが無ければ…。これは明らかな誤情報。

他にもダメージ○○程度出る。と書かれても対象機体が明記されていないためそれがどのくらいのEN防御、実弾防御のものなのかわからなかったりします。AAのOBによるダメージ差について、2000程度しか差が出ない云々ありますが、EN防御最低と最大でダメージは4倍以上違いますし、基準をどこで取るかでその2000という数字が極めてあやふやなものになります。

他武器について、PA貫通力も考慮しているのかいないのか、考慮しているのならどれぐらいの整波性能の対象なのか、とか。

EN武器適正のコメントについても、
「タンク相手に最低のEN武器適正の腕部で挑むとダメージは800ほどだが、一番高いものにするとダメージが2000まで上がる。」

タンクでもインテリオルのと有澤のとあります。おそらく有澤でしょうが、何の武器を使って800なのか2000なのか全く明示されていません。倍率さえわかればいいとはいうものの、こういう曖昧さがダメージ関連を述べたものについて全体的に見受けられます。EN武器適正は当然基準としては100であるべきですが…。


EN防御のコメントについて、
「EN防御が最高のパーツをかき集めても、実弾防御を最高にした場合ほど高くならない。つまり実弾防御に比べて高めにくい。」

これはむしろ逆で、計算式の違いから、たとえばEN防御500の価値は実弾防御に換算すると670強の価値になり、むしろ高めやすいものです。裏を返せば低くなりやすくもあるのですが。


なんか目に付いたのがEN武器防御関連ばかりでアレだけれど、一番酷いのはやはり仕様変更って書いておきながら何も変わっていないこと…。他のはこのデマに比べればたいしたレベルじゃない。

でもwikiの「各リンクスとネクストの考察」のところとか「特設用語辞典(台詞編)」のとこのコメントは面白くて好きです。

wikiはよく参考にしていますし、できれば誤情報を少なくして欲しいと考えています。


それにしてもまた比較対象に持ち上げられたアンタレスが不憫に見える。実際他のレザライもBFFレーザーに喰われているんだけれどね。全部調べる前にニーサンが風来のシレン3やるってんでテレビ取られちゃった。

頭イタイ

2008年07月20日 | 思いつくまま書いた乱文
お酒はほどほどに。



とりあえず、こないだ書いた武器を織り交ぜた、

BFFレーザー×BFF分裂+ピトーネ×2*2近接信管+ボファって出るフレアもちの063中二
腕ショ×BFF分裂+SAPLA+連動分裂のアルゼブラ四脚
ARGYROS腕コジマ+アサルトキャノン+ビジュECMのランセル中二

の3つを作成。やはり量産のBFF分裂を多く使う傾向にあると思う。アセンとかほとんど直感でホイホイ決めているから適当極まりないなと感じます。勝つために作るならもう少し吟味するのだけれど。

上のレザもち中二でレール併用しつつガン引きやってみたけれどやっぱ引ける立場になると超楽だねこのゲーム。軽二腕ショはもう持ってるからとりあえず軽4と組み合わせ。わかってはいたけれどキツい。


そしてやっぱり上二つの量産系作ったあとネタに走りたくなる衝動でコジマな組み合わせに。

腕コジマ発射→外す→残念それはおとりだッ→アサルトキャノン発射→クリーンヒットォ

当然こんなことになるわけもなく、明らかにアサルトキャノンが下手くてアタンネ。腕コジマ→アサルトキャノンはともかく、アサルトキャノン→腕コジマは指的にというかチャージ解除的にどうよ。(追記:アサルトアーマー・アサルトキャノンしてもコジマチャージは解けなかった)アルギュ腕コジマはこれはこれで面白くはある。ミサ系とあわせるともっといけそう。ECMは実際のところ追従型がいいか。

6戦だけやってやめ。チーム戦久々に参加したけれど、ただの個人プレイにしか見えないのは…。脅威となる相手の集中狙い、頭数減らしは基本と思っていたけれど今のチームはその傾向が薄い。混戦時に同じ相手を集中狙いしていられないほどのハイスピード(笑)メカアクションだからしょうがないといえばしょうがない。