FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/1bb08ca9f25eb8f87f26e8d6ada62709.jpg)
名前:オアンネス 出現場所:サンレス水郷AF300年 クリスタルの基本入手確率:15%
基本初期値…HP:707 物理攻撃:33 魔法攻撃:31
初期値範囲…HP:671~743 物理攻撃:32~34 魔法攻撃:30~32
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:無し
魔法攻撃特化時:無し
万能型エンハンサー。
物理攻撃が影響する行動はシンクロドライブの一部のみ。
氷耐久、雷弱点、物理・魔法半減。
ペイン・フォーグ耐性が少し高い。
デスペル耐性無し。
防御系持続UP、開始時ATB完全が赤鍵。
エンサンダを最低コストで修得する(LV20)。
あまのじゃくも最低コストでエンサンダを修得するが、継承時には優先順位の高いオートガッツも一緒になってしまうため、オートガッツが不要のときはオアンネスが適している。
魔法をかける速さは1発目に少し溜めがあり、2発目は非常に速い。溜めと言っても全体で見れば速い方。
修得アビリティ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/ce5ff9dbd56d94bc343507aa96d6675c.png)
上昇量に関する表↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/b1568f776542864f5992c6ecb9403ad4.png)
合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/9799c2ee1b84bb6469f8f6dc79378d8b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/8df890a2157ad3e466f86f103255c654.png)
FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/1bb08ca9f25eb8f87f26e8d6ada62709.jpg)
名前:オアンネス 出現場所:サンレス水郷AF300年 クリスタルの基本入手確率:15%
基本初期値…HP:707 物理攻撃:33 魔法攻撃:31
初期値範囲…HP:671~743 物理攻撃:32~34 魔法攻撃:30~32
万能系を併用出来るLV…
物理攻撃特化時:無し
魔法攻撃特化時:無し
万能型エンハンサー。
物理攻撃が影響する行動はシンクロドライブの一部のみ。
氷耐久、雷弱点、物理・魔法半減。
ペイン・フォーグ耐性が少し高い。
デスペル耐性無し。
防御系持続UP、開始時ATB完全が赤鍵。
エンサンダを最低コストで修得する(LV20)。
あまのじゃくも最低コストでエンサンダを修得するが、継承時には優先順位の高いオートガッツも一緒になってしまうため、オートガッツが不要のときはオアンネスが適している。
魔法をかける速さは1発目に少し溜めがあり、2発目は非常に速い。溜めと言っても全体で見れば速い方。
修得アビリティ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/ce5ff9dbd56d94bc343507aa96d6675c.png)
上昇量に関する表↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/b1568f776542864f5992c6ecb9403ad4.png)
合計値に関する表↓
物理(魔法)攻撃特化時に万能系を併用したときの最終的なHP、魔法(物理)攻撃を併記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/9799c2ee1b84bb6469f8f6dc79378d8b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/8df890a2157ad3e466f86f103255c654.png)
FF13-2/モンスター育成―物理・魔法特化時に万能系が使えるレベルの確認
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます