たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

ダークソウル/レベル1攻略2周目クリア

2013年11月10日 | ダークソウル
ダークソウルのレベル1攻略、2周目クリアしました。

1周目と比べて被ダメージやスタミナ削り量が増えて、一撃で死ぬ状況が多くなってきました。地味にマヌスがアルトリウスよりも手間取った。
四人の公王は、赤涙石発動させて短期決戦。鬼追尾の魔法攻撃撃たれるとガードしても即死なので、かなりめんどくさい。
グウィンは、これまで1段目をガードしてから2段目の攻撃をパリィしていましたが、1段目をガードしたら即死することが度々あったので戦い方を根本的に変え、1段目を後退等で避けてから2段目パリィ→起き上がり中に背後に回り大発火の繰り返しでダメージ稼いで撃破。

3周目は、鐘のガーゴイルを倒したところで止め。レベル1だと攻撃のバリエーションが乏しいのが不満で、サインが無くて協力プレイしづらい場所だとただの作業になってる節がある。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろ (SeeDpuddle)
2013-11-17 13:09:26
>>ikediendさん

ダークソウル2の情報は自分もある程度は拝見しています。
パラメータが増えたことや、武器が片手に3つ装備出来るようになって武器重量が相対的に低下、モーションの変化等いろいろありましたね。

あくまでネットワークテストで最終版ではありませんが、今から大きく変わることも期待できませんので、おかしいところは沢山出てくるんじゃないかと思います。

ボス同士の対戦動画はちょっと調べてみたらいくつかありました。
基本的に両者ゴリ押しなのがアレですが、新鮮なところではあります。
返信する
Unknown (ikediend)
2013-11-12 21:30:41
連投すいません。
http://www.youtube.com/user/110133130/videos
上記URLはダークソウルのボス同士を戦わせている動画です。おそらくPC版でMOD等を導入しているものだと思われます。

マヌスVSアルトリウスや、アルトリウスVSカラミット等の動画がありました。
アルトリウスは普通に負けてますね・・・。やはり彼が深淵に打ち勝つことは出来なかったのか。

ウーラジール市街にアルトリウスを出現させて侵入者を襲わせている動画もありましたよwwwこれは遭遇してみたいwww
返信する
Unknown (ikediend)
2013-11-11 18:29:03
数ヶ月空いていようが有限実行はすごいと思うので、諸手を挙げて賞賛させていただきます。さすが。
体力初期の場合、1週目では2発耐えきれますが、2週目以降は即死します。まあ1週目だろうが連続攻撃に当たると死にますが・・・。
侵入キャラなら、結晶杖+宵闇装備+体力初期もいいかなと思うのですが、さすがにこれで高次周回をしようとは思いませんね。

話は変わりますがダクソ2ネットワークテストに参加してみました。やっていて気付いた点は以下の通り。
1.生命と敏捷というステータスが追加。
2.耐久によって防具の防御力に補正がかかる。
3."闇"属性の追加
4.武器ごとに強靭削りが事細かに違う。
5.大型武器の攻撃速度が速い。

1.の補足ですが、生命を上げるとHPが増加し、敏捷は各種モーションが高速化します。また、装備重量とスタミナがそれぞれ体力と持久力に割り振られるように変更されています。耐久が死にステじゃなくなったのは改善点でしょう。だがどこまで有用になるかは不明。あくまでダメージを与えるゲームなので、防御力が高くならないように調整されるかもしれない。

そしてやっぱり動きはもっさりでした。ダークソウルって、プレイヤーの動きを鈍くして敵の動きと攻撃力を上げることで、ゲームの難易度を上げていますよね。
鈍いというのはあくまでデモンズを基準とした話ですけど。
操作方法がほぼ同じである以上、難易度をあげるにはそうするしかないのでしょうが、なんか釈然としない。
返信する

コメントを投稿