ダークソウル2、3周目に突入しました。
これまで物理属性メインでキャラ運用していましたが、初めて奇跡(信仰)メインのキャラに調整しました。
ちなみに2周目のイベント回収中に、闇のクァトの鈴+10、魔女の黒枝+10を作った後に、闇術を軽く使っていました。いろいろぶっ壊れ性能なのは確認済み。
何でも手を出すと中途半端になるので、まずは奇跡。
正直属性武器とか何が強いのか良く分かっていないので、手さぐりでステータス配分して武器調達。
■レベル:261、生50、持26、体43、記50、筋28、技18、適24、理10、信65
生命力は伸びが悪くなる50。
記憶力は、スペル回数の増加する43を通過して、スロット8の50。
筋力は、敵のダウンを奪えるグレートクラブが装備出来る28。
技量は、レイピア二刀流が出来る18。
適応力は、記憶力と併せて敏捷110になる24。
理力はとりあえず10。
信仰は、輝かしい雷球を吸香無しで使える65。
残りは、ちょっと重装で動き回れる体力と、ある程度の持久力ってことで配分。
武器は既に持っている+10の武器とは別に強化。
雷のメイス+10、雷のレイピア+10、炎のレイピア+10、雷のグレートクラブ+10、雷のグラン・ランス+10、雷の竜の聖鈴+5を確保。
太陽の印と澄んだ蒼石の指輪+2で効率UP。
最後の巨人→呪縛者→虚ろの衛兵とクリアした時点で、まだ1時間もやっていない感想ですが、雷のレイピアが普通に強いのと、太陽の光の剣使うと火力がヤバい。カウンター力が140と高いのと、攻撃速度が速いのでサクサク進む。
太陽の光の槍は遠距離の火力としては非常に高いのと、鎮魂は亡者限定ではあるものの壁越えで大ダメージなので地形を気にせず使える。
輝かしい雷球とか天の雷鳴は置いて使えるのでダウン取ってから使うと良いかも。放つフォースは微妙に範囲攻撃ぽいので状況次第で使えそう。
物理オンリーのときに比べて大分効率が良いですが、これと似た流れは既に前作で体験しているので、何らかの調整が入るかもしれません。属性武器にエンチャント出来るので超火力が簡単に出来てしまう。
とりあえず、武器をしっかり集めて、いろんな派生を作っていろんなステータスのキャラに対応出来るように進めていきます。
あと並行してちょっと調べごとしています。飽きない限りはいずれ。
これまで物理属性メインでキャラ運用していましたが、初めて奇跡(信仰)メインのキャラに調整しました。
ちなみに2周目のイベント回収中に、闇のクァトの鈴+10、魔女の黒枝+10を作った後に、闇術を軽く使っていました。いろいろぶっ壊れ性能なのは確認済み。
何でも手を出すと中途半端になるので、まずは奇跡。
正直属性武器とか何が強いのか良く分かっていないので、手さぐりでステータス配分して武器調達。
■レベル:261、生50、持26、体43、記50、筋28、技18、適24、理10、信65
生命力は伸びが悪くなる50。
記憶力は、スペル回数の増加する43を通過して、スロット8の50。
筋力は、敵のダウンを奪えるグレートクラブが装備出来る28。
技量は、レイピア二刀流が出来る18。
適応力は、記憶力と併せて敏捷110になる24。
理力はとりあえず10。
信仰は、輝かしい雷球を吸香無しで使える65。
残りは、ちょっと重装で動き回れる体力と、ある程度の持久力ってことで配分。
武器は既に持っている+10の武器とは別に強化。
雷のメイス+10、雷のレイピア+10、炎のレイピア+10、雷のグレートクラブ+10、雷のグラン・ランス+10、雷の竜の聖鈴+5を確保。
太陽の印と澄んだ蒼石の指輪+2で効率UP。
最後の巨人→呪縛者→虚ろの衛兵とクリアした時点で、まだ1時間もやっていない感想ですが、雷のレイピアが普通に強いのと、太陽の光の剣使うと火力がヤバい。カウンター力が140と高いのと、攻撃速度が速いのでサクサク進む。
太陽の光の槍は遠距離の火力としては非常に高いのと、鎮魂は亡者限定ではあるものの壁越えで大ダメージなので地形を気にせず使える。
輝かしい雷球とか天の雷鳴は置いて使えるのでダウン取ってから使うと良いかも。放つフォースは微妙に範囲攻撃ぽいので状況次第で使えそう。
物理オンリーのときに比べて大分効率が良いですが、これと似た流れは既に前作で体験しているので、何らかの調整が入るかもしれません。属性武器にエンチャント出来るので超火力が簡単に出来てしまう。
とりあえず、武器をしっかり集めて、いろんな派生を作っていろんなステータスのキャラに対応出来るように進めていきます。
あと並行してちょっと調べごとしています。飽きない限りはいずれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます