行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

懐かしむ

2023-04-26 | 日記
テレビをつけていると
耳に入るのは

お金を払ったのに
行使されず
閉店し連絡が付かない・・・

訴訟をおこした



J〇で
何か品物を頼んだ時
とても時間がかかるのは
経験済み


生鮮品は
(多分収穫の加減か)
日時指定が
できないモノも多いです

しかし
確実に新鮮なモノが
届くと信じて購入しています


バックがしっかりしていると
安心です


A〇azonの場合は
受付応対がきっちりしていて
丁寧に対応していただけました


ただ
やはり
顔が見えないやり取りだからか

商品に
えーーー!
開けてビックリな送られ方のモノや

開き直ったような
信じられない応対のお店もあったりしました


顔が見えない
声が聞こえない
空気中を飛ぶ?!
目に見える文字のみでのやり取り

信用するか、しないか


根気強く
相手に合わせて
気長に
待てるかどうか

それができるかどうか




ちょっと

母について買物してた
あの・・今では
燃えてしまった
大蔵市場や

魚の棚での
丁々発止の

昼網の魚が
ぴょんぴょん跳ねる
あの
人と人の会話で成り立つ
買い物が
懐かしく思い出されました


前を向かなきゃならぬのに

昔を振り返るようでは
わたしも
焼きが回ったのでしょうか



小さな子供の内から
iPadのような
文明の利器?!

今いまの
勉強法

見出しだけですが

現役で
子供をみんな東大に合格させた
親御さんは

そういう教育法には
反対
問題あり
言われたとか

あくまでも
見出しをチラッと
見ただけですが


今の
バァさんには
済んでしまったことよ

詳しく読むこともせず

スルーしましたが

ナルホド

指先が器用に動くようになるわね

なぁんて
能天気に・・・
思ってた
自分が恥ずかしい


バァさん自身
辞書を引いて
知らぬ・分からぬことを
調べていましたが

スマホがあれば
グーグルで
それこそ
ほぼ
済みますものね

スマホが不調になれば
お手上げです

筆記が
だんだん
できなくなってます

会話も
どんどん

無口で
誰を相手にせぬ
自分の世界

不気味といえば
不気味です


昔のでも
良いところ
見習うところは
取り入れて

現代の
良いところは
年齢に合わせて
取り入れて
後れを取らぬよう?!

歪な人間にならぬよう

育てられたら良いですね

未来を担う
子供達を♡


思えば
わたしたちは
平和な時代に
良い教育を
受けられたのかもしれません

余裕もあって
道徳
倫理もあって♡

コメント