行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

ハチワレていました

2024-09-06 | 日記
ここ最近
お茶は
ビワの葉茶を飲んでいます


イチジクの葉っぱも
お茶にできます

葉っぱが
全て落ちる前に
試してね
何処かで拝見して
大小数枚の葉っぱで
試してみました

書いてあったとおり
ほのかに和菓子の香り
少し甘みもあって
これも良いかも
という感じでした

それぞれの
葉っぱで作る
お茶の効能

葉っぱが
虫に食われる前に
冬が来て落ちる前に

ビワの葉っぱ
季節外れに採ったのは
効能無し
言われそうなの
あります




畑に入る度
綺麗だなぁ
つい
集めてしまう
青紫蘇の葉っぱ

何度目かの
青紫蘇酢
作りました

味醂と
お酢と
青紫蘇のみ

赤紫蘇ジュースのように
砂糖を入れないので
甘くはなく
さっぱりします

甘い赤紫蘇ジュース
飲みたい時には
それを
さっぱりスッキリしたい時には
青紫蘇酢
使い分け

市販の桑の葉茶も
いただいたのがあります

ミカンジュースも
本場のが残ってます

それでも
天邪鬼は
自分で作ったジュースやお茶に
今年はなぜか
愛着が有ります?!

よほど
暑く
喉が渇いたのでしょうか


今朝
畑に入り

僅かな
ブルーベリーを摘み取り

柿の
傷んできた葉や
伸び過ぎた枝
切って

細い
インゲン数本
オクラと
進んでいき

あっ!
ハチワレてる!!

昨日は
確かに
大丈夫だった
小さな
小玉スイカ

みごとに
もうこれ以上は
持ちません
ばかりに
割れてます

慌てて
上から吊るしてあった紐を
解き
大事に持ち帰り
直ぐさま冷蔵庫へ

小さな割に
重いなぁ~
とは
思っていたのですが
なにも
こんなにも
ハチワレなくとも・・・・

なにはともあれ
楽しみたのしみ


コメント