栗
見たいんだけど
電話して
有れば取り置き頼めば
相方さん
珍しく
そんな事言ってくれたもんだから
バァさん
調子に乗って
聞いたものです
まぁ!
2袋あるそうです
栗の大きな方
1袋お願いしました
慌てて着替えて
相方さんにお願い
見ると
そんなに無茶苦茶小さな栗ではなく
結局2袋とも買って
未だ
食べてない茹で栗と
渋皮煮用に分け
皮を剥いて用意だけ
こけて(倒れて)どうかな
小豆も
ほんの少し莢から出し
数十粒
青紫蘇の穂は
サッと湯がいて
あとは味付け
このところ
昔のように
サラッとした味付けができず
コテコテになってしまいます
日持ちは良いかもしれませんが
あっさりしたのも懐かしく
しつこく
思考錯誤です
豚薄切り肉
安くなっていたので
茄子を巻いたらどうかな
と
探していた
シュークリームのレシピ
出てきたので
作りたいのですが
また今度
玉子は調達してきました
ドジャース
地区優勝
大谷君
夢に向かって
1歩前進
昨日
もう1日置いてみよう
ひとり生えてきたキュウリ
忘れていて
今見ると
ちょうど頃合いの大きさ
良かった
やっと
ホウレンソウとキクナ
蒔けました
sakkoさんの真似して
上に籾殻撒いておきました