昨年の11月に1週間、天津出張する時に関空で、余っていた韓国ウオンをウイチャットペイに変換 したのです。
今回も羽田空港の到着ロビーに行き、取り急ぎ2,000円をウイチャットペイに変換しました。
この時は15円/元を切っている程度だったのに、17円/元の換金レートはエライぼったくり。
でも現地に銀行口座が無い出張者は、これ以外に入金する方法が無いのです。
最近のネット情報だと、現地の友達からウイチャットで送金してもらう方法が有るのですが、スマホ同士だと送金されたお金をチャージできないが、Windows10のPCアプリでのウイチャットから送金を受け取ったうえでスマホ側でチャージできた。 などと言う情報が出回っていました。
相当うさん臭いので、念のため安全確実なポケットチェンジを使い、さらに念のため2,000円程度のはした金で換金したのです。
このQRコードをウイチャットで読み込んでSMS2段階認証でチャージ完了なのです。
あれっ!
実名登録しろや! カス!!
って、表示しやがりました。
実名登録する方法 = パスポートを撮影してウイチャット本部に送信 = 今日酸糖に個人情報提供!
まっぴら御免なのです。
元々現地銀行口座などなく、チャージはできないが登録だけは可能な日本のクレジット口座を使っていたのですが。。。。。
更に追い打ちをかける出来事が。
試しに昨年の使い残しの14元余りの残金で10元の買い物をしました。
レジで支払いしようとスマホのQRコードを読み取ってもらったら、
支払いさせねーぞ
ゴルァ、
本人登録しろや!
と、またもや表示するのですよ。
まあ、別に日本みたいに大盤振舞な割引が有る訳でも無し、一般的なお店ではフツーに現金払いでも不自由していないんですけどね。
逆に、個人市場や屋台では釣り銭がもらえない可能性有り。
買い物しないけどね。(笑)
もう、部外者は締め出し食らっちゃいましたね。