今日も14年前の思い出を再編集になります。
点滴騒ぎ のその夜
大連出張時には、いつも決まったホテルを利用しており、そのホテル内の日本料理屋さんに毎日行くので、その店の従業員には顔なじみになっています。
いつも行く居酒屋は最上階です。
地震がきたら、そのままあの世行きです。(笑)
いつも2週間ほど滞在し、休日は昼夜合わせて毎日通えば年に3回ほどの出張でも顔を覚えていてくれます。
そこのオーナーは日本人のおじいちゃんで、いつ行ってもテレビに一番近いカウンターの特等席でテレビを見ながら焼酎をチビチビ飲み、ほろ酔いになると帰ります。
私の定位置は、そのカウンターの爺さんとは反対側の一番奥の隅っこ!
やっと私も日本語放送のテレビが観れるのです。
そして、そのオーナーが帰るのを見計らって従業員がワタシに寄ってくるんですね!
ナンダ! ナンダヨ~!
服務員 A子 : 包帯した指を見て流暢な日本語で、「指どうしたの?」
わたし : 「指が腫れたから切ってもらって膿みを出したんだよ」
服務員 A子 : 「指が切れて無くなったの?」
わたし : 「違うよ! あぁ~どう説明すればいいんだよ!!」 面倒くさいなぁ。
服務員B子 : 「どうしてそういう病気になったの?」
わたし : 「ばい菌が入ったんだよ、ばい菌が!」 うっとおしいなぁ。
服務員B子 : 「バイキン?? どういう意味?」・・・
調理場の奥にいた板前の男(中国人)のところに2人そろって聞きに行って あれこれ悩んでいる様子。
その間にチャンスとばかりにマッタリとビールを飲むワタシ ・ ・ ・ ・
しばらくして意味が分ったらしく、従業員B子が 得意げな顔 をして戻ってきて
一言!
↓
↓
↓
↓
↓
ココのホテルの2階にある
欲しい料理を自分でお皿に乗せるお店でしょ!
わたし : ??
欲しい料理をお皿に・・・
バイキン・グ ?
ばい菌 = バイキング
では無ぁ~い!
わたし一人しか客がいない店内で大爆笑してしまいました。
大笑いし過ぎて
うぅ~!
指の傷がうずくぅ~~
PS 中国語で 「ばい菌」 ってなんて言うんだろう??
ーーーーーーーーーーーーー
あの頃の居酒屋のおねーさん達は素朴で純情だったなー
なつかしいなあ。
と、思う今日この頃です。