2006年4月。
火事の翌週の出来事 ・ ・ ・
天津編
あの火事の翌週、天津での出張任期が終え、大連でひと仕事して帰国するのですが、天津を離れる前日に工場のスタッフが送別会を開いてくれました。
ディナーは定番 火鍋!
真っ赤に染まった 激辛スープ の方は私の担当。
おちょこの様なグラスでは面倒くさいので工場長の張さんとコップ酒で50度の白酒をガブ飲みしちゃっているものだから、あっという間にボトル1本空けちゃった。
夫婦では有りません。
工場長の張さんと品管部長の黄さんです。
そして私だけクラクラ状態でKTVに GO-GO-!!
健全?なカラオケです (爆)
新婚ホヤホヤの黄さん、通訳の張おねーさん、そしてワタシと入れ替わりに出張に来た日本の同僚と現地工場長。
塘沽の楽購のとなりだったかなぁ??
ワタシは泥酔状態で場所をよく覚えておらん??
ビル全体が巨大なカラオケBOXでとにかくデッカイ事だけ覚えています(汗)
後で調べたら、「东方之珠KTV娱乐」でした。
まずはみんなが歌い始めやすいように私がテレサテンの「月亮代表我的心」で口火を切ったところ、あまりのへたさに、選曲中の皆さんの具合が悪くなりそうで、どうもすいません!
しかし、こっちは50度オーバーの白酒1本空けて出来上がっているのでぜんぜん気になりません(汗)
そして品管部長の ” 黄さん ” が選曲中の画面を見ると、
ごあんね ヅロー
※なつかしい、ベタなネタですね。
そしてもう(私だけ)ほとんど意識が無い状態で、タクシーを探しに通りをふらふら歩いていると・・・
なんと!!
サルが、
ブログネタにと写真を撮り、撮影料と思い、猿回しのおっさんに5角(8円くらい)
(かなりケチなワタシです・・・汗)
寄付した途端!
おわぁ~!!
どこに隠れていたのか、うじゃうじゃ現れた5~6人の古事記のおばちゃんに囲まれてしまった!!
俺にも、私にも、ワシにも、くれ、くれ、くれよぉ~~~~!!
サルより怖い古事記軍団
ひぃ~逃げろ~~!!
猛ダッシュでタクシーに乗り込み、サヨウナラァ~~~~
むやみにご褒美をあげてはいけません。
危険です。
みなさん、飢えていますから・・・・・
異国の地では、おとなしく目立たないようにしましょう。。。。。
白酒で泥酔のお前が言うんじゃない。
酔っ払いの行動議事録でした。(笑)
PS: 翌日以降に起こった大連での出来事は、ウイルス侵入!
.