こんにちは。
今日は雨降りですが、花粉症の薬が効かず、鼻がズビズビなわんばぁだんです。
予定では3月中旬から天津出張のはずですが、新規案件の試作日程が例によって遅れに遅れ、最後の検収のために出張するつもりが、待機状態でした。
そして、昨日現場の部長から微信で試作結果報告が来ました。
『 あとは、品質確認のために試作サンプルをEMSで送って客先に確認してもらえばOK.
作動と生産安定性はOKです。
わんばぁだんさんは天津に来なくても良いです。 』
えぇ~~!!
仕事は一気に進み、うれしいですが、
ブログネタ収集が。。。。。(哀)
そんな訳で、またまた3年前の撮影写真をほじくりました。
なぜか3年前ネタが多いなぁw
年を取るにつれ、ハラがたるんできたので、イオンまで歩いて行こうと計画しました。
ホテルから5Kmくらいだろうか。
けっこうありますが、プラプラと行きました。
あと2Kmというところからこの国の洗礼を受けるのです。
マンションの出入り口を歩道を無視して設置します。
何処のマンションの出入り口でも見る光景ですが、政府に袖の下を振舞えば 許可をもらえばOKなんでしょうかね?
次は、歩道がなぜか工事中のマンション内へ続く。
なんで??
強引にまっすぐ行くと、
しぇー!!
なんか出て来そうなので、退避!!
結局、車道を歩く羽目に。。。
やっと入り口に到着。
駐車場がでかくて入り口が遠い・・・・
クルマ社会で歩行で来るには不便なところです。
郊外型総合スーパーは日本でも同じですがね。
イオンの裏側では、昔、こんなにお盛んな出来事 もありました。
うぇいたーみんしゅい(ビタミン水)を一気飲みしてしまいました。
そんなもの大量に飲んで、毛沢山サマの黄門様 みたいにひどい目に逢わないようにね。
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
.
今日は雨降りですが、花粉症の薬が効かず、鼻がズビズビなわんばぁだんです。
予定では3月中旬から天津出張のはずですが、新規案件の試作日程が例によって遅れに遅れ、最後の検収のために出張するつもりが、待機状態でした。
そして、昨日現場の部長から微信で試作結果報告が来ました。
『 あとは、品質確認のために試作サンプルをEMSで送って客先に確認してもらえばOK.
作動と生産安定性はOKです。
わんばぁだんさんは天津に来なくても良いです。 』
えぇ~~!!
仕事は一気に進み、うれしいですが、
ブログネタ収集が。。。。。(哀)
そんな訳で、またまた3年前の撮影写真をほじくりました。
なぜか3年前ネタが多いなぁw
年を取るにつれ、ハラがたるんできたので、イオンまで歩いて行こうと計画しました。
ホテルから5Kmくらいだろうか。
けっこうありますが、プラプラと行きました。
あと2Kmというところからこの国の洗礼を受けるのです。
マンションの出入り口を歩道を無視して設置します。
何処のマンションの出入り口でも見る光景ですが、政府に
次は、歩道がなぜか工事中のマンション内へ続く。
なんで??
強引にまっすぐ行くと、
しぇー!!
なんか出て来そうなので、退避!!
結局、車道を歩く羽目に。。。
やっと入り口に到着。
駐車場がでかくて入り口が遠い・・・・
クルマ社会で歩行で来るには不便なところです。
郊外型総合スーパーは日本でも同じですがね。
イオンの裏側では、昔、こんなにお盛んな出来事 もありました。
うぇいたーみんしゅい(ビタミン水)を一気飲みしてしまいました。
そんなもの大量に飲んで、毛沢山サマの黄門様 みたいにひどい目に逢わないようにね。
と、思った方は
下記、「中国情報」を1日1回、ポチッとして
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
.
中国ではPM2.5等の影響を考慮しても花粉症はやや改善されると思いますが? でも、気分的には、日本で安全で美味しい物をたっぷりと食べれるじゃないですかね。
実はおいちゃんも花粉症で同様に苦しんでいます。去年はヨーグルトがやや効果を感じられましたが、今年は効果が感じられないです。昨日は黄砂+PM2.5のダブルが沢山飛んできて大気は霞んでいました。それ+花粉ですから目のかゆみ・鼻水・くしゃみ等々大変です、特に寝る時の鼻詰まりで、睡眠不足になっています。苦しい季節です。
イオンの駐車場の手押し荷カゴが一つありますが、これって人民の爺・婆にとってお持ち帰り品になるように思うのですが? 実は、おいちゃん的には爺・婆ご用達の手押し車に最適だと思うのですが。
カゴの店の表示を取り外すか、ペンキで塗れば、ゴミ箱の空き缶・ポリ容器を回収する時に活用できるのではと、、、、、。 失礼
この水はその辺の川の水を集めた物ではないでしょうね?
タダ色がついていないだけかも知れません。
鉛や重金属ミネラルもきっと防府なのでしょう。
とにかく何からないまで信用出来ないモノを何の疑いもなく堂堂と販売している国ですからね。
世界のリーダーにそんな国がなれるわけはないですな。
国民全員が完全にメチルで酩酊状態の社会ですからね。
強烈花粉症の薬の所為で、眠たくてしょうがありません。薬剤師の野郎、あまり眠たくなりませんからとか、嘘こきやがって。
う~ん!眠たい、昼間から。
花粉から解放されるのであれば、PM2.5であろうが、黄砂であろうが、受け入れます(汗)
手押しカートに気が付きましたね。 さすがです。
当時ならパクッていく事も可能でしょうが、去年の春からはTEDA開発区は監視カメラがいたるところに設置し始めましたから、もう悪さするとすぐに足がつくでしょう。(笑)
ブタクサ茶などを飲んで体質改善したとか友人から聞きましたが、どうしても踏み切れません。
医者に行って何のアレルギーに反応するのか調べる必要がありますね。
ほんと、彼の地の飲み物は未開封だから安全などと言う保証は全くありませんね。 すべて自己責任の世界ですね。
コメント編集の件ですが、いまは編集できない仕様になっています。
公開、非公開、丸ごと削除、の3種類しか選択できません。
申し訳ありませんが、放置しましょう。(;^_^A
今時分は黄砂もヒドイでしょうから、中止で良かったのでは?
北京市中では柳絮も飛ぶし、厄介な季節です。
東京は今年ヒノキ花粉が早々とやってきたようで、長期間中って本当にツライです。
目や鼻はまあまあなのですが、吸い込むと気管支炎喘息になってしまい、マスクが手放せません。
黄砂やPM2.5なんて全く動じない体質なんですが。
遂に常熟にもイオンが出来たらしいですよ。
その影響でウォルマートがつぶれたそうです(笑)
・fuyong37
目は涙目で車の運転もやばく、鼻水ダラダラ状態ですワ。
私も黄砂のほう選択しますよ。
パソコンで微信しているのですが、仕事のお陰でピンイン入力がメキメキ上達して来ました。
でも全然喋らないので4声はダメダメです(笑)
日本も中国も、郊外の開発地は風景が均質化して、面白くもなんともないですね。
あの大花火大会後から、イオンの店内に直接入れる軽軌駅が使えなくなっているので、最近は近くに出来た伊勢丹に入り浸っています。
やっぱりデパートぶらぶらは外資の入っていないお店で、動線を考えていなくて迷路のようなデパートが楽しめますね。(笑)