緊急更新
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私が1週間後に出張に行こうとしている天津の開発区で、ドカーンとなってしまいました。
飛び交う情報の中で、一般人が撮影した動画情報を入手しました。
微博のリンクの中で、、「秒拍視頻」が動画です。 3個有ります。
いろんなニュースの画像を総合して想像すると、爆発現場は
たぶんこの辺り かと思います。
追記 : Yahooニュースによれば実際は「瑞海公司」らしく、この地点より道を2本ほど南の地点で、「東海路」という軽軌駅の裏側になる事が分かりました。
6年前に、事故現場近辺を撮った画像と動画が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/263c46738a1033b1593d36243ad8c3d2.jpg)
こんな関所を通って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/4ab585b0065b6434611061051c06d8df.jpg)
こんな集装箱(コンテナ)エリアが有って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/0bf6fdc50a54e28c16fdca7525cef7a7.jpg)
こんなにガンガン積み上げて。
そんな道路の突き当たりのT字路には、このような壮絶な交差点バトルが 繰り広げられているのです。
ちなみに
ココが天津イオン浜海店です。
泰達足球場の脇ですが、かなりの被害があったのではないかと想像されます。
来週、出張先であるこの真っ只中に突入してレポートを計画しています。
2度ある爆発は3度有るぞ。
死ぬなよ。
と、思った方は
下記、↓↓↓ 「中国情報」を1日1回、ポチッとして わんばぁだん に元気をくださいね。♪
![にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ](http://overseas.blogmura.com/china/img/china88_31.gif)
にほんブログ村
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私が1週間後に出張に行こうとしている天津の開発区で、ドカーンとなってしまいました。
飛び交う情報の中で、一般人が撮影した動画情報を入手しました。
微博のリンクの中で、、「秒拍視頻」が動画です。 3個有ります。
いろんなニュースの画像を総合して想像すると、爆発現場は
たぶんこの辺り かと思います。
追記 : Yahooニュースによれば実際は「瑞海公司」らしく、この地点より道を2本ほど南の地点で、「東海路」という軽軌駅の裏側になる事が分かりました。
6年前に、事故現場近辺を撮った画像と動画が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/263c46738a1033b1593d36243ad8c3d2.jpg)
こんな関所を通って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/4ab585b0065b6434611061051c06d8df.jpg)
こんな集装箱(コンテナ)エリアが有って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/0bf6fdc50a54e28c16fdca7525cef7a7.jpg)
こんなにガンガン積み上げて。
そんな道路の突き当たりのT字路には、このような壮絶な交差点バトルが 繰り広げられているのです。
ちなみに
ココが天津イオン浜海店です。
泰達足球場の脇ですが、かなりの被害があったのではないかと想像されます。
来週、出張先であるこの真っ只中に突入してレポートを計画しています。
2度ある爆発は3度有るぞ。
死ぬなよ。
と、思った方は
下記、↓↓↓ 「中国情報」を1日1回、ポチッとして わんばぁだん に元気をくださいね。♪
![にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ](http://overseas.blogmura.com/china/img/china88_31.gif)
にほんブログ村
前回の記事と今回の爆発事故はその根源に、通じるモノ(中国人気質)を感じます。
とばっちりで輸出用の車が千台丸焼けとか。ほっときゃ瞬く間に跡形も無くなる(中国人お宝強奪気質)気もしますが。
鎮火後にほとぼりが覚めたら、全部埋めて、なかったことになります。
火元企業の総経理は天津市副市長の息子だという情報も流れていますね。
悲劇ですが、中国では日常茶飯事です。
今回の汚染物質による体調を気にしますね。
ネットでは水質汚染の報告がありましたが、
おいちゃん的には、マスクをして、
食事は食堂では止めて、
とにかく、飲まず、食わずで、耐えて仕事をして、
体力等の補給には天津以外の所でされるのが良いかと思います。
今日は、先日の書き込みとは違い、
貴殿のお体を心配させていただきました。
しかし、こんな危険な備蓄物のずさんな管理の近所で、のほほんと出張滞在を過ごしていたと思うと、ほんと怖いですよ。いまさらですが。
・客桟老板サマ
やはり老板様のおっしゃるとおり、例によって政府は真実の公表をごねているようです。 しかも例のどら息子総経理のネット情報をちからにモノを言わせて一斉削除したもようです。(怖)
・のりたサマ
なんか、シアン化ナトリウムとか、アンモニアとか、過酸化水素?、炭酸水素ナトリウム(重曹)?、しまいにはトルエンとか、いろんな物質が保管されていた情報が錯綜しています。
なんか恐ろしい物質が流出したり気体化していそうで怖いわぁ。
なにより一番楽しみにしていた浜海イオンが営業再会の見通しがたたないところが悲しいです。 待ちに待ったユニクロが入店したばっかりだって言うのに。。。
メールありがとうございました。
来週天津に突撃ですか!
わんばぁだんさん、ネタを探しにあまり事故付近に近づかない方が良いですよ!
結構やばい物質あるそうですから。
ウチの工場は北辰区なので大丈夫ですが、来週の輸出品!どうしようか?マジで大変な対応になってます!
税関も建物はあるけど。窓全部破壊されてるし・・・・
結構深刻でございます!(涙)
ども。
だんだん全貌が分かるにつれ、深刻さが増して来ております。
シアン化なんちゃらが相当危険なモノらしいですね。 あと、あんぱんに使うトルエン(いわゆるシンナー)の関連するケトンまで有ったらしいです。 これ吸ったららりってしまいます。 コワッ!
わたし、これから新商品の試作立上げ作業で、1ヵ月後には完成品をコンテナに積み込み終わっていなければならないのですが、税関が使えないことには船を出せませんよねぇ。 って言うか、週1回の通常品の船積みダメじゃん。 ヤバー
情報ですが、経費は掛かりますが緊急で一回だけ、ごーさん様のテリトリーの威海だったか青島港まで陸送して船積みした事が有りましたよ。
請小心。
でもわんばぁだん様の会社が被害なくてよかったアル。
大使館メルマガで、事故後ずっと風向きが内陸から海側に吹いているから大丈夫。 って記載して有りましたが、ホントかよ。 って感じ?(笑)
ちなみに天津公司から最新連絡が来ました。 窓ガラス3枚の吹っ飛び発見。
それより何より、オレの宿泊予定のホテルは吹っ飛んでいないか不明ですねん。
最悪、昔のように事務所の昼寝部屋で寝泊り。(爆)
ふつうの引火物では、そんなに穴は開かないと思うのですがね?
中国人の得意技で、全て埋めてしまう前にですね。
まとでしたら、化学物質の汚染状況を調査してからの、
証拠隠滅なしでの埋め立てになると思いますが?
もうチョッと長生きしたいのと、もう1週間も経つとブログネタとしては旬ではなくなるので、そこまで体を張る気力がございません。
個人的にコッソリ取材するかも知れませんが。(笑)