今回は、常熟の町の中心地にある公園をご紹介いたします。
去年の春に古い公園を作り変えて完成した何気ない公園ですが、わんばぁだん的に掘り下げて行こうかと思っております。
地図名は、海虞凋塑広場
グーグルのミスかと思ったら、地元中国地図サイト「百度地図」 でも同じ“海虞凋塑広場”
現地の地名表示と公共機関に発表する名前が違う現象は、この国の日常茶飯事なのですが・・・
まぁそれは置いといて、
それでは公園内に入っていきましょう。
でかい茶碗のオブジェ
カンバンを見ると
なんか、一般庶民と法治の基本 みたいな文言が有りますが、私が思うにはわが故郷の新潟県に、「上善如水」の酒造所が有って 中国上海にも販売店があるんですが、そこからのパクリの可能性大か? と思う今日この頃なのです。
そして、この大人の背丈より高い茶碗の中を両手をあげ、撮影すると・・・
きったネェー!
偶然空が反射して綺麗に写っちゃって悔しい。(笑)
次は、婚姻法
子供も遊ぶ公園で、これダメ、あれダメってズラズラ並べられても、将来を担う子供たちもげんなりしちゃうでしょう。
ってか、こんなにイチイチ禁止禁止を告知しちゃうセンスって、、、
森の美術館のコンセプトを超越しているんですけどー(笑)
次は、
法律を保護する 傘
穴だらけやないかいな。法律の抜け穴がいっぱいな、 この国の象徴としてピッタリです。
でも、公園はけっこう景色が良いんですよ。
滞留して流れない
近くを見なければね。
しかし
いちばん
公園の
顔とも
言える
カンバんが、
これでは、
街灯は、道路関係の政府機関の管轄。
公園は、公園建設請負い工事業者。
おしいっ!! もう3メートル!!
いつもの何気ない日常じゃないか。
ネタにもならないよ。
と、思った方は
下記、 「中国情報」を1日1回、ポチッとして
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村
.
最新の画像[もっと見る]
-
日本のわたしの実家に押し売りEMS? 2年前
-
日本のわたしの実家に押し売りEMS? 2年前
-
日本のわたしの実家に押し売りEMS? 2年前
-
爆発に呪われた我が家。。。 2年前
-
爆発に呪われた我が家。。。 2年前
-
爆発に呪われた我が家。。。 2年前
-
爆発物が日本の我が家にも・・・ 2年前
-
爆発物が日本の我が家にも・・・ 2年前
-
通販つながりでナイスパー じゃないぜ 2年前
-
通販つながりでナイスパー じゃないぜ 2年前
その声でトカゲ食うかやホトトギスの女ばかりの国ですからね。
遵法精神ゼロの中華スピリットです。上から下まで、法を守る奴はバカ、人を騙しても騙
されるなという教えが徹底されています。自分こそが世界の中心と考える人達と、
他律的な規範であるルールや法は、根本的に相容れないのでしょうね。
ちなみに、上善如水は老子に由来しますが、ほとんどの中国の成語や故事がそうである
ように、あくまでも当為なので、現代中国人とは無関係でしょう。
私の庭に。
いらっしゃいませ。& 抱歉!
もう常熟ローカルネタ在庫は無くなりましたのでご安心くさい。
実は、現地駐在の部長から弊社常熟工場で生産する、この3月新発売予定の‘ チョコボール○○に関連するであろうグッズ ’をこのブログで宣伝して欲しい旨の依頼が有りました。
しかし総経理から一言、ブログネタから常熟工場名のバレる事はしないようにとの釘を刺されたので、グッズネタはお蔵入りになりました。
残念です。(笑)
これを見て、呆れました!教えてあげたくなります!「上善若水」中国の思想家『老子・第八章』に、水のようなのが一番善いと記述されています。
もうちょっと勉強してから書いたほうがいいのでは?間違った情報で発信するのが世界一素晴らしい日本人にとって責任を感じないでしょうか?
こちらのブログを見ると、いつも上の目線で中国のことをばかにしているように思われます!日本だって完璧な国ではありませーん!日本の秩序は抑圧的な社会のなかで形成されたのだとおわかりでしょうか?現地の人のライフスタイルはその人々が歴史的に選んだ生活です、日本と同じような価値観でこの世界を見るのがおかしいじゃないのでしょうか?
ブログで発信したいなら、ちょっとスタンスを変えたら?
だったらもっと勉強してから書いてください!
はじめまして、「王八蛋」と申します。
ようこそ弊ブログにご来場頂き、光栄に存じます。
ばんばん様は、非常に責任感が有って、曲がった事は嫌いで、真面目な性格とお見受けいたしました。
良い仕事を成されている(干得好)ように想像いたします。
こんなくだらないブログにご指導いただき感謝いたします。
おっしゃるとおり何の勉強もせず、資料も調べず、思ったままに無責任に発信しております。
中国をバカにする事が目的ではなく、ただ自分のストレス解消に利用させて頂いているだけでございます。
少し悪乗りしてしまったと思っておりますので、今後もお気に触る事が有りましたらご指摘ください。 少しずつでも改善して行く所存でございます。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
追伸 「イチイチ」 と、「いちゃいちゃ」 は全然意味が違うので、お気を付けください。
またのご来場をお待ちしております。 (∩_∩)ゞ
個人のブログなので、誰に遠慮することなく、好きなことを書けばいいんじゃないでしょうか。
嫌なら読まなければいいだけですが、暇なんでしょうね。
まぁまぁ。
わたしは、タイトルにわざわざ、「なし」 と記載する律儀さに感動すら覚えました。(笑)
こんなどうでもいいようなくだらないブログに初コメ頂けるなんてありがたやありがたや。
わたしって、やっぱり M ? (爆)
誰に遠慮もいりません。
ですから
ぜひぜひ
グッズネタを!