12月なのに、ナンデ汗だく??
2006年の12月。
ブログで、こう言うネタはどうかとも思ったんですが、はじめて中国の葬儀に出席してきました。
(総経理のお父さんが老衰で亡くなりました)
差し障りのない程度の内容と言うことでご容赦を・ ・ ・ ・ ・
まぁ、中国でのネタになるのは大体、初めての出来事が多いワケで。。。。
3日後に葬儀と言う事で、普段着で出張していた私は急遽、礼服代わりのスーツを買いに現場の作業員を通訳代わりに引き連れて街に繰り出します。
彼はヘンな日本語と英語を混ぜて喋ってきますが全く通じません。
気持ちは有り難いですが私のほうが彼の中国語を聞いて理解する方がまだマシです。(笑)
そしてネクタイの他、パチもんのワイシャツと、妙なデザインのジャケットを購入。
急用のため、イチイチデザインを気にしていられません。
あっ!!
パチモン(爆笑)
しかし日本ではとても恥ずかしくて着れないので帰国時に警備員に一式進呈しました。
葬儀会場は北京市内なのですが、出発前日の夕方より霧が大発生!!
翌朝は高速が通行止めの可能性が有るため、北京のホテルに前泊する事に。
いつ通行止めになるかヒヤヒヤしながら、ものすごい霧の中、出発するのです。
事故をビビっていては始まらない、霧が有ろうが無かろうが仕方がない。(冷汗)
取引会社のおばちゃん運転のファミリーカーに乗せられ視界5メートルも無い濃霧の高速で右へ左へと、このお国お得意の必殺ジグザグ走行で、抜きつ抜かれつ突っ走る!!
日本ではおばちゃんの運転は鈍くてイライラしてしまいますが、この国ではそんな常識は通用しません。 男性以上に過激なBBAドライバーです。(笑)
やめてぇ~~!!
葬儀に出席する前にコッチが死にそうなんですが ・ ・ ・
で、なんとかホテルに到着して一泊。
翌朝、北京市内で他のグループと合流し、ドサクサにまぎれて別の車に乗り換え成功♪
今度こそ、ゆったりと葬儀場へGO! GO!
やっと凶暴な運転のおばちゃんから逃れられるぞ!
※ チョッと調子に乗っちゃって不謹慎ですが葬儀とは直接関係ないと言うことで、
お許しをください。
今度の車は、国産ファミリーカーではなく、黒塗りの高級車 ビュイック だぞぉ~
エッヘン!
小気味よく、北京市内の4車線を すぅ~い すぅ~い
信号に引っ掛かって一休み、
そして青だ! GO!!
スコッ!
カキッ!
??
エンストォォォ~~~......
運転手が一言
あぁ~!
やっぱりバッテリー充電されてねぇや!
すまんなぁ君たち、ちょっくら押してくれぇ。
と、言ってるっぽい。
ハッ?
押しかけ??
ここは4車線の真ん中辺 ・ ・ ・
両脇を車がビュンビュンすり抜けて行く
外に出るにもドアが開けられない
ひえぇ~
なんとかクルマから降りて、ワタシと工場長(例の前出の張さん)の2人で、
うりやぁぁ~!と、押すが・・・
ぷすっ!
くそッ!今度はどうだぁ!
とぅりやあぁ~~
ぶおぉーーー
お~~い。どこまで走るんだぁ!
とまれぇ~~!!
エンジンの掛かった車は、そのまま止まらずに行っちゃった。。。
今は、池には薄氷も張り始めた12月の北京の朝8時 ・ ・ ・
周りの通勤者の吐く息も真っ白な中、、、、、、
4車線の真ん中で、
汗だくで ポツンとたたずむワタシと張さんでした。
かなしいぃ 。
幸い、100m先くらいで止まってくれましたが。
幸いじゃないワ(苦笑)
で、メーンイベントへ
北京の街はずれと思われる場所の葬儀場
葬儀のあと、お昼にお斎会場へなだれ込む。
そして、白酒で乾杯。乾杯。
この国では不慮の不幸でなければ、おめでたくしちゃうんですね。
異常に湿っぽく演出する日本のお斎よりいいかもね。
ワタシの時も、こんなにぎやかな催しがいいな。
――――――――――――――――――――――――――――
こんなネタの最後にタイミングとしてどうかとも思いますが、
とうとう、旧ブログの再編集ネタも尽きてしまいました。
安全で効果のあるワクチンが完成した暁には大陸に出張し、新ネタで再開したいと思います。
今のところブログは放置として、しばし冬眠させて頂きます。
ではまた逢う日まで。。。
.
安全なワクチンが出来るのは相当先でしょうから
当分このブログは読めなくなりますね。
今度行くときの中国はさぞかし様変わりしてることでしょう。至る所に監視カメラ、息苦しい事この上なしでしょうね。新しいネタの入った中国ブログ読んでみたいです。どれくらい先の事になるのかなぁ~。。。
へそくりもつきてしまいましたか。
もうすぐ一年になりますからねえ。
春節に帰国して以来、中国へ戻れない駐在員とか、そのまま日本に残ることになってしまった人などいろいろです。
解禁になった折には、是非ご連絡ください。
11/1より日本の入国の際14日間の隔離規制がなくなり私も帰国しょうと思ったのですがよく考えると再入国の場合は中国側はまだ14日間の隔離があり航空運賃もバカ高いので変えることができません。ワクチンができれば規制がなくなるのではないたと期待しています。。
申し訳ありません。
復活まで、FC2の過去ブログで暇をつぶして下さい。
最初「へんはお」ネームでスタートしましたが、取引先にブログがバレて、「わんばぁだん」ネームで再開しました。
http://segui.blog76.fc2.com/blog-entry-184.html
ブログ統合に失敗し画像リンク切れが多々有りますがリンク修正中です。
もうトコトンねた切れです。
天津出張が決まったら絶対連絡します。 北京まで遠征するのでぜひオフ会しましょう。
湖南料理の剁椒鱼头は不要ですが、白酒と火鍋は用意して下さい。w
良いヒントを頂きました。ありがとうございます。
「わんばぁだんのイケイケJapan」のネタを収集します。
5月から中国ローカルメーカーと微信、スカイプ、メールを駆使して昨日やっと案件の検収と天津工場での量産のめどが立ちました。
社長 : わんばぁだんくん中国出張しなくてもやれるじゃん。 出張経費が掛からなくて大変良い。
ワタシ : 涙涙 心の中で天津に行きたいよーー。ww
当時、全く分からないので日本円で1万円包みました。
董事長は日本からわざわざ駆け付けましたがいくら包んだかは不明です。
食事はさすがに尾頭付きの肴や海鮮類は無かったように記憶しています。 まあ一般的な宴会料理でした。
時はカネなり。 日本側は余計な経費を使わなくて良いですが、現地工場としては稼働するまで余計に時間が掛かった分利益が減ります。
新規案件はまだ良いですが、設備のメンテナンス、修理範囲の判断はマダマダ実際に見なければ適当に修理され、結局修理費の浪費になってしまいます。
※つい真面目に答えてしまいました。(-_-;)
平穏で田舎な私が済んでいるこの地域、なかなかイケイケなアホな事件が見つかりません。(;^_^A