2019年も残すところ、あと約2か月。
毎年毎年、どんどん過ぎゆき日々が加速してきている気がしてなりません。
この2019年は、僕にとっては「耐える1年」でした。
色んな意味で、耐えて耐えて、、、泣いて、悲しんで…。
これまでの44年で、いろんな意味で最も耐える1年になりそうです。
まさに「無の生き方」が問われる1年というか、、、
今年はまさに「試練の1年」で終わりそうです…。
…
ブログ的にも、耐える1年だった気がします。
時代はすっかり変わり、ブログの存在価値がどーんと落ちた1年だったようにも…。
今や、twitter、インスタ、YouTubeの全盛期。
ブログはどうなることやら…
また、ラーメン業界も、それほど大きなニュースもなく、、、
…
と言いたいところですが、、、
僕的には、2019年の千葉のラーメン界においては、
ガジュマル
の出現は、小さくて大きなニュースになりました。
都賀に登場したガジュマル。
このお店は、いろんな意味で常識にとらわれない凄いお店でした。
このブログでも、もうかなりレポを挙げております。
しかも、独自の進化の手をゆるめません。
基本のラーメン類のメニューはこんな感じです。
もう、ほぼほぼ食べた気がしますが、、、(まだ、全部じゃないです)
どれを食べても美味しくて、個性的で、ぶっ飛んでいます。
この日は、…やっぱり「つけ麺モード」でありまして、、、
新たなメニューを見ると、野菜不足一撃解消、ってあります。
8品目、400g以上、ですって!!
野菜、いっぱい食べたいなぁって思い、、、
店主さんに、「野菜つけ麺ってできますか?」と尋ねると、
「いいですよ~」、と!!
チャーシューも一枚、トッピングしてもらいました(計二枚)。
ガジュマルの「野菜つけ麺」、どんななんでしょう!?
ジャジャーン!!!
来ました来ました!
こちらが、ガジュマルの「野菜つけ麺」です!!
まさかまさかの野菜トッピング別皿…(;^ω^)
しかも、野菜はただボイルしただけじゃなくて、野菜炒めになってる、、、
こりゃ、ワクワクするぞ!!!
最初は普通のつけ麺として味わって、野菜炒めの味を加えていくんだ!?
いったいどんなつけ麺なんでしょう!?
デフォ状態のスープです。
ガジュマル自慢のすっきり&しょっぱい醤油スープ!!
これが、もうなんとも、、、
甘さと旨さと醤油のしょっぱさが際立つライト系。
ライトなんだけど、味はかなり攻撃的。
44歳、中年の男にはもうたまらない直球系であります。
麺は、完全自家製のオリジナル麺!!
このガジュマル自家製の麺が面白いんです。
プリプリっとした食感で、いわばぶっといそうめんみたいな感じ!?(違うかな…)
いわゆる「中華麺」とは一線を画す不思議な麺なんです。
この麺もまた、ガジュマルの最大の武器になっています。
都賀エリアでここまでこだわった自家製麺が食べられるのはここだけ!?
で、こちらが、野菜つけ麺の「野菜」です。
こりゃ、完全に野菜炒めだわ、、、
そのまま食べてもとっても美味しいです。
が、これをスープに入れて麺と一緒に食べると、、、
もう、そこはめくるめくsensual world!!
徐々に野菜炒めの味が強くなり、未体験ゾーンへ、、、
ガジュマルといえば、この分厚くて豪快なチャーシュー!!
本当に大きくて、分厚くて、弾力性があって、柔らかいです。
王道にして、異端。
そんな感じのチャーシューでした!!
…
気づけば、お腹一杯!!
もう、大満足でした。
野菜好きのつけ麺好きの人は是非ともこちらをご賞味くださいませ!!
いや~、本当に凄かったわ、、、
ワンプレートメニューもぐんぐんと充実しています!!
まだまだ、ガジュマルの全メニュー制覇の道は遠そうです。
これからも、僕はガジュマルを応援しますです!!
Dear next!!!!