Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

会津若松駅から『お座トロ展望列車』に乗って-お座敷列車とトロッコ列車が連結!

会津若松、3日目。

この日は、1日、観光が目的となる日です。

まずは、一度は乗ってみたいお座敷&トロッコ列車、

お座トロ展望列車

に乗ります!

お座トロ展望列車についてはこちらを参照

この列車は、土日祝日に運行される観光列車となっています。

全席指定なので、予約が必要です。スマホで予約はできます。

なんといっても、この窓のないトロッコ列車が魅力です。

会津の大自然の中を、自然の風に揺られながら、列車に乗る旅です。

2両編成になっていて、もう一つは窓のある「お座敷列車」になっています。

こちらは、冷房が効いていて、とっても涼しいです。

どちらもなかなかいい感じですよ。

トロッコ列車の方も、列車が動き出せば、とても涼しくなります。

ただ、暑いのが苦手な人はこっちのお座敷列車の方がいいかな?!

大きなテーブルもありますし、お弁当を食べながらも旅もできそうです。

アクティブな活動が好きな人はやっぱりトロッコ列車でしょうね。

ずっと来たかった駅で、ちょっと停まりました。

15分くらい停車していたんじゃないかな?!

芦ノ牧温泉駅

という駅です。

この駅には、ずっと前から来たいなって思っていたんです。

ラーメンフリークやラヲタさんならすぐに分かりますよね?!

会津若松を、福島を代表するラーメン店がなんと2店もあるんです。

うえんで本店

牛乳屋食堂

の2店舗です。

この二つのお店が、芦ノ牧温泉駅徒歩圏内にあるんです。

どっちもまだ食べたことがないので、行きたい!って思っていたんです。

今回は、15分しか滞在時間がないので断念しますが、行き方は分かりました。次回、会津に来ることがあったら、是非とも、是が非でも、食べに行きたいと思います。この二つのお店に行かずして、この世を去るわけにはいきませんから!

それと、芦ノ牧温泉の名物と言えば、、、

駅長がネコちゃんなんです!😻

初代名誉駅長の「ばす」に、二代目「らぶ」に、三代目「さくら」。

そして、施設長の「ぴーち」もいます。

詳しくはこちらを参照

この駅舎に、ホントにネコの駅長さんがいるんです。三代目のさくら駅長がいました。

写真撮影は禁止となっていました。

歴代4匹の猫ちゃんをオマージュ―してか?!

こんなアニメのキャラクターみたいな女の子も4人いました。

詳しくは分かりませんが、この4人もまたこの駅のシンボル…なのかな?!

調べたら、このアニメのノラさんがこの駅の「副駅長」に就任していたんですね。

コロナ前からずっとコラボをしていたみたいです。

牛乳屋食堂とのコラボもしていたみたいで、なんか芦ノ牧温泉駅とこのアニメの関係はとても深そうです。

また、芦ノ牧温泉駅は、「恋駅」としても有名なんだそうです。

こちらの記事を参照

二代目の「らぶ駅長」と関係しているみたいです。

芦ノ牧温泉駅、なんかすっごく攻めているなぁって思いますね。

銚子電鉄に匹敵するくらいに、攻めた駅だなぁって思いました(笑)。

お座トロ展望列車は、その後、のんびり南下していくわけですが、、、

絶景ポイントのところで、速度を落としてくれるので、写真が撮り放題!

ここが絶景のビューポイント①でした。

鉄橋でスローダウンしてくれるんです。

高所恐怖症の僕にはちょっと怖かったですが、、、(;´∀`)

そして、絶景のビューポイント②!

鉄橋から眺める阿賀川はとても素敵です。

そして、下車駅に到着しました!!

湯野上温泉駅

です!

なんとなんと「茅葺き屋根」の駅舎になっているじゃないですか!!

そう、この茅葺き屋根の家屋が見たくて、ここにやってきたわけです。

…と言えば、もう分かる人には分かりますよね?!

日本でも、最大の見どころの一つと言われているあの「集落」を目指します。

人生は旅ですね~~\(^o^)/

この数年、海外に行く機会がめっきり減りましたが、、、

その代わりに、日本国内には色々と行けています。

海外もいいけど、国内もやっぱりいいなぁって感じるこの数年です。

でも、まだ、海外にも色々と行ってみたいなぁ、、、😢

その前に、まずは「戦争」が終わってくれないと、、、

世界の平和があっての「海外旅行」ですからね(飛行機の値段も…)。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東北」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事