那須塩原での二泊の滞在を終えて、再び那須塩原駅へ。
那須塩原駅周辺には行きたい!って思うラーメン店がいっぱいあるんですけど、色々な制約があって、行けるのは一軒のみ(;;)。
色々考えて、那須塩原駅からそんなに遠くないお店、
阿Q 黒磯店
に向かいました!
町バス「ゆーバス」の「みんなの歩道橋駅」から徒歩で数分のところにあります。
那須塩原駅からもなんとか徒歩圏内…かな!?
栃木・県北の人なら多くの人が知っているお店っぽいです。
もともとは大田原市浅香のドカ盛り系の大人気店なんですって。
本店は創業40年ほどで、こちらの黒磯店はのれん分け店で創業6年なんだそうです!
比較的新しいお店っぽいですが、老舗感はたっぷりあります♪
ラーメンもたくさん提供されているけど、肉丼で超有名なお店みたいです。
いわゆる「ドカ盛り系肉丼」で、僕も見たのですが、半端ない山盛り丼でした。
栃木県北で有名なお店というのも頷けます!!
(あと、このお店の目の前の『たかくや』という唐揚げ店も気になりました…)
さて、メニューです!!
ラーメン各種揃っていますね~。
「当店特製の自家製生麺をお楽しみ下さい」という言葉が力強いです☆彡
お店の人におススメを聞くと、「広東めん」と「マーラーめん」らしいです。
広東めんはだいたい想像できるので、ここは「マーラーめん」かな!?、と。
僕らの知る「麻辣麺」と同じなのか違うのか?!
あと、こんなメニューがあったり…
肉丼(880円)がとんでもないんですよね、、、
あと、ロコモコ(丼)なんかもあったり、、(これも食べたいところですが…)
こんなのがあったり…、と、、、
実に色々メニューのあるお店です!!(凄い!)
にんにくチャーハンが気になるなぁ…(これ、食べました♪)
あと、「豚カルビ土鍋ごはん」(990円)がなんか凄そう、、、
この写真(右)が、豚カルビ土鍋ごはん、ですね。。。。
嗚呼、これ、絶対に美味しいに決まってる!!
豚カルビ鉄板焼きも美味しそう、、、😢
なんてこった、パンナコッタ…。
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!
来ました来ました!阿Qで人気&オススメの麺メニュー、
マーラーめん(000円)
です!!
真っ赤っかの餡かけラーメン風です、、かね!?(辛そう…)
餡スープがあまりにもなみなみと注がれているので、麺が見えません…💦
zoom up!!
こちらのスープ、一口飲むと、、、「うわ!辛くて甘くて旨い!」って…
これは、担々麺でもないし、勝タンでもないし、麻婆麺でもない、、、
強いて言えば、熱々の水戸スタミナラーメン風!?!?
辛さ、甘さ、旨さ、痺れがぐわっと押し寄せてきます。
玉ねぎ、キャベツ、ニラ、もやし、ひき肉等が入ったピリ辛あんかけ甘煮ラーメンみたいな?!
スタミナ…って感じもしますが、ニンニクがゴロゴロ入っているわけでもなく…。これで、ニンニクがゴロゴロ入ってたら、「スタミナラーメン」って言っていいかなっていう感じ!?
餡は、辛さよりもはるかに「甘さ」が際立っていました。とにかく甘い!
甘辛麺の王道の極み、みたいな? 「甘くて辛い餡かけスタミナラーメン」!?
面白いです。凄いです。そして、美味しいです♪
で、注目すべきは、この麺です!!
ここの麺、かなり面白いことになっています。
形状的には、細くて、綺麗な、ストレート麺、、、かな!?
食感も結構独特で、とにかく長い長い麺だったんです。
分かりますかね???
麺がとにかく長くて、食べるのがとても大変です、、、(;´・ω・)
でも、この長さ、結構ヤミツキになりそうです♪
量も半端なくて、さすがは「メガ盛り」のお店なだけはあります。
二玉くらいは入っていたんじゃないかな?!一人前ですけど…。
…
続きましては、、、
めっちゃ暑い夏ど真ん中ですし、ここのつけ麺はどんなんだろう?って思って、、、
(一応「夏季限定」ですしね💛)
ふつう盛で、300g。。。(;´・ω・)
半分のサイズもあるというので、、、
ジャジャーン!!
つけ麺(850円)
です!!
(麺は半分でお願いしました!「半分」で一人前って感じ!?)
こちらも、なかなかに辛そうなヴィジュアルのつけ麺ですよ~。
なんとなく、まるわの「たんたん辛つけ麺」風!?っていうか??
麺は冷たくて、スープはアツアツ、なので、まさにつけ麺ですね。
自慢の自家製麺の方からのアングルの画像も♪
いい感じですね~~~\(^o^)/
麺が美味しいのは、既に述べた通り🎶
そのまま食べてもなかなか美味しいですよ!
ネギ、水菜、メンマ、ゴマが麺に添えられています。
この麺を、つけスープに投入するわけですね~~。
こちらの麺もとっても美味しそうです!
こんな感じで、、、
あとはもう、喰らうのみです!!
ずるずるっと麺を啜ると、こちらは「甘み」ではなく「酸味」がはじけています。
上のマーラーめんの麺は異様に長かったんですが、こちらの麺は逆に短めにカットされています。なぜだ?! 不思議です、、、(;´・ω・)
で、お味はと言いますと、、、
酸味と辛味がうまく融合した独特なつけスープになっています、、、(;´・ω・)
つけ麺の基本である「甘」「辛」「酸」の三要素が全て揃ったつけ麺です…
でも、いわゆる東池袋大勝軒系のあの味でもない、、、
辛みと酸味がとてつもなく作用した赤いつけスープに、自家製の短めの麺。
この個性的なつけ麺、一度食べる価値あるレアなつけ麺だなぁと思いました。
…
で、続きましては、、、
カレーライス(800円)
です!!
これまた、驚愕のヴィジュアルのカレーライスだ、、、
写真では伝わらないかもしれませんが、こちらも「でっかい」です。。。
デカ盛りカレーだ、、、(;´・ω・)
しかも、もやし、玉ねぎ、豚肉がいっぱい入ってます、、、
このボリューム、半端ありませんぞ、、、💦
それに、とっても美味しそう、、、(←ここ大事!)
カレー自体は、とっても食べやすい甘い系の王道にしてオーソドックスなカレールーでした。
これ、嫌いな人はいないんじゃないかな!?!?
それほど辛くなく、程よく甘さもあって、定期的に食べたくなるカレーでした!!
…
そして、最後に、、、
にんにくチャーハン(850円)
です!!
いや~、こちらもかなり豪快なチャーハンであります。
(上の「カレーライス」よりもお高いチャーハンです!)
量も、これ、普通に二人分はあるんじゃないかな!?!?
わりと「白いお米」の色が鮮やかに感じられるチャーハン…ですかね。
具も結構いっぱい入っている感じで、面白いです。
イメージ的には、「焼き飯風」って感じ!?!?
zoom up!
よーく見ると、ニンニクスライスが入っている…かなぁ、、、!?
ニンニクスライスと刻んだベーコンが入った焼き飯風チャーハン。
韮、玉子も入っていて、こりゃ、もう満足ですね~。
それほどインパクトのあるチャーハンではないですが、ずっと生き延びてほしいなぁと思うチャーハンでした💛
***
というわけで、、、
栃木県で人気の阿Qの黒磯店のレポでした!!
千葉に戻って来てから分かったんですけど、、、
こちらのお店でも、「つゆ焼きそば」が食べられたんだって!!😢😢😢
これを知ってたなら、間違いなく焼きそばを注文していたのに…😢😢
うー、、、無念だ、、、悔しい、、、、
でも、もう「後の祭り」…。次回があるのかどうかも…😢
…
それにしても、ホントに大人気のお店でして、、、
結構広い店内ですが、満員御礼状態がずっと続く感じでした。
僕らも待ちましたからね、、、(;´・ω・
あと、最後に、、、
ここは一品料理もかなり充実していますね~。
これで、いったい何杯酒が呑めるでしょうか!?(n*´ω`*n)
レバニラ炒め&エビのチリソース炒め!!
嗚呼、どっちも食べたかったなぁ、、、(でも、胃袋が…😢)
カツカレーもとっても人気のようです!!
あんかけ焼きそばもきっと凄いんだろうなぁ~、、、
いや~、本当に素晴らしい!!
栃木を誇る「阿Q」、栃木に来たら是非行って頂きたいお店だと思います。
駐車場もばっちりです。
結構大きな道路沿いですが、駐車場もしっかり用意されています。
駐車場が広いと、車の人も安心ですよね、、、
…っていうか、、、
車じゃないと、なかなか来られないぞ、ここは、、、。
最後に地図を張り付けておきますね!!!