【Go To トラベル】キャンペーンを利用した那須塩原旅行二日目!
チビ二人を連れての男三人旅の最大の目的は、
那須どうぶつ王国
でありました\(^o^)/
先日、「スナネコの赤ちゃん」が国内で初めて産まれたっていう話が話題になりました。
そのスナネコの赤ちゃんを見るのと、あと他の動物を見るのが一番の目的でした。
僕自身、最近、「動物園」にとってもハマってて…。(基本的に海外の動物園ですけど…)。
その話はまた後ほど熱く語るとして、、、
***
この那須どうぶつ王国で、一つ前の記事の「トチブーラーメン」の他に、
とんでもなく最高のB級グルメ?!を発見しました。
その名も、、、
王国炭火ベーコン串焼き(400円)
です!!
これが、もうめっちゃ美味しくて美味しくて、美味し過ぎて、、、
この日だけで、3本は食べちゃいました…(;´・ω・)
もともとベーコン超大好き人間だったのですが、ここのベーコンはホントに最高でした\(^o^)/
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
「那須どうぶつ王国」でめっちゃ人気のB級グルメ!?
王国炭火ベーコン串焼きであります!
分厚くてジューシーなベーコンが串に刺さっています。
目の前の炭火で焼いてくれるので、その作る途中も見ることができます!
もうね、一口食べて、失神するかと思いましたよ、、、(;´・ω・)
まさに「炭火焼の神秘なるキセキ」が今、ここに!!!
(大げさかな…💦 でも、ホント、めっちゃ感動しました!)
zoom up!
炭火でこんがりと焼けたベーコン、一口食べただけで、そこはもうアナザーワールド…
もうこのまま、ベーコンと共にこの世界から離脱したくなるくらいに美味しいベーコンでした。
baconの語源は、back(背中)にあるとされていて、豚等の背中=ロースのお肉を使った食肉加工製品です。(実際には豚のバラ肉を使っているケースが多いですけど…)
食べ過ぎはよくないと言われていますが、食べ過ぎたくなるくらいに美味しい加工製品ってことなんだと僕は思います。ベーコンって、そもそも、美味し過ぎるんです…。(カリカリベーコンのあの恐ろしい美味しさについては、もう語る言葉がございません…)
ベーコンはハムよりもしょっぱくて脂っぽくて、中毒性が高いんですよね。日常では薄っぺらいペラペラのベーコンを食べる機会が多いと思いますが、厚切りベーコンになると、もうそりゃ…、天に昇るかのような美味しさですよ。
そんな塩漬けのお肉を薫製にしたベーコンを炭火で炙る、という…。
人間って愚かな生き物だと思う半面、ここまでして美味しい料理を作るかっていうくらいに、食べるものに手間暇をかけています。一つ前の記事で、「人間が絶滅すれば、地球上の人間以外の動物が救われる」と書きましたが、その人間っていうのは、まさに地球上のあらゆるものを「対象化」して、どこまでもそれを(理性的・知的に)突き詰めていくんですよね。ここまで「調理」の行程を複雑にするかっていうくらいに…
あまりにも美味しいので、このベーコン串焼き、あと10本くらい食べたい気持ちになりました。(…が、さすがにそれは控えました)
見てください!
この那須高原の壮大な景色を、、、😢
どこまでも続く森林の海、、、
この壮大な自然を前にすると、なんて自分はちっぽけな存在なんだろうって思います。
この半年ほど、ほぼず~っと千葉県内にいて、得体の知れぬ新型コロナで自粛自粛で…。
もちろん新型コロナの感染拡大は防がなければいけないんだけど…(頭ではよ~く分かっているんだけど)、そのせいで、人間の「経験」がどれほど貧困になってしまっているか、、、と。
恐らく、まだ数年はこの状況が続くかと思うと、気が滅入ります。
でも、だからこそ、たまには少しだけ遠出をして、「空虚な日常」をリセットする必要もあるかなって思うんです。できるだけ人と接触しないようにしつつ、予防対策をしつつ、その制約の中で、どこにどう旅するか。
これだけ壮大な自然に少しだけでも触れられて、よかったなぁって思います。
チビ二人もこの壮大な自然を前にして、大はしゃぎでした。
あ、あと、このベーコン串焼きもめっちゃハマって、「おかわり」するほどでした(n*´ω`*n)…
チビたちもやっぱりベーコン、好きなんですね~~\(^o^)/