遂にまたやって来てしまいました。
僕的には一生忘れることのない経験をしました、
ラーメンダイニング絆
へ!
絶対に一生忘れることのない経験をしたのは、2016年4月のこと。
あれから5年の月日が流れたのか…( ;∀;)
あれは僕の『自己責任』であり、お店側は悪くないんです。
なので、何が起こったのかは書きません。ただ、壮絶な経験でした。ホントに。
なお、普通にここで食事をする分には、本当に素敵な素敵なお店です!(断言します!)
このラーメンダイニング絆の名を世に轟かせたのが、こちら!
チャーシュー銀河
です!!
いわゆる「やり過ぎ系」の極みとも言うべき超巨大チャーシュー。
通販も始めたんだ?!?
僕もいつか、このパラダイスなチャーシュー銀河、食べたいなぁ…
…
って思っていたら、、、
あった!!!Σ(・□・;)
「チャーシュー銀河、提供中です!!」
ですって!!
マジで?!?!
現在の「絆」のラインナップです。
そうそう、このお店は「担々麺」と「味噌らーめん」が自慢のお店でした☝
どれにしようかな~、と悩んでいたら、、、
本日のおすすめのボードが別にありました。
そこに、僕の大好きな「とんこつ醤油」の文字が!!??
お店の人に聞くと、通常のメニューにない味のラーメンなんだって。
こちらのお店の店主さんはもともと「ガオー」におられた方でした(詳しくはこちらを!)
ガオーの創業者の高橋さんはその後「頑々坊子」を立ち上げます。
頑々といえば、「とんこつ醤油」が売りのお店ですよね!?
それと似たとんこつ醤油なのか、はたまた今人気の家系っぽいとんこつ醤油なのか?!
気になって、わくわくしてきました。
そして、今回の目玉の【パラダイス銀河】…
じゃない、【チャーシュー銀河】です!!
チャーシュー銀河は、ラーメンの名前ではなくて、チャーシューそのものなんですね。
この日のチャーシュー銀河は、こんな風にリストアップされています。
僕が行った時点で、240g~310gのチャーシュー銀河はsold outしていました。
一番小さなサイズで330g。お値段は1620円。
一番大きなサイズのチャーシューは380g。お値段は1860円!
…と言われましても、ちっとも想像できない…💦
僕は大食漢ではないので、330gのチャーシューをお願いしました。
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!!
とんこつ醤油らーめん
+チャーシュー銀河(330g)
です!!
とんこつ醤油950円+チャーシュー銀河1620円なので、合計2570円也💰
なかなか高価で高額なデラックスラーメンになっています!
zoom up!
これ、たしかに「銀河系」に見えるなぁ、、、(;^ω^)
すごい迫力の銀河系チャーシューです。
が…、そんなに思ったほどでもない?!
これを見た瞬間、「これならいけるかも?!」って思いました。
だって、YouTubeとかだと、こんなんですよ…。
こんなの、普通は食べられないじゃないですか。。。
この動画に出てくる3kgに比べたら、330gって、普通の人でもいけそう?!?!
チャーシューの下に隠れている麺はこんな感じです。
うん、麺は普通の麺だ、、、苦笑
これだけ大きなチャーシューなので、チャーシューがなくなることを気にしないで、麺とお肉をガンガンに食べていくことができます。なんといっても、チャーシュー銀河ですからね🎵
チャーシューは、思ったよりも食べやすくて、ビックリしました。
これだけバカでかいとさぞかし食べにくいだろうなぁ…と思いつつ、とても柔らかくてほろほろと崩れていくので、食べていて苦にならないんです。
しかも、このチャーシューが意外と(というとあれですが)、ウマい!!
でも、今回、このチャーシュー銀河より驚いたのが、スープのお味。
この【とんこつ醤油】、かなり家系に寄せたスープだったんです。
家系ラーメンの味わいに近いタイプのスープで、家系好きとしては嬉しかったですね。
わりと重たいスープですが、そんなにファットではない感じで…。
スープ自体がわりとしっかりと重たいスープになっているのかな?!、と。
絆でも家系風の豚骨醤油ラーメンを出してきたか?!?、と。
これはちょっとした朗報かもしれませんね\(^o^)/
(家系好きの人は是非この絆の新作「とんこつ醤油」を食べてみてください!)
そして、ちょっと嬉しいあおさのり(?!)
トロトロっとしたのりが入っていて、これまたいいアクセントでした。
…
うん、ちょっと予想していたよりはるかに美味しいとんこつ醤油ラーメンでした。
チャーシューについては、…これ、一人で食べる量としてはかなりかなり多いです…💦
食べる量って個人差があるので、なんともいえませんが、頑張れば完食できるかな?!
このチャーシューを見ていて、ふと「麺屋玲」の限定ラーメンを思い出しました。
>この麺屋玲の限定チャーシューメンのレポ(2012年)はこちら!
このチャーシューは、さすがに半分も食べられませんでした…
(その後、家に持ち帰って全部食べました!)
どか盛り系って、「無理だ~」と思いつつも、どうしても見てみたくなるんですよね…。
これもまた、人間のサガが…
…
それから、、、
こちらが、【ピリ塩らーめん】です!!
これまた少し珍しい塩味の辛いラーメンでした。
こちらも、かなり面白いアプローチの塩ラーメンだなぁって思いました。
辛塩ラーメンって、あんまり聞いたことがないし、、、
そして、こちらがレギュラーメニューの【醤油らーめん】です。
この醤油ラーメンは、それほど個性派!って感じじゃないですが、普通に美味しいです。
すっきりとしたスープに背脂がパラパラっとかけられているスープ?!
食べやすくて、分かりやすい醤油ラーメンかな?!、と。
麺も、普通に美味しくいただける中華麺です。
絆って、「かなり変わったラーメン店」という印象がありますが、レギュラーメニューだけで言えば、わりとオーソドックスで、一般の人が普通に満足できるようなラーメンばかりなんですよね。
限定やチャーシューで、異端児的な印象を受けますが、普通にここで食べる分にはとても普通というか…。
***
というわけで、、、
5年ぶりの再訪となる「ラーメンダイニング絆」のレポをお届けいたしました。
念願の「チャーシュー銀河」、いただけてホントによかったです。
一度食べてみたかったから、、、💛
一人で食べるのはちょっと大変ですが、二人いて助けてくれる人がいれば普通にいけます!
少しお値段は高いですが、一度試してみてもいいかもしれません\(^o^)/
絆には、「定食モノ」もしっかり用意されています。
肉野菜炒め定食、気になるなぁ~~(n*´ω`*n)
…
あと、さりげなく【HOTチャーハン】のところに「デス」の文字が…
15時から提供されるという「デス辛チャーハン」はとっても危険なチャーハンです…💦
レギュラー化しちゃいましたか、、、(-_-;)
色んな意味で、懐かしいというか、思い出が蘇ってきましたね。
あの日のあのことはホント、一生忘れないから…。
あの経験は、今も僕の中で確かに生き続けているし、今となってはいい思い出です。
…
今回はチャーシューということで、、、
通販でチャーシューっていうのもあるんですね~。
訳ありチャーシュー?! こういうの、好きです。
家でこういうチャーシューが常備されていると、幸せだろうなぁ…(n*´ω`*n)