3月7日、Facebookで、シュテルニパルクが次のような記事を出していました。
つい1時間前くらいに公開されたSNSの記事です!
さっそく訳しました!
Am Landgericht in Halle an der Saale wird heute ein tragischer Fall verhandelt.
本日、ハレ アン デア ザーレの裁判所で、或る悲劇的な事件が審議されます。
Eine heute 38-Jährige Frau hat kurz vor Weihnachten im Jahr 2021 ein Mädchen geboren und dann aus der Not heraus in die winterliche Kälte ausgesetzt.
現在38歳の女性が、2021年のクリスマスの直前に、女の子の赤ちゃんを出産し、緊急下の状態ゆえに、真冬の寒さの中で遺棄した、という事件です。
Sie wusste nichts von der Babyklappe. Oder von der Möglichkeit eine Notrufnummer für Mütter in Not anzurufen.
彼女は、赤ちゃんポスト(Babyklappe)のことを知っていませんでした。また、緊急下の母親のための緊急SOSダイヤルに電話することができることも知りませんでした。
Deshalb möchten wir heute wieder einmal auf die SterniPark Notrufnummer 0800/4560789 hinweisen.
なので、私たちは今一度、シュテルニパルクの緊急SOSダイヤルをお知らせしたいと思います。
Die Nummer ist rund um die Uhr geschaltet und kostenlos.
このSOSダイヤルは24時間利用可能で、無料です。
Wir fragen nicht, wie Du heißt, sondern wie wir Dir helfen können!
私たちは、あなた(君)のお名前を聴いたりはしません。そうではなく、どうしたらあなた(君)を助けることができるのかを聴くことになると思います。
Erzählt von dieser Notrufnummer auch in Eurem Bekanntenkreis, damit Fälle, wie der in Halle an der Saale, noch seltener werden.
ハレ アン デア ザーレのような事件をもっと減らすためにも、あなた(君)の知人や友人に、この(私たちの)SOSダイヤルのことを伝えてください。
3月7日に公開されたこの記事をざっと読んで、二つのことを思いました。
①ドイツでも、今や「赤ちゃんポスト」のことを知らない人が増えている?!
2000年に登場したドイツの赤ちゃんポスト。あれからもう22年が過ぎています。もう覚えていない人やそもそも知らない人もいっぱいいることと思われます。緊急SOSダイヤルのこともまだまだ知らない人がいる、ということも。
②まだまだ、ドイツでも「赤ちゃんポスト」は必要だ、ということ
100近い赤ちゃんポストをもつドイツでも、まだ「新生児遺棄」が起こっているんです。2021年12月に起こった事件なので、まさにコロナ真っ只中。その中で、現在38歳になる女性が生まれたばかりの赤ちゃんを真冬のドイツで遺棄したんです。
…
ドイツでもまだまだ、この問題は終わっていません。
日本でも、これからもこういう事件が起こると思います。
緊急下の母子を支援する試みは、もっともっと増えてほしいです。
僕もまだまだ、この研究を地味に地道に続けるつもりです。
…
この本がやっぱり一番この問題に詳しい本だと思います!✨
この本も、本当に(自分で言うのもなんですが)すごく凝った本になっています!