Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ガジュマル@都賀 今年から「焼き石」投入!冷めにくいラーメン&担々麺に!

悪夢の2020年が過ぎ去って、2週間余り。

2021年は再び平安が訪れるかと思いきや、二度目の「緊急事態宣言」。

飲食店は20時までに閉店しなければならないとあり、厳しい状況下にあります。

食べ手である僕らも、不要不急の外出は控えるように…という感じで…。

しかも、この第三波は「感染拡大」が凄くて、感染者の数も右肩上がり。

暗数(表に出ていない数字)を考えると、ものすごい凄い数の人が「感染中」「感染後」なんだろうと推測します。或る人も「気づかないうちに感染していて、後になって、既に抗体ができていた」と言っていました。

コロナの特徴に「無症状」というのがあって、文字通り「症状」がなにもないという感染者が30~50%ほどいるという指摘もあります(詳しくはこちら)。

こうなると、やはりこれまで以上に警戒しないと…、と。

でも、それでも、お腹は空きます。

そんなこんなで向かった先は、、、

(誰とも接触せず行けて、帰れる場所にある…)

ガジュマル

です\(^o^)/

2021年になってからはお初となる「ガジュマル」です。

入店するや否や、店主さんから…

「今年から、あんかけ系以外のラーメン・担々麺に『焼き石』を入れるようにしたんです」

というご説明がありました!!

おお、焼き石!!

焼き石といえば、「つけめんTETSU」!!

2008年に食べた「つけめんTETSU@西日暮里」のレポはこちら

その「焼き石」を、ガジュマルも使い始めた!ということであります

(あんかけ系は冷めにくいので、焼き石は入らないみたいです)

今回は、この焼き石を入れることのきっかけとなった「ねぎラーメン」をば…。

ねぎを入れると、どうしてもスープの温度が下がってしまう。

その温度の低下を防ぐべく…という話だったので、、、

ねぎを入れても、冷めにくいという新たなスタイルのねぎラーメン。

さて、どうでありましょうか!?

もちろん今回もチャーシュー増し(+2枚)で!!

ジャジャーン!!

こちらが焼き石投入スタイルに生まれ変わった、

ねぎラーメン

であります!!

いいですね~、この「古くて新しいスタイル」のねぎラーメン。

このラーメンに限らず、ガジュマルって「温故知新系」なんだよなぁ…。

基本的には「昭和時代の食堂文化」を踏襲しているお店なんですけど、

名前は、とっても斬新な響きの「ガジュマル」となっていて、

また、ラーメンのヴィジュアルも古さを感じない現代的な見た目になってて…。

でも、スープを味わうと、そこはまさに「食堂テイスト」の味わいで…

古きよき伝統とイマドキのスタイルが見事に<止揚>されているなぁって思いました。

このラーメンもまさにそんな「ねぎラーメン」でありましょう!!

zoom up!

この画像の右手に見える黒い塊が「焼き石」です。

焼き鳥用の焼き器で熱していました。

スープを飲むと、あっさり切れ味抜群の醤油スープの味わいです!

見た目の華やかなヴィジュアルから、洗練された淡麗醤油のようにも感じますが…

目を閉じて、視覚を遮断すれば、昭和ノスタルジックな醤油スープの味わいに!!

ガジュマルほど、「見た目」と「味」のギャップが著しいスープも珍しいかも。

まさに「温故知新」「伝統とモードの融合」!!と言えましょう。

魚介の味を際立たせるわけでもなく、香味油で多様性を出すわけでもなく…

ある意味では「いたってシンプルな醤油スープ」になってはいるんです。

が、それが、どういうわけか「新しいスープ」にも感じられて…

きっとイマドキの人からすれば、「食べたことのない味わい」になって、

古くからラーメンを食べてきた人には、「懐かしい味わい」になるんでしょう!

なんか、ようやくガジュマルの凄さに気づけた気がします。

で、大量のねぎと、大きなチャーシュー!!

ねぎは斜めに切られたもので、わりと大きくカットされています。

が、これがまた、このスープにとってもよくマッチしていて、旨いです。

ねぎとラーメンって、やっぱり永遠のカップルなんだろうなぁ…💛

麺はこんな感じです!!

この麺も、ガジュマルは<完全自家製卵麺>なんですよね。

どこにもなさそうな、不思議なもちもち麺。

このもちもち麺、ホント、どこにも似てない麺といいますか…

強いていえば…、二代目つじ田の麺に似てる?? いや、違うんだ…💦

(太さは同じくらいでも、その食感や色合いや風味が全然違うんです!)

いや~、本当に思い浮かびません…orz...。

千葉で考えても、このガジュマルに類する麺はどのお店にもない…(気がします)。

麺の量も、自家製麺のお店とあって、ボリュームあります。

大盛りがあるのか分かりませんが、大盛にしたら絶対にお腹いっぱいになれるだろうな、と。

この焼き石のおかげで、スープが冷めないまま食べ進めることができました。

やっぱり、ラーメンはアツアツが美味しいんですよね…(n*´ω`*n)

それから、、、

上にも書きましたが、ここのラーメンは「温故知新」。

古き良きラーメンには「胡椒」が合うんです💛

若い人たちはあまり「ラーメンに胡椒」ってピンとこないと思うんですよね。

おじさん世代だと、一口も食べる前から、卓上の胡椒をパッパとかける人が結構います。

食べる前から、一口も食べることなく、胡椒をバババっとかけるのはちょっとあれですけど…

でも、ラーメンに胡椒をかけて食べるというのって、「味変の原点」な気がします

イマドキのお店だと、どこも「味変アイテム(卓上調味料)」充実してますもんね。

麺のマルタイ@木更津の卓上香味油各種には度肝を抜かれました…。

でも、、、

そんな時代だからこそ、逆に、「胡椒」に注目してもいい気もします。

ガジュマルのラーメンは、見た目こそ「現代的」ですが、お味は「伝承の味」(!?)。

なので、胡椒がとってもよく合うスープの味わいになっているんです。

「ペッパーラーメン」とか「チリペッパーラーメン」とか「ホットチリペッパーラーメン」とか…

いつかまた、ペッパーラーメンブームが来る気もしなくもない、、、ですよね。

***

というわけで、、、

2021年になってお初となる「ガジュマル」のラーメンレポでした!!

今年からガジュマルに「焼き石」が登場しました!!!

小さいけど、大きなニュースです\(^o^)/

焼き石フリークっていないと思いますが、焼き石好きな人には面白いかも!?

なお、最初から入っているので、ご注意を!!!

古き良き昭和の中華食堂の要素を残しつつも、

その中身は「こだわりの本格ラーメン店」!!

この「ギャップ」こそ、ガジュマルの最大の魅力かもしれません。

ローカルな町の食堂にして、どこにも負けない個性派ラーメン店。

のんびりした牧歌的なお店に見えて、何気に店主さん店内でギター弾いてるし…苦笑

うん、やっぱすごいギャップのあるお店だ…

あと、こんな時期だからこその「テイクアウトメニュー」もいっぱい!

この日は、大好物の「油淋鶏」をテイクアウトしました💓

これもとっても美味しいんですよね~~\(^o^)/

2021年も、本ブログはガジュマルを追いかけていきたいと思います!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事