Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

9月、東千葉の【ヒイラギ食堂】にてソースとカレーとケチャップ入りの『グレイビーソースラーメン』(仮)が出るか?!

8月の第四土曜日の会の後、

ヒイラギ食堂

に向かいました!

本来なら夏も愛車キャサリンで通勤してるんですが、今年は「異常気象」で…

8月のこの日までヒイラギ食堂に来ることができませんでした。

でも、なんとか8月末のギリギリに来ることができました😂

前回のレポ(冷やし中華-つけ麺仕立て)はこちら

今回もまた、8月末で終了する納豆冷やし中華を食べようかなと思ってきました。

気まぐれ限定を見ると、『焦がし正油の台湾ラーメン』が出ていました。

うおお、、、台湾ラーメン、、、😂

どっちにしようか、悩んでいたら、、、

店主のアツシ君から、「9月の限定の試作、作れますよ~😊」という甘い誘惑が…

うおおおおおお!!!!!

しかも、聴けば、なんと「ソースラーメン」なんだとか??!!

ま、ま、マジすか?!?!

ただ、試作品なので、実際に9月にどうなるかは「未確定」とのこと。

それでもいいなら、という申し出でありました。

未確定でも未確認でも未知数でもなんでもいいっす!!😂😂

ソースラーメン、食べたい、、、

ヒイラギ食堂でのソースラーメン、全く想像できない、、、

ソースラーメンにも、やっぱり「スープ」を付けちゃいましょう!

ソースつけ麺になる可能性もなくはないから!!

(冷やし中華つけ麺もまた、僕は今後応援していきます!!)

それから、ヒイラギ食堂のお楽しみの一つの「創作ミニ丼」!!

今回は、【おろしポン酢豚丼】(420円)が出ていました。

これも、当然いただきますよ~。

ってことで、、、

ジャジャジャジャーン!!!!

こちらが、9月に提供開始されるであろう、

ソースラーメン(仮)

です!!

こちらもまた、まだ試作段階のラーメンなので、「(仮)」としておきます。

アツシ君も、まだまだ思案しているようでしたので!!

(あと、アツシ君とはそれこそ「梨の花」に入りたての頃からの付き合いで、梨の花を離れていた時にも付き合いがあって、ずっと応援している身なので、「ひいきだー」とかって言わないでくださいね…💦)

うん、見た目的には、ばっちり「ソースラーメン」だ!!✨

+50円の「あっさりスープ」も添えて、パシャリ!📷

うん、この眺めもすごく綺麗ですね~。

ソースラーメンの麺をこのスープに入れて、つけ麺風にして食べることもできます。

ラーメンにスープを付けて「つけ麺風」にして食べるスタイルが普及するといいなぁ。

それこそ、まさに「味変」「スタイル変」の極みじゃないですか!!

(と、訴えているのは、多分僕だけでしょうけど、、、💦)

zoom up!!

こちらのソースラーメン(仮)は、

ウスターソースケチャップカレー粉

がベースになっているそうです。

となると、「ケチャップカレーソースラーメン」ってことになる?!

小見川エリアの「カレーソースラーメン」に、僕が今イチオシの「ケチャップ」を加えた感じ?!

っていう話をしていたら、第四土曜日の会の重鎮Iさんがふと、

じゃ、それって、グレイビーソースラーメンじゃないですか!

と言い出したんです。

「ええええええ?!?!… おおおお!!!」

と驚く僕とアツシ君(笑)

グレイビーソースとは何か?!

グレイビーソースのグレイビーは、英語で「gravy」のこと。

語源的には、gravyは「肉汁」のことですが、日本だと、家庭でよく作る「ソースとケチャップを合わせたソース」のことをグレイビーソースと言っています。

これは、欧米の料理本の定義からしても、決して間違っていないんです。


Gravy is a rich tasting and generally fattening sauce, most commonly made from pan drippings and juices derived from cooking meat, although nearly any thickened sauce can be referred to as gravy. To make gravy, excess grease is removed and the remaining juice is thickened, most frequently by adding flour or corn starch and stirring until smooth.

引用元はこちら


この説明文の中にある、「nearly any thickened sauce can be referred to as gravy」というところがポイントです。

訳すと、「ほとんどすべてのとろみのついた(粘度の高い)ソースはグレイビーと呼ぶことができるだろう」ですね。

日本のウスターソースとケチャップを混ぜたソースは、それこそthickenedなソースですし、トロトロしていて、粘度もしっかりあります。

Iさんのアドバイスに従えば、たしかにこれは「グレイビーソースラーメン」だ…。

しかも、そこにカレーの味も入るので、「グレイビーカレーソースラーメン」あるいは「カレーグレイビーソースラーメン」になりますね…

Gravy Curry Sauce Ramen?  Curry Gravy Sauce Ramen?  or Gravy Curry Sauce Noodle?!

すげー!!!!

googleで、「グレイビーラーメン」で検索すると、一つだけ「即席グレイビーラーメンの作り方」のレシピが出てきました。これを見ると、たしかにヒイラギ食堂のこのラーメンも「グレイビーラーメン」って言えそうです。

このラーメンのスープには、事実、それこそ「肉汁」はしっかり入っているわけですし、また、ソースにだって、肉の旨みは入り込んでいます。

更に調べていくと、茨城のつくば市にある【麺や蒼AOI】の限定で「あおにぼ+グレイビーソース」が、10年前の2013年に出ていたことが分かります。(*詳しくはこちらを参照!)

でも、おそらくまだ「グレイビーラーメン」を出しているお店は、この日本にまだない…?!?!

また、「グレイビーヌードル」で検索すると、なんとインドに…

インド-激辛唐揚げとグレイビーヌードルの作り方

グレイビーヌードルがありました!!

でも、これは「グレイビーソースラーメン」とは言えないな…💦

まだ、存在していないラーメンがあったか…

麺も、むっちゃくちゃ旨いですよ!!!

これは、丹治の麺かな?!?!

もっちもちでしっとり感のある東北クオリティーの太平打ち麺風?!

平打ちっぽいけど、厚みのある、滑らかで官能的な麺になっています。

未知のグレイビーソースラーメンをも、しっかりと下支えしてくれています。

麺とスープを一緒に味わうと、、、

とにかく旨いです!!!

ソースラーメンって、もともとはもっとツーンとするというか、刺激の強い味で、(言い方はあれですけど)そこまで「旨い!」っていうものでもなかったはずなんです。

でも、ここのソースラーメンは、普通に旨いんです…(褒めてます😊)。

ソースだけじゃなくて、ケチャップとカレー粉のおかげもあるのでしょう。

すごくバランスのよい、スープの美味しいラーメンに仕上がっているんです。

となれば、やっぱり「グレイビーソースラーメン」の方がイメージがよいのでは?!

あるいは、「グレイビーカレーソースラーメン」かな?!

僕の大好きなHEINZも、グレービーソースを出していますね👆

グレイビー(グレービー)のラーメンの可能性をひたすら感じました。

あまりにも美味しくて、あっさりスープに入れてつけ麺風にして食べるのを忘れてしまいました。

こりゃ、9月、波に乗れば、話題になるラーメンになりそうですね!!

どれだけの人がこのラーメンに共鳴してくれるかがポイントですかね。

まずは、らんちばさんに食べて頂かねば!!!😊

そして、お楽しみのお時間は続きます!

おろしポン酢豚丼
+あっさりスープ

です!!

このヴィジュアルもまた、最高にたまりませんね~~。

柔らかい豚肉がたっぷり乗ったミニ丼です。

おろしポン酢醤油がたまらなく美味しいです😂

夏らしいさっぱり系のミニ丼で、これならあと3杯くらいはいけるな(笑)

ポン酢のさっぱりとした酸っぱさが、爽快感を与えてくれます。

ソースラーメンと一緒に食べても、すっごく「まいう~」でした。

で、+50円のあっさりスープ。

これを飲むのもまた、僕の幸せなのであります。

スープ自体が美味しいからこそ、こういうことができるんですよね。

ミニ丼と一緒に食べると、もうひっくり返りますね~笑

最後に、、、

王道!魚介醤油つけそば

です!!

上の提案をしてくれたIさんがこれを食べました。

今回は写真だけ!!

うんうん、やっぱ魅惑的なヴィジュアルですね~~。

これもまた、食べたいけど、、、

これも8月いっぱいでなくなっちゃうのかな???😢

このつけそばは、ずっと残しておいてほしいなぁ~~

食後の「シャーベット」もすっごく美味しかったです👆

***

というわけで、、、

ヒイラギ食堂、9月の限定として登場予定のソースラーメンの試作レポでした。

最初は「ソースラーメンか~」って感じだったんですけど、、、

Iさんがつぶやいた「グレイビーソース」の一言で、テンションが一気に上がりました。

らんちばさんじゃないけど、僕も、ソースラーメンにはまだまだ可能性を感じています。

ただ、なんか、話題性が先行して、またふなっしーブームに便乗しちゃった感があって…

本当に美味しい「ソースラーメン」に出会えずに、離れていった人も多数いそうです。

今回、この「ソースラーメン(仮)」がどういうかたちで登場するかは分かりませんが、今回のこの限定ソースラーメン(仮)で、再び、ソースラーメンに注目がいくといいなって思います。

このまま埋もれちゃうのはとてももったいないですし、ここのソースラーメン(仮)は、とてもキャッチ―でポピュラリティーがあるように思いますし、、、

うーん、どうしたらいいのかなぁ~…

千葉が生んだ「ソースラーメン」の未来は如何に?!?!

あと、こんな告知もされていました。

あの「ラーメンあや」がアツシ君の手によって「二代目ラーメンあや」になるんですね。

9月上旬にオープン予定なんですって!!

こちらも追いかけないといけないなぁ~~(n*´ω`*n)

グレイビーソースのラーメン、、、はぁ~(n*´ω`*n) いいな~

グレービーソースペッパー缶なるものも!!??

こういうミックスパウダーを使うのも「あり」ですかね~

オーストラリアのグレービーソース?! 気になる!

ソースについても、もっともっと勉強したいなぁ、、、😂

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事