Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ブラッスリー ポール・ボキューズ@東京大丸 アンダルシア風パエリア!

東京の大丸に来ました。

某打ち合わせです(苦笑)。

で、向かったのが、、、

ブラッスリー ポール・ボキューズ
Brasserie Paul Bocuse

というフランス料理店でした。

このブログで、フランス料理店は珍しいです(苦笑)

コースメニューがいくつかありました。

コースでもよかったのですが、、、

なんと!!

僕の大好物の「パエリア」があったんです!!

南のパエリア アンダルシア風

(ハーブ海老、イカリング、鶏肉、チョリソー、サフラン)

ですって!!

アンダルシアに憧れている僕としては、もうこれしかないぞ!、と。

いつか、スペインの南海岸に行きたいなぁ…

フランス料理店ですけど、それはそれとして、、、(苦笑)

あと、ブログ的にも面白いかな、と。。。

それから!!!

リヨンの味 オニオングラタンスープ

も面白そうだったので!!

スープは僕の原動力です!!

というわけで、、、

まずは、フランスパン!!

こちらは、食べ放題!(そんなに食べるものではないけど…)

僕はドイツパン派ですけど、フランスパンもやっぱり美味しい(n*´ω`*n)

だいたい、こういう場では、オリーブオイルを付けて食べますが、、、

こちらでは、ガーリック系のソース(?)も添えられていました。

どっちも、パンに合っていて、美味しかったです。

3つくらい食べちゃいました…(;^ω^)

そして、、、

ジャジャーン!!!

こちらが、「リヨンの味 オニオングラタンスープ」です!

ひゃー、なんていうヴィジュアル!!

美し過ぎます。。。

まるで、「グラタン」のようなヴィジュアル!!

スープはまさにヨーロッパの味わい!!

「日本人向けに改良された感」はあまりありません。

ヨーロピアンテイストで、独特の香りがします。

オニオンもいっぱい入っていて、もうとろけそうになりました。

そして、遂に登場です。

ジャジャーン!!!

来ました来ました!

南のパエリア アンダルシア風

です!!\(^o^)/

なんだ、この不思議過ぎる器は!!??!!

STAUB社というのは、フランスの鍋・セラミック製品を作る会社のこと

このストウブ社の鍋で出てくるスペインの郷土料理のパエリア!!

いや~、いいですね~~\(^o^)/

Open it!!

おおおお~~~

これ、画像じゃ分からないかもしれませんが、めっちゃでかいです。

Petit(小)を注文したのですが、これ、普通に(大)でしょう…

三人でシェアしても、お腹いっぱいになれるほどかも。

いや、二人かな、、、(;^ω^)

海老と貝とイカがい~~~っぱい入ってます。

いや~、アンダルシアに憧れそうなヴィジュアル!!

(アンダルシアでパエリアを食べたい…)

この黄色いサフランライスがめっちゃ旨い!!

海老や貝の旨みがぎゅっと詰まっていて、むっちゃ味が豊かなんです。

このライスを食べるだけでも、もう大満足!!

そこに加わる海の幸\(^o^)/

イカの旨みもしっかりあって、もう一人で大騒ぎ!!

いや~、こりゃ、またスペインに行かなくっちゃ!!

アンダルシアに憧れて、、、

フランス料理店で、アンダルシアに憧れることになるとは、、、

いや~、もっともっと旅にでかけたくなったなぁ、、、

全然足りない、、、、

もっと自分の世界を広げないと、、、

自分の人生も、もうそんなにたくさんは残ってないんだから、、、

で、アンダルシアで、絶対パエリアを食べるんだ。。。

また一つ、行かなきゃいけない街ができたな、、、

このパエリア、めっちゃ量が多くて、お腹パンパンになりました\(^o^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 中央 港 千代田」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事