先日、、、
愛車キャサリンの鍵を、職場で失くしました。
まさか失くすとは思わなかった愛車の鍵。
探しても探しても探して探してもない…
どこにもない。
全く見つからない。
最初は数分で見つかるだろうと思っていたけど、、、
気づけば3時間くらい探しましたが、見つからず。
ドラムのレッスンがあったのに、途中から意地になってしまい、、、
「鍵が見つからない」という理由で、欠席してしまいました。(先生、ごめんなさい)
途中からは完璧に、頭がおかしくなっていました。
「なぜ、見つからない!?」
「なぜだ!?」
「どこだ!?」
「どこにあるんだ!?」
「ああ、、、」
「うおぉぉぉー」
「ギャー!!」
「うぐぐぐぐぐぐ…」
「daosdhfahsep@fhasd@fas@fua@dfja@」
どんどん、理性が壊れていくのを感じました(苦笑)
で、辿りついたのが、こちらでした(苦笑)
もう、何もかもが嫌になった。
愛車キャサリンの鍵は、どこをどう探しても見つからない。
この世の終わりかと思うほどに、僕は追いつめられた。
これから、キャサリンなしで、どうやって生きていけばいいのか。
家にも、スペアの鍵はおそらくない。紛失した。
そんな深い傷を抱えて、このお店で自らを慰めよう、と。。。
傷を癒すためには、ここの「あれ」しかない、、、
ジャジャーン!!!
僕の「心の安定剤」、です(苦笑)
これを食べれば、僕は、「全部リセット」できます。
もう、何がどうっていうんじゃなくて、、、
「ああ、何もかも、嫌なことは忘れよう」
と、思わせてくれるつけ麺なんです。
まろやかで、辛味があって、旨味が溢れていて、
どこまでもパワフルで、全てを包み込んでくれる美味しさ!
さすがは、まるわイチオシのメニューなだけあります。
石神さんも、このつけ麺をメインで、かつてご自身の本に書いてくれました。
まるわといえば、このたんたん辛つけ麵であります。
開化楼の麺も、イキイキとしています。
プリプリの食感の麺で、、、、
優しく発狂しちゃいそうです。。。
愛車キャサリンのことも、忘れられました(苦笑)
さらに、限定の「手羽先」もいただきました。
味付も抜群で、酒の肴にぴったりな手羽先でした。
最近、鶏肉の骨までかじりつくのが好きで、、、
存分に噛ませていただきました。
顎が疲れました(苦笑)
***
この翌日、、、
無事に、鍵は見つかりました。
1Fの事務局に置いてありました。
事務の人が見つけてくれたようです。
「え!? 自転車の鍵、先生のだったんですか!?!?」、と。
まぁ、普通、まさか、先生が大学まで自転車で来ているとは思わないよなぁ。
でも、少しでも体重を落とすために、頑張っているんです。
…
そんなわけで、いつものまるわのいつものつけ麺のレポでした。
ホント、美味しかったです!!