お仕事を終えて、お腹がペコペコで、「粋や」に向かうも定休日😢
あまりにもお腹が空いていたので、、、
粋やのすぐ隣にあります、
バングラキッチン
に行くことにしました!
ずっと気になりつつも、行けていなかったお店です。
このお店はかつてカレー屋さんがありましたよね…。
マボロシカレー、すごくいいお店だったんですけどね、、、
このマボロシカレーの後に入ったのが、バングラキッチンです。
こちらのコックさんは、正真正銘のバングラディッシュ人の方です!
社交的な人で、色々とお話も聞かせてもらいました(日本語もお上手!)
メニューは色々とありますが、、、
このお店のイチオシのセットメニューは、
こちらの
ビリヤニセット(1300円)
です!
これが今のバングラキッチンの看板セットメニューなんですって。
そういわれたら、もうこれを食べるしかありません。
ビリヤニも、僕の「調査対象」なので。
まず、運ばれてきたのがこちら!
➀バングラディッシュ伝統の豆スープ
➁サラダ
です!!
わお!!
こちらの豆スープは、日本でいうところの「お味噌汁」なんですって。
この豆スープ、すっごくエキゾチックな味わいのスープでした。
日本でも、欧州でも味わえないまさにアジアのスープ。
いや、これこそが「バングラディッシュの家庭の味」なのでしょう。
ニンニクを結構入れているらしいんですが、そこまで強くないかな?
ネットでは「カレーを薄めたような味」と書かれていますが、ちょっと違うかなぁ…って。
スパイスは入っているかもしれませんが、これは不思議な味わいです。
サラダは、わりとオーソドックスかな。
ドレッシングも、インド系のレストランで味わえる味というか。
…
そしてそして、、、
ジャジャーン!!!
こちらがバングラディッシュグルメ、
マトンビリヤニ
+ビーフカレー
です!!
素晴らしいです!!!😂
ビリヤニとカレーが並ぶお姿の神々しさといったらもう…。
これを見ているだけで、うっとりさせられます。
ビリヤニのお皿には「タンドリーチキン」も乗っています。
カレー✖ビリヤニ✖タンドリーチキン
完璧じゃないですか!!!😂
zoom up!
マトンビリヤニを一口食べると、、、
「?!?!?! こ、これは、、、」
と、はてなマークが頭を飛び交います。
この味は、もうまさに「未体験ゾーン・テイスト」?!?!
お米そのものも、不思議な形状です。
これが「チニグラ(Chinigura)」と呼ばれるお米なのかな?!?!
日本のお米よりも小粒で、アフリカのクスクスよりも大粒な感じ?!
細かい粒のお米で、食感も味わいもかなり独特です。
味わいもすごく独特です。クセが結構強いというか、アジアンな感じが炸裂というか。
このビリヤニは、「マトン(骨・肉)」で炊き込んだビリヤニになっています。
なので、マトン肉とマトン骨の出汁の「バングラディッシュ風炊き込みご飯」ですね。
味も食感も風味も、まさに「バングラスタイル」!!
ただ、このビリヤニ、もう僕には「判断不能」です(苦笑)
美味しいのかそうでないのかも分かりません…。
初めて出会う味わいのビリヤニ、というしか、、、
ただ、基本的には「マトン肉」と「スパイス」の味わい、なのでしょう。
豚骨や鶏ガラの出汁で炊きだした炊き込みご飯の「マトンバージョン」と言いますか。
マトン=羊肉って、独特の臭みというか、クセのある臭みがあるじゃないですか。
それが(好きか嫌いかは別にして)結構強く反映されたビリヤニになっています。
なので、「本格的なバングラディッシュのビリヤニ」と言えるのだと思いますが…
マトンのあの臭いが苦手な人には、ちょっと食べるのも大変かも?!、と。
ビーフカレー
です!!
こちらのビーフカレーも、日本のカレーとは全く違うカレーでした。
スープカレーっぽい感じ?!?!
さらさらしていて、スープ感のある汁系のカレーです。
味わい的には、日本のカレーっぽさもいくらか感じられる?!?!
そこまで「異国感」のあるカレーではなかったかな。
とても食べやすいです。辛さもそこそこで…。
スパイシーさは結構強くて、刺激的なサラサラアジアンカレーかな。
ビリヤニと一緒に食べると、これがまた格別な味わいでした。
…
ビリヤニとカレーを平らげた後に、、、
最後に「チャイ」です!!
アツアツのチャイを飲んで、踊った心を癒します。
甘みもあるけど、そこまで度を越えていないのがいいところかな。
チャイといえば、カルディですよね~😊
ビリヤニの後にチャイを飲んで、しばし幸福を感じました。
***
というわけで、、、
「粋や」のすぐお隣の【バングラキッチン】の初レポでした!!
いや~、いいか悪いかは別にして、ぶっ飛んだお店でしたね。
こんなビリヤニは食べたことがないし、豆スープもすっごくエキセントリックな味でした。
ここまで「異国感」を感じるお店って、なかなかないかもしれません。
僕個人的には、しょっちゅう来たいお店…ではないですが、、、
たま~にふらっと訪れて、異国の味世界を旅したいかな?!?!って。
そう、ここは、「味の世界旅行の現場」なんですね!!
チキンコルマカレーセットというのもありました。
チキンコルマが食べられるお店ってことでも、ここはレアなお店かも。
コルマカレーはバングラディッシュのみならず、インド~パキスタンにもあるそうです。
この辺ももっともっと勉強したいなぁ。。。
パラタセットもあります。
こちらもなかなかデラックスな感じがしますね~。
ビリヤニが苦手な人はこっちの方がいいかもしれませんね。
(次来たら、これが食べたいかなぁ、、、)
ガーリックナンに、チーズナン。
どっちもすごく美味しそうです。
注文を受けた後に作り出していたような、、、?!?!
一品料理も色々あります。
マライチキンが気になります😂
ビリヤニとカレーだけでいい!っていう人はこっちの方がお得かな。
いや、ぶっちゃけ、これでよかったかも、、、💦
このボリュームで750円というのは、お安いですね~~~。
お隣の「粋や」です!!!
この粋やにもまた行かないと!!!😂
食べたいお店がいっぱいでホントに大変だわ、、、
…
これ、気になります!
マサラチャイ…?!
これも聴きたい!!
これ、読みたい、、、💦