おはようございます!
今朝は、5時前に起きて墓掃除に行って来ました。
日中は、暑いのと盆が近いので墓掃除をされる
人が多いと思い、早朝に出掛けました。
暑さも盆までと言われますが、今年はまだまだ
猛暑が続いています。
また、大雨が至る所で降っており、災害が多く
発生しています。
盆には、関東以北に台風が接近するかも知れな
いそうで、これまた大雨による備えが必要かと
思われます。
さて、今回は、「ネタ切れ寸前です!」とタイトル
を付けましたが、日中は写真を撮りに行けません
ので、ホントに困っています。
ちょっと、早朝か夕刻に動いてみましょうか・・。
まずは、寸前の写真をご覧ください。
< ① >
写真のネタが少なくなると、畑の中の花を
撮ることにしています。
でも、その花も、同じようなものばかりで
ちょっと憂慮しています。
ミニヒマワリが、段々咲いて来ました・・。
< ② >
そのミニヒマワリの葉に、小さな昆虫を見つけ
ました。
これは、ツチイナゴ(バッタ科)の幼虫です。
ツチバッタは、成虫のままススキなどの下で
越冬し春に産卵します。
7月頃、幼虫になります。
このバッタの特徴は、目の下に涙のあとみたい
な黒い筋があることです。
これから秋に掛けて、成虫になって行くようです。
< ③ >
これは、オクラの花です。
オクラも、そろそろ終わりのようです。
< ④ >
最後に、またまた千日紅です。
この小さな花は、かなり開花期間が長く仏壇や
墓の供花に向いています。
盆前に、家内が他の菊などと一緒に墓に供える
ようです。