おはようございます!
今日から、中国電力(株)三隅発電所「ふれあいホール」
にて、「第十回写真に想いを込めて」と題し、写真展を
開催します。
期間は、11月5日~30日までです。(但し月曜と22日は、
休館です。)
時間は、午前9時半~午後5時までです。
入館は、無料となっていますので、お近くの方は是非
ご来館下さい。
今回は、昨日準備が整いましたので、その一部をご覧
頂きます。
< ① >
私は、ここ三隅発電所「ふれあいホール」にて、毎年
11月に写真展を開いています。
今年で、なんと10年が経ちました。
写真中央が、「ふれあいホール」入口です。
< ② >
「ふれあいホール」は、今年4月にリニューアル
オープンしました。
内部は、展示ホールがかなり広くなり、ご覧の
スペースに写真が展示してあります。
< ③ >
今回は、「石見の四季とその彩り」とサブタイトル
を付け、石州和紙プリント13枚と写真専用紙20枚の
合計33枚の写真を展示しています。
< ④ >
今回は、石見(いわみ)の四季とその彩りを中心に
展示しています。
これは、春の彩【 春が来た 】です。
河原一面にナノハナが咲き乱れ、それはまさに「春が
来た」に相応しい景色でした。
< ⑤ > 夏の彩り【 浜っ子の夏 】
これは、「浜っ子夏祭り」での花火大会の様子です。
コロナで入場制限の中、沢山の人が花火に歓声を
上げていました。
< ⑥ > 秋の彩【 達磨夕陽 】
秋になると、いつもこのシーンを撮りたくて何度も
通いますが、大体雲に遮られてしまいます。
この秋は、2度しか達磨夕陽を見る事が出来ませんでした。
< ⑦ > 冬の彩 【 冬の到来 】
写真は、隣り町にある漁港入口の堤防に打ち上げる
大波を撮ったものです。
冬になると、日本海はこのような大しけが続きます。