おはようございます!
今日は、朝から晴れとなり、気温も上昇して
28℃となるそうです。
でも、この時間は、ひんやりとして気持ちの
いい朝です。ヽ(^。^)ノ
さて、今回は、「紫陽花を撮る!」です。
紫陽花を撮る方法は色々ありますが、私は
このように撮りました。
では、ご覧下さい。
< ① >
先ずは、この紫陽花です。
額が開き始め、これから青色になろうとする
幼い紫陽花です。
朝陽が差し、背景が薄暗い紫陽花を探して
撮りました。
< ➁ >
この紫陽花の所には、まだ朝陽は差して居
ませんが、淡いピンクのフンワリ感を狙って
シャッターを切りました。
< ③ >
写真は、大輪の青紫陽花です。
最初は、大輪全体を撮ったのですが、雨上がり
の朝の様子を出す為このように撮りました。
< ④ >
これは、前後のボケと背景の暗い所を狙って
シャッターを切りました。
暗がりに浮かぶ純白の紫陽花が、上手く撮れ
ました。
< ⑤ >
続いて、淡いピンクの紫陽花です。
最初は、アップした紫陽花を・・と、思った
のですが、真ん中に隙間があり止めました。
写真を撮る時は、それほど気付かなったので
すが、いざ写真を見るとボツ!になります。
< ⑥ >
最後は、薄暗い場所での白紫陽花です。
奥に僅かに光の道が出来ているおり、もう
少し光が強くならないかと持ちましたが、
これ以上は無理でした。
ウ~ンッ!中々思い通りには行きませんッ!(◎_◎;)