ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 嗚呼、故郷は絶景なりッ! 】

2020-11-03 08:00:00 | 風景

おはようございます!

今日のタイトルは、「嗚呼、故郷は絶景なりッ!」と

題して、田舎の夕景をご覧頂きます。

 

今年は、達磨夕陽を何度もゲット出来て、ホントに

ラッキーでした。ヽ(^。^)ノ

その達磨撮影前に撮った写真を今回は一枚のみ、

紹介します。

 

では、どうぞ。<m(__)m>

 

 

< 嗚呼、故郷は絶景なりッ! >

 この日も、達磨夕陽狙いで出現を待っていると、

 なんとも綺麗な夕景が目の前に現れましたッ!

 

 いつもは、雲が邪魔になりますが、今回はその

 雲がいい役目をしてくれました。(#^^#)

 写真は、ピントもバッチリ決まり、ノーレタッチ

 で載せてみました。

 

 こんな光景が見れる田舎に住んで、ホントに

 良かったです。ヽ(^。^)ノ

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダムさんへ (sei19hina86)
2020-11-04 12:49:10
こんにちはッ!ブルースカイⅢです。
ハイッ!そうです!
この時期、気温も下がり空気が澄んで来ます。
すると、水平線には雲が無ければ達磨夕陽が出現し
ます。

その達磨をじっと待っていると、ご覧のような情景
も見れます。
このような情景が見れると、もう達磨が出現しな
くても大満足です!ヽ(^。^)ノ

難しい言葉は、私には分かりませんが、ただ目の前
の美しさを多くの人に観て貰いたく、こうして足
しげく通って写真を撮っています。

対岸の高い山は、山口県との県境にある高山と言い
ます。
沖には、六つ子島と呼ばれる島々があり、これが
いい背景となって写真も活きて来ます。
田舎は、このような自然が造り出す造形美があり、
見ていてもホントに癒されます。
昨日は、なんと雲海まで(別の場所)撮ることが
出来ました。

ハイッ!インフルは、予防接種をすでに受けていま
すが、気を付けることにします。
これから、紅葉も綺麗かと思いますので、またそち
らにも行ってみます。

態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
田舎は僕にとっても不可欠です (ダム)
2020-11-04 10:51:21
日本海を臨む夕日もまた、格別でしょうね~(^^)
対岸に見える山?は対馬?なのでしょうか…。
僕は日常、立て込んだ後、ちょっとした時間ができると、その足は自然と海だったり里山、お寺に向かいマス。
森羅万象と対峙すると、その時々の驕りだったり不安がフラットになることを、身体が知っているような気がします。
インフルエンザが、加えてそろそろ流行り出す時期となりました。
御身ご自愛ください<(_ _)>
返信する
コタローさんへ (sei19hina86)
2020-11-04 09:48:53
こんにちはッ!ブルースカイⅢです。
ハイッ!いつも、記事を載せるのに苦労するのが、
タイトルです。
一目で、多くの方に見て貰えるよう何度も書き直し
ます。
ですが、今回は、この写真にはこれしかないと、
決めました。ヽ(^。^)ノ

こちらは、山陰の片田舎ですから有名な景勝地は
ありません・・・。
でも、自然はどこにも負けていないと思います。
これからも、故郷のいい所を探して、記事にする
ことにします。

昨日は、田舎で初めて雲海を撮りました。ヽ(^。^)ノ
紅葉もそろそろ見頃のようですから、また出かけ
てみます。
さて、どんな晩秋が待っているでしょう・・・。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
ででは、また。(^O^)/
返信する
hitsujigumoさんへ (sei19hina86)
2020-11-04 09:40:32
こんにちはッ!ブルースカイⅢです。
ハイッ!その通りです!

達磨が、今日はホントに現れるかなァ~・・・。
と、ワクワクしながら待っていると、ご覧のような
素晴らしい光景が広がって来ました。

この場所は、私の撮影スポットの一つですが、この
ような景色が見れるのですから、田舎に住んでホン
トに良かったです。ヽ(^。^)ノ
いつもは、水平線近くに雲が陣取っていて達磨を
邪魔するのですが、今年はなぜかその辺りには
雲はありませんでしたッ!

このあと、達磨は見事な姿で現れました。
後日、その様子をまたご覧下さい。
いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
hiro-sunさんへ (sei19hina86)
2020-11-04 09:32:38
おはようございます!ブルースカイⅢです。
ハイッ!見事な軍艦旗が、出現しました。ヽ(^。^)ノ

自然は、時には創造もしないような光景を見せて
くれますので、何度も通うといいことがありますねッ!。

今回も、このあと達磨をゲット出来ましたが、今年
はほんとに運が良かったです。
いつもだと、大体雲に邪魔されるのですが、今回も
半分諦めて気味で粘っていたら出現しました。

今年は、昨日地元で初めて雲海もゲットしました。
また、後日その様子を載せますので、ご覧下さい。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
kazueさんへ (sei19hina86)
2020-11-04 09:19:23
おはようございます!ブルースカイⅢです。
ハイッ!まさに、「嗚呼、、故郷は絶景なりッ!」
です。ヽ(^。^)ノ

態々、有名な景勝地に行かなくても、田舎にはこの
ような素晴らしい光景が見れます。
これは、誇ってもいいと思いますッ!ヽ(^。^)ノ

ここは、毎年訪れては、達磨夕陽を撮っています
が、今年は雲があるものの達磨夕陽が何回も出現
し、ホントにラッキーでした。
貴女も、ご存知のようにこちらでは自然が豊富です。
これからも、それを撮って全国の人に観て貰いた
いと思っています。

態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (コタロー)
2020-11-04 00:07:26
良かったですね~
嗚呼、故郷は絶景なりッ!
タイトルに気概が現れています☆☆
返信する
Unknown (hitsujigumo3942)
2020-11-03 22:34:47
こんばんは!
達磨さんの前!今日見れるかな見れないかとドキドキしている時ですね!
達磨見れなくても‥十分な夕空ですね!雲の隙間から光芒がとても美しいでふね!
返信する
今晩は (hiro-sun)
2020-11-03 20:50:24
「おー!軍艦旗やー」 (映画トラ・トラ・トラ)
岬のグラデーションが綺麗ですねー
時に自然はこんなプレゼントをしてくれます。
返信する
Unknown (kazue)
2020-11-03 19:15:48
本当に素晴らしい景色が満載ですね。
見せていただけて嬉しいです。ありがとうございます
返信する
mariaさんへ (sei19hina86)
2020-11-03 13:17:03
こんにちはッ!ブルースカイⅢです。
ハイッ!有難う御座います。<m(__)m>

この写真は、達磨夕陽を待っている時に出て来た
夕景です。
通常は、夕陽を雲が邪魔しますが、今回はそれが
返って良かったみたいです。

天使のはしごは、通常上空から地上に向かって降
りるのですが、写真では上に伸びています。
後日、地上に向かって放射しているはしごを載せ
ますので、またご覧下さい。ヽ(^。^)ノ

こちらでは、冬に向かうと雲が多く出ます。
そうすると、このようなシーンは再々見れます。
ただ、夕陽は、山側に移動していますので、同じ
情景はもう見れません。
また、いい写真が撮れましたら、記事にします。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
天使はどこまで (maria)
2020-11-03 12:30:48
ブルースカイさん、こんにちは。
素晴らしい夕陽のお写真ですね!
自然現象って神秘的です。
天使はどこまで登って行くのでしょうね?・・・
いつもありがとうございます。
返信する
ベルさんへ (sei19hina86)
2020-11-03 10:30:56
おはようございます!ブルースカイⅢです。
ハイッ!達磨の出る前に夕陽をジッと眺めている
と、ご覧のような綺麗な夕景が現れましたッ!ヽ(^。^)ノ

天使のはしごも出て、この時期は空気も澄んでいま
すので、いい情景が見れます。
達磨もこの時期としては、珍しいなんと4回もゲッ
ト出来ました。
これは、今までなかった事でホントにラッキーでした。
毎年、雲の襲撃に遭いますので、今年は奇跡みたい
です。(#^^#)

そうですねェ~!空気の澄み具合ですが、こちらで
も3月は霞が掛かって達磨は黄色やピンク色して
います。
やはり、黄砂やPM2.5の影響みたいです。

ハイッ!そちらも、間もなくと思います。
是非、いい写真を期待しています。ヽ(^。^)ノ

今朝は、雲海を撮って来ました。
後日、紹介します。

いつも、早々のコメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
おはようございます。 (ベル)
2020-11-03 09:58:00
待ち時間の1枚 綺麗なふるさとの海ですね
天使のハシゴも綺麗に出てる
この後ダルマが出現 いいですね
こちらはなかなか出てくれません
色は紅くいい色になってきてるんですけど
水平線まで降りません

日本海空気が綺麗なんでしょうね
景色が違います
こちらはどうしてもPMの影響と九州上空の空気の流れ
色々な理由で
すっきり晴れ渡るのはもう少し後季節風が強まってくる時期です

返信する
こーちゃんさんへ (sei19hina86)
2020-11-03 09:24:12
おはようございます!ブルースカイⅢです。
ハイッ!達磨を狙っていたら、こんなに綺麗な夕景
を見ることが出来ました。ヽ(^。^)ノ

この後、達磨は勿論出現しましたッ!
このような写真が撮れることを、故郷に感謝です。
ホントに田舎に住んで良かったです!
ハイッ!いい写真が撮れた後の一杯は、大アジを
釣った時のと同じように大満足です。ヽ(^。^)ノ
達磨は、また後日紹介します。

釣りは、全然駄目です!
港内にまたイルカが入って来て、アジは逃げたよう
です。
暫し、休憩とします。
5日には、行く予定にしていますが、さてさて。

今朝、今年初の雲海を撮って来ました。
知人のおばちゃんから連絡があって、6時半過ぎに
出掛、いいシーンを撮りました。
これも、後日記事にします。
紅葉が、もう凄く綺麗でした。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
絶景 (こーちゃん)
2020-11-03 08:57:13
オオーッ!
お気に入りの一枚を上げられましたね。
この後、達摩夕陽も撮影できて言うこと無しでしたね。帰ってからの一杯がさぞや美味しかったでしょう。

釣りの状況はいかがでしょうか?
当地はさっぱりでちと間を置きます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。