おはようございます。
先日から降り続いている雨ですが、今日は
小康状態です。
盆にこのような観測史上初と言う大雨は、
聞いたことがありません・・・。
この停滞している前線ですが、どうも日本
の周辺にいる高気圧が動かない為、いつま
でもこのような天気が続いているそうです。
21日には、前線も多少移動するようですが、
スッキリとした晴天が見たいですねェ~ッ!
さて、今回はタイトルを「雨上がりの朝」と
題して、投稿してみました。
では、ご覧下さい。
< ① > 「パープル・ハート(紫御殿)と雨粒」 ツユクサ科
これは、紫御殿と言うそうです。
葉の紫が、雨粒に写り込んでそれはもう凄く神秘的な情景でした。
パープル・ハートとは、花がハートの形をしていることから付い
そうです。
今は、まだ咲いて居ませんが、その内写真を撮ってみます。
< ② > 「コスモスと雨粒」
植物の雨粒の位置や形状は、それぞれ異なっています。
コスモスの場合は、葉の裏に均等に雨粒がぶら下がって
いましたが、朝の光を受けて中々綺麗でした。
< ③ > 「ニラと雨粒」
何かいい被写体はないかと、畑の中をウロウロして
いると、小さな白い花を見つけました。
調べると、ニラの花でした。
そこには、小さな花を包み込むように雨粒が乗っか
かっており、触れないようにそっとシャッターを
切りました。
マクロレンズを持ち出して、久しぶりに植物を撮りましたが、
ネタ不足の時は畑の中がいい撮影スポットです。ヽ(^。^)ノ
露撮影も楽しいですね。
わが家のニラも蕾を付けていました
咲くのを待っているところです
ハイッ!8月にこんなに長雨になるのは初めてです。
例年だと、暑さが残って秋はまだかなァ~!と思う
くらいですが、今年はホントに異常です。
これでは、棚田の稲の生育もあまり良くないのでは
ないでしょうか・・。
ホントに、早くスッキリとした晴天になって欲しいです。
ハイッ!天気がいつまでも悪いので、撮影にも行け
ません。
ですから畑の中をウロウロして、なにかないかと
探しこれらを撮りました。
1枚目のパープルハートですが、以前から畑の側
にあり、今回雨粒が目入ったのでシャッターを
切りましたが、意外といいものが撮れました。
そうですか、貴方の所にもありましたか。
花は、小さくて凄く可愛いです。(#^^#)
態々のコメント有難うございました。
では、また。(^O^)/
「そうですか、貴方の所にもありましたか。
花は、小さくて凄く可愛いです。」は、この文
の前に「ニラの花ですが、そうですか、貴方の所
にも・・・。」と、入れる予定でした。
そそっかしくて、スミマセンでした。<m(__)m>
今日も大阪は大雨です~☔
この紫御殿、名前を知ったのは
数年前ですが、子供の頃
この植物が繁茂している、ある会社の
敷地内に入って遊んでいて
凄く怒られました(ノ´∀`*)
何故かバッタがよく取れまして
それが目当てだったんですが💦
今思うと立派な不法侵入です(^^;
ハイッ!こちらも、今朝は雨模様となっています。
この前線ですが、いつになったら移動するのでしょう。
このままだと、台風がやって来たらもっと大変な事
になると思います。(◎_◎;)
デルタ株にしても、前線にしても早く何処かへ行っ
て欲しいです!
この紫御殿ですが、いつの間にか畑の中で育って
いました。
雨が上がり、なにかいい被写体はないかと探して
いたらこの植物が目に入り、シャッターを切りま
した。
結構上手く撮れたと思っています。(#^^#)
マクロレンズって、意外性があるので面白いです。
そうですねェ~ッ!小さい頃は、空き地があると
よくそこで遊んでいました。
まあ、あの頃は大目に見て貰っていたようですが、
今なら訴えられるかも知れませんね。
でも、最近子供がそのような場所で遊んでいる姿
を見なくなりました。
少子化のせいもあると思いますが、段々寂しくな
って行きます。
いつも、態々のコメント有難うございます。
では、また。(^O^)/