こんにちは!
さて、今回もまた、椛の写真となります。
この椛は、「一本椛」としてカメラマンには
知れ渡っています。
今年は、紅葉がかなり遅れ、それを見越して
出掛けましたが、どんな彩りだったのでしょうか。
では、ご覧下さい。
*旧バージョンでご覧下さい。
【 一本椛ここにありッ! 】 ①
遠くから見える場所から、一本椛の様子が
な~んか変だなァ~・・・、と思っていたら、
もう半分以上が散っているではありませんか!
これは、どうしたことでしょう・・・。
【 一本椛ここにありッ! 】 ②
今年は、紅葉がかなり遅いと聞いていましたので、
わざと時期をずらしてやって来ました。
でも、ご覧の通り大半が散っておりました・・・。
嗚呼、残念無念です!(◎_◎;)
折角、楽しみに待っていたのですが、ピーク
が過ぎていました。
【 一本椛ここにありッ! 】 ③
これは、数年前に撮った「一本椛」です!
この姿を撮りたくて、じっと待っていたのですが、
ホントにガッカリでした・・・。
また、来年に期待しましょうか・・・。(ー_ー)!!
すごい見事な一本椛ですね。
ハイッ!この一本椛は、カメラマンの間では、名の
しれたモミジです。
田んぼの周りにドシンッ!と立っており、それは
もう勇壮そのものです。
この椛は、ある民家の敷地内に植えられていたよう
です。
立派な石垣が当時の様相を見せております。
今年は、紅葉が遅れていたので、かなり待ちました。
でも、ご覧のように時期がズレてしまい、すでに
半分以上落ち葉となっていました・・・。
折角、楽しみに来たのに非常に残念でした。
また、来年に期待しましょう。(ー_ー)!!
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
cocodocoさん
morinonakamaさん
porimaさん
皆さん、ナイス!有難う御座います。<m(__)m>
紅葉の写真は、まだ沢山ありますので、また覗いて
みて下さい。
では、また。(^O^)/
なるほど、確かに迫力のある木ですね。
今年は「紅葉が遅れている」という声も聴きますが、かといってこの様に早めに葉が落ちてしまう事もあるようで、やはり紅葉は難しいですね。
それでも今年の写真でも落ち葉が良い雰囲気を演出して、良い写真になっていると思います。
紅葉のタイミングに関しては私の経験でも「ピークは来週かな、、、」なんて言っているうちに「気が付いたら葉が落ちていた、、、」なんて事は多くて、毎年同じ様な失敗を繰り返している様な気もします。
ブルースカイⅢさんの次の写真も楽しみにしています。
そうなんです!まだまだと思って行って見たら、
なんともうかなり散っておりました。(◎_◎;)
今年は、紅葉が遅いのでこれからと思っていました・・。
それが、もう・・・。
ホントにショックでした!!(◎_◎;)
取り合えず、一本椛の素晴らしさを撮るには撮り
ました・・・。
その中で、落ち葉も撮ってみましたが、これが
また結構面白い写真となりました。(^O^)/
次回、載せますのでまたご覧下さい。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
出遅れてしまいました
でっかい椛ですね
これだけの大きさだったら1本でも凄い存在感
おちて積み重なった葉っぱの多さ
紅葉の絨毯ですね
ギリギリ狙っていくと夜の間に雨が降って風吹いたら翌朝は坊主ってのがあるので怖いです
日当たり風当たりの関係で他のところが遅れても例年通り紅葉したりする木が有るようですね
でも落ち紅葉も
とっても美しいですよ☆☆
こころが打たれてしまいます。
いちばん下の絵などの図柄はサイコーです。
これもまた撮影者の感性たるところでした。
応援ポチ☆
度々、すみませんねェ~ッ!<m(__)m>
この一本椛は、7年前に知人から聞いて初めてお目
に掛かりました。
田んぼの中にポツンと立っていましたが、その姿は
まるで仁王像みたいでした。
空に向かった大きく枝を伸ばし、我ここに在りッ!
と、言った感じでした。
こちらでも、このような大木は珍しいです。
今年は、残念ながらその雄大な姿をお見せ出来ま
せんでしたが、この木にはホントに癒されます。
後日、更に目の保養をお贈りします。
ご期待下さい。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ハイッ!そうなんです!(◎_◎;)
今年は、紅葉の時期が遅れこの一本椛も遅れて
居ると思い、ちょっと遅く出かけました。
所が、いざ行って見るとなんということでしょう。
もう半分以上が散っておりました。
タイミングが、中々難しいですねェ~!
折角、行ったのだからと、今度は落ち葉を撮り
ました。
その姿は、椛のジュータンみたいで凄く綺麗
でした。
今日、その様子を載せていますので、またご覧
下さい。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/