おはようございます!
夏休みも、残り一週間となりましたねェ~。
子供たちは、夏休みの宿題(一昔はこう言って
いたが・・。)はもう終わったのでしょうか・・。
私の小さい頃は、遊んでばかりで宿題をしませ
んでしたので、ギリギリどうにか済ませて学校
へ行った記憶があります。(#^^#)
さて、こちらでは、9月に市民美術展が開催さ
れます。
私は、写真の部に応募しますが、今その写真
の準備をしています。
今回は、それらの写真<前編>をちょっと
ご覧を頂きます。
< 落 日 >
この写真は、達磨夕陽を撮りに行った時のもので、
夕陽が物凄く綺麗でした。
< 祈 り >
ここは、出雲大社の境内です。
ご神体が鎮座する方向に向かってお祈りする
女性を撮らせてもらいました。
< 難 工 事 >
この鉄橋は、設置から56年が経過し今回架け替え
工事が行われました。
しかしながら難工事で、日本で初めての工法が
採用され無事完工しました。
< 蓮 華 >
薄暗い蓮池で己が身で光を発し、厳かに咲く蓮の
花を撮りました。
< 伝 承 >
ここは、「室谷棚田」と言い、ひと昔は日本一の
棚田でした。
今では、棚田の枚数もかなり減りましたが、今年
もまた先祖から受け継いだ田んぼで田植えの準備
が行われていました。
市民美術展では、2枚の写真を出展する予定です。
今回の<前編>の中から1枚と、<後編>から1枚
を選ぶつもりでいます。
さて、どの写真にしましょうかねェ~・・。(#^^#)
美術展応募の準備ですか
どれも綺麗な写真選ぶのが難しいそう
後2週間ほどしたらダルマのシーズン
今年は暑すぎて9月は無理っぽいです
コロナの影響で出かける回数が減って写真もあまり撮りに行ってないから枚数も少ないなって感じとうとうネタも切れて当分更新できそうにないです
凄いなぁ~、感動の一枚でしょうねぇ~!👀📷
山陽側では達磨朝陽とか達磨朝日として、皆さん結構撮影されていますよ!🌄📷
>この鉄橋は、設置から56年が経過し今回架け替え
此処迄の文章をググると出てきたのが、3年前の12月19日の此処ブログでしたが、訪問を始めたのが今年2月10日からなのでお初に見ることになりました!
珍しい工法とは「新橋旧橋連結工法」との事でした!
ハイッ!今年も、また「市民美術展」の時期がやっ
て来ました。
昨年は、入賞がありませんでしたが、今年は是非何
か賞を撮りたいです!(#^^#)
応募写真は、2枚を予定しています。
紹介記事の<前半>の中から1枚と、<後編>の中
から1枚を選ぶつもりです。
達磨は、こちらでは10月に入らないと無理のよう
です。
昨年は、結構続いて達磨をゲット出来ましたが、
さて今年はどうでしょうか楽しみです。
そうですねェ~!まだ暑さが残っていますので、
日中はちょっと出かけたくありませんね。
先ほど、雨霧を撮りに行きましたが、もう一寸
早く行くべきでした・・。
次回は、早起きして行ってみます。
この時期は、ネタが少なく苦労します。
ブルービーを待っているのですが、まだ来ません。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。
ハイッ!写真「難工事」ですが、これは山陰線青浦
鉄橋でのワンショットです。
本当は、工事が見える正面から撮りたかったので
すが、工事関係者以外その場所は入れいないと言
われ、仕方なく藪を通って鉄橋が見える場所で撮
りました。
あとで調べると、この鉄橋架け替え工事では、
クレーンが使えないことから新工法が採用され
たそうです。
それは、鉄橋左右に吊り上げ気動車が控え、旧鉄橋
を持ち上げた後、引き続いて新鉄橋を下ろすと言っ
た工事だったようです。
写真は、ちょうど新旧入れ替えが終わった時の
ものです。
この数ヶ月後に、残った右側の鉄橋が入れ替えられ
ました。
難工事でしたが、無事に終わって良かったです。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ハイッ!最近のフォトコンは、出展する作品の頻度
が上がっており、上位に喰い込むには余程見た事の
ない写真でないとダメなようです。
この<前編>では、5枚の写真を載せましたが誰で
も撮れない写真と言えば、貴殿の言われた「難工
事」です。
これは、滅多に見れない(56年ぶり)シーンです。
「落日」も、いいタイミングでないとこのような
夕陽は見れません。
また、「伝承」も、夕暮れ時に代掻きをする農家の
方が居るから、写真も映えます。
<後編>も近日中に載せますので、ご覧下さい。
写真って、面白い反面難しいですねェ~!
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
橋の下には、網?が
しいてあるのですね~Σ(・ω・ノ)ノ!
その下の日本海の荒波が迫力あります!
夕日も秋になると格別な美しさが
ありますね(*´艸`*)
金沢も海が近いですが
自転車だと少し遠いですね(^-^;
ハイッ!この鉄橋の下は、ごろごろ石が集まった
海岸で、波が打ち寄せています。
ですから、落ちたら恐らく助からないと思います。
そんな鉄橋の架け替え工事ですから、簡単ではあり
ません。
なんでも、クレーンが使えないから日本で初めての
工法で工事が行われたそうです。
夕陽ですが、日本海は10月に入るとこのような夕
陽が見れます。
さらに、この後の「達磨夕陽」も楽しめます。
でも、日本海は晩秋から冬は時化ますので、いい
タイミングでないと無理な時もあります。
金沢駅から日本海へは、直線で約6kmです。
涼しい時に、一寸散歩がてらに行くといいかも
知れません・・。
一度、車で出かけてみて下さい。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
どれもこれも素晴らしい写真!
迷うでしょうね。
どれをお選びになるのか,楽しみにしております。
仙台育英,ありがとうございます。
白河関声は宮城県民だけで無く,東北の高校野球ファンの夢でしたから嬉しいです。
今年も市民美術展の季節到来ですね。
中でも難工事に1票です。
構図も面白いし、地域の重なお写真だと思います。
落日もぐっと迫るものがありますね。
拝見させて頂きありがとうございます。
次も楽しみにしております ♪