おはようございます!
今日は、8月27日です。
本来なら夏休みはあと4日残っているのですが、
テレビを見ているとある小学校ではもう二学期
に入った所もあるみたいです。
これは、夏休みを早目に切り上げて、コロナで
遅れ気味となっている授業を取り戻す為とか・・。
子供たちも、親も、学校も大変ですねェ~!
さて、今回は「市民美術展:応募準備<後編>」
をご覧下さい。
< 異 観 >
「異観」とは、珍しい眺めの事を言います。
夕刻、写真を撮りに行くと、水平線の上に夕陽
のオレンジと上空には青い空がありました。
こんな情景は、普段あまり見ないので出かけて
ホントに良かったです。ヽ(^。^)ノ
< そ~とッ! >
これは、灯籠流しでのワンショットです。
孫が、灯篭を落とさないようにそ~とッ!運んで
いました。
孫に焦点を合わせ、スローシャッターでパチリッ!
< 群 青 >
夕陽が沈んだ棚田では、空の青さが田んぼに映り、
自然が造り出すグラデーションは感動そのもの
でした。
< 初 秋 >
棚田では、初秋になると黄金色に染まった稲の
刈り取りが行われます。
今年も、9月に入るとこのように稲刈りの風景
が見れることでしょう。
< 四重奏 >
写真は、アジサイの上にクモ巣があり、そこに留まった
雨粒に朝陽が差すのをジッと待って撮りました。
「四重奏」とは、アジサイ、クモの巣、雨粒、朝陽を
示します。
それらが合わさって、この素晴らしい一枚を創作して
くれました。
フォトコンや写真展では、タイトルをどのように
付けるか、それはもう凄く悩みます。
ぱっと浮かんだものはそのまま使いますが、でも
色んな見方がありますので、その場合は最低10個
準備します。
その中から大体一つが決まりますが、後でまた
変更する場合も多々あります。
タイトルって、写真の50%の役割をすると言わ
れています。
ですから、凄く大事です。
若い頃は、すっと出て来たのですが、歳を取ると
段々鈍ってホントに苦労します。(#^^#)
朝新聞取りに外に出たら涼しさを感じるようになりました
25日に小学校の始業式ニュースに出てましたね
コロナの影響で授業日数確保するのも大変そうですね
応募の準備大変ですね
タイトルつけるの苦手 見てもらえるかどうかほんとにタイトルで決まってしまいますよね
毎回これで挫折
タイトルと写真の一体感がある作品はなるほどって感心します
其処まで苦労されているんですねぇ~、見物するときには其処まで心を巡らせて見ることにしたいです!👀📷👏👏いいね!
ハイッ!今朝の気温は、23℃で先日来の猛暑が嘘
みたいです。
一気に秋に入りましたねェ~!ヽ(^。^)ノ
外では、セミが夏を惜しむように鳴いています。
これから、日一日と涼しくなっていくことでしょう。
そうですねェ~!フォトコンに応募する際に神経
を使うのがタイトルです。
写真の良し悪しは、写真は勿論ですがタイトルが
非常に重要になって来ます。
説明的なものでなく、写真から何かを連想させる
ものがいいのですが、これが中々簡単には行きま
せん・・。
1,5枚目などは、なんども書き換えやっとご覧
のようなタイトルを付けました。
でも、実際応募する前になると、また変更するかも
知れません。
タイトルってホントに難しいです。(#^^#)
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
ハイッ!そうです。
タイトルでその写真の良し悪しが決まると言って
も、過言ではありません。
それほど、タイトルは重要です。
思うがままに、タイトルを付ければ苦労はしないの
ですが、人様が見て心に何か残るようであればもう
万々歳です。
しかし、これがそうスムーズに行かないのです。
写真をジッと見て、思い浮かんだものを全部書き
出し、その中でこれはッ!と言うものを選びます。
簡単なタイトルでも、その写真の奥にあるものを
少しでも感じて貰らえると、もう大満足です!
ハイッ!写真展に行かれたら、タイトルがなぜこの
ように付けられたか、ちょっと考えて観て下さい。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
棚田がある景色が好いです。
群青が見れるのも、山間の棚田を守る人達が居るからであります。
自分は初秋がいいな。
ハイッ!写真は、タイトルが物凄く重要です。
それによって、写真が一層引き立つ場合があります。
タイトルを考えていると、パッと思いつく時はその
まま使いますが、中々その写真にあったものが出て
来ないのでホントに苦労します。
中々出てこない場合は、いくつも候補を出してそ
の中から選びます。
例えば「初秋」ですが、写真は棚田で高齢の夫婦
が稲かりをしていますが、狭い田んぼでの農作業
はホントに大変です。
これをただ「稲刈り」とすると、説明的で心に残
りません。
「初秋」にすると、今年もまた稲刈りが行われて
いる時期がやって来たのだなァ~・・。
又、今年は豊作だったのかなァ~・・。
この高齢の夫婦は、今年もまた元気で稲刈りをし
ているのだろうか・・、となります。
「初秋」と言う色んな想いを観る人に感じて貰う、
これがタイトルです。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
群青色の棚田がキレイですね✨
誰も触っていない手触りを感じます(*‘∀‘)
タイトルですが、私も絵本製作のときに
いつも呻吟します💦
師匠にも、タイトルは大事!表紙も大事!と
よく言われました(ノ´∀`*)
ハイッ!夕陽が沈んだ後の棚田の青は、もう別世界
に入ったような気分になります。
これは、空の青さが田んぼに映ってこのように見
えるのですが、これを画質が綺麗に撮るには中々
難しいです。
辺りがこれほど暗くなると、IOSを上げなければ
写りません。
でも、そうなると画質が荒くなってプリントすると
凄く目立ちます。
今回は、ちょっと止めて来年また撮り直してみます。
タイトルですが、ホントに苦労します。
パッと浮かんだものはそのまま使いますが、そうで
ないものはいくつも考えて決めます。
今回の各タイトルも、後日また変更するかも知れ
ません。
歳を取ると、段々直ぐに思いつかなくなりますね。
いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
又また意欲作満載で悩みますね〜!
群青のグラデーション色合いが最高です👏
四重奏は技術的にも、配色的にもとてもきれいな作品ですね。
中でも強いて一点に絞るなら、私は温かみのある「そお〜っと!」に一票入れてみましょう。
いつも素晴らしい作品を観せて頂き有難うございます。
これからも楽しみにしております♪
ハイッ!写真は、いくらでもありますが、その中
から応募する写真を2枚選びます。
しかし、これが中々難しいのです。
PCのモニターで見るのと、写真用紙にプリントす
るのでは、色合いや鮮明度、かげりなど全く変わっ
て来ます。
「群青」も応募したいのですが、いざプリントす
るとかげりが目だって写真としては今一です。
「四重奏」と「そーとッ!」は、どちらも私の思い
入れが深い写真です。
「四重奏」は、朝陽がクモの巣に差し掛かるのを
ジッと待って撮りました。
これは、かなり上手く撮れたと思います。
「そーとッ!」は、孫が手伝いで灯篭を落とさない
ようにそーとッ!運んでいる姿がなんとも可愛くて
撮りました。
さて、応募した写真が入賞出来るでしょうか。
ワクワク、ドキドキです。
態々のコメント、有難う御座いました。
では、また。(^O^)/