ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 ステルス機再びゲット! 】

2019-11-05 11:33:57 | 航空

こんにちは!

今日は、「ステルス機再びゲット!」と題して、

先日撮った写真を紹介します。

私の田舎は、米軍の飛行訓練空域に入っており、

時々米軍の飛行機が訓練している様子を見る

ことがあります。

以前も、ステルス機を撮りましたが、さて、

今回はどのような状況だったのでしょうか・・・。

では、ご覧下さい。

 

*旧バージョンでご覧下さい。

 

【 ステルス機再びゲット! 】 ①

  ハイッ!ご覧下さい!

  今回は、二機がかなり接近している写真を

  撮ることが出来ました。

 

  右側のステルス機が大きく旋回しながら

  左側のステルス機に近づいて行き、ご覧の

  位置まで接近しました。

  ここまで接近するとは、何かあったので

  しょうか・・・。

 

  両機は、その後距離を広げ西に飛んで行

  きました。

  この日は、二機の訓練が撮れてホントに

  ラッキーでしたッ!ヽ(^。^)ノ

 

 

 

【 ステルス機再びゲット! 】 ②

 米軍海兵隊岩国基地所属:F-35B(ライトニング)ステルス戦闘機

  この写真は、以前岩国基地航空祭にて撮った

  ものです。

  今、中央会場上空で、ホバリング(空中停止)

  しているところです。

  この戦闘機は、ホバリングは勿論ですが、

  垂直離着陸も出来ます。

  正に、万能な戦闘機です。

 

 

【 ステルス機再びゲット! 】 ③

 これは、空中給油機KC-130(スーパーハーキュリー)から

 F-35B(左側)とF/A-18(ホーネット)が空中にて

 給油を受けている場面です。

 写真は、航空祭にて展示飛行を行った時のものですが、

 実際もこのように行われるのでしょう。

 

 両戦闘機のコクピットの脇に、ノズルが出ているのが

 見えますが、ここから燃料を受け取ります。

 しかし、空中で燃料の給油を行うなんて、凄いですねェ~!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
給油機 (ベル)
2019-11-04 10:51:29
給油機って2機同時に給油できるんですね
2機同時に給油するだけの翼の幅があるって事
なので給油幾って相当デカいんですね
それにしても飛んでるスピードで寸分狂わず3機が飛んでいられる制御はどうやっているんだろう
不思議です
空飛んでる飛行機写しとめるの難しすぎて撮れそうにありません
返信する
ベルさんへ (sei19hina86)
2019-11-04 12:02:46

こんにちは!ブルースカイⅢです。

ハイッ!私も実物を見るまでは、空中給油ってどの
ようにするのか分かりませんでした。

それを実際目の前で見て、これは凄いッ!と思い
ましたッ!ヽ(^。^)ノ

まず、第一の注目点ですが、戦闘機は給油機と
同じ速度で飛ばなければなりません。
最近の戦闘機は、速度の利用範囲がかなり広く
設計されているようです。
これは、展示飛行で色んな速度で飛行する様子が
目に見えました。

飛行機の写真ですが、大体コクピット又は、機種
付近の国旗等を狙って撮ります。
速度が速い場合、機種の先端を予想し先に先に
焦点を合わせます。
そうすると、結構ピントの合ったものが撮れます。

是非、試してみて下さい。
癖になること、間違いないです。ヽ(^。^)ノ

いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (翡翠)
2019-11-04 13:16:38
こんにちは(*^-^*)

空中給油( ゚Д゚)

やっぱり映画の中の世界のようです。
自衛隊のヘリが飛んでても
うわー!と思うので、戦闘機なんかみたら
飛び上がりそうです。

うちの父に見せてあげたいです。


返信する
翡翠さんへ (sei19hina86)
2019-11-04 13:51:44

こんにちは!ブルースカイⅢです。

戦闘機の空中給油って、ホントに映画の世界みたい
ですねェ~!(◎_◎;)

私も、昨年初めて岩国基地で見ましたが、それは
もう言葉では言い表せないほど衝撃的でした!
よくこんなことが出来るなァ~ッ!と、ホントに
驚きました。(◎_◎;)

このような訓練は、再々行われていますが、夜間
給油訓練をしていて飛行機同士が衝突して墜落し
た事故もありました。
これは、ホントに命がけな給油方法です。

領空を守ることは、専守防衛の基本です。
日本の安全、安心をいつまでも続けて欲しいです。
自衛隊さん、米軍さん宜しく!と、言いたいです。

いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
今晩は (hiro-sun)
2019-11-04 21:30:06
おー、かなりの接近戦ですねー
先日から岩国方面で仕事が多くなり、戦闘機の爆音を
聞きながら仕事をしています。
音がする度に外を見ていますが、なかなか間に合いませんね、先日は7~8機の編隊飛行見ましたが、翼が当たるほどの接近で見事でした。仕事中なので写真が撮れないのが残念です。
返信する
hiro-sunさんへ (sei19hina86)
2019-11-04 23:29:34

今晩は!ブルースカイⅢです。

そうですか、岩国方面で仕事を・・・。
しかし、飛行機が見えても写真は撮れませんよ
ねェ~ッ!(^O^)/残念ですねッ!
7機の編隊とは、これまた凄いです。
こちらでは、3機くらいです。

この日は、いつものF-35Bの爆音がしますの
で、カメラと三脚を持って出てみると、なんと2機
がドックファイトらしき訓練をしていました。
これは、チャンスとばかりにシャッターを切りました。
かなりの上空ですから、殆んど点みたいにしか
見えませんが、まあ撮れて良かったです。(^O^)/
曇りの日が、結構発見し易いみたいですねェ~!

さて、次は、どのような写真が撮れるでしょうか。

いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (コタロー)
2019-11-04 23:47:51
空中給油ですか、すごいですねぇ。
貧乏性なので、コストが気になりますが(^^ゞ
☆☆
返信する
コタローさんへ (sei19hina86)
2019-11-05 08:44:46

おはようございます!ブルースカイⅢです。

ハイッ!空中給油ですが、長距離を飛行する場合、
やはりこの方法しかないようです。

コストの点については、どうなのか分かりません
が、作戦行動の中では重要なのではないでしょうか。
海上の場合は、空母で目的地近くまで行けます
が、陸路の場合は、この方法がベストと思います。

この訓練も夜間となると、物凄く難しいようです。
以前、訓練中に接触し墜落事故がありました。

F-35Bについては、またいい写真が撮れたら
記事にします。

いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (tyotenshi810)
2019-11-05 19:39:08
給油場面初めて見ました。こうするのか。
返信する
tyotenshi810さんへ (sei19hina86)
2019-11-06 11:32:57

こんにちは!ブルースカイⅢです。

ハイッ!これが、米軍の空中給油です。

私も、以前テレビでちょっと見たことはあります
が、実際はこれが初めてです。

給油機から燃料給油ホースを伸ばし、それに戦闘機
がノズルを差し込んで給油します。
燃料は、給油機の主翼の下にある給油タンクから
供給されるそうです。

それにしても、空を飛びながら給油するのも、相当
な熟練が必要です。
以前、夜間訓練で接触事故を起こし、戦闘機と
給油機が墜落したこともあります。
これは、物凄く危険な作業ですねッ!(◎_◎;)

今日も、F-35Bの爆音が聞こえています。
写真を撮ろうとしましたが、見えませんでした。

態々のコメント有難う御座いました。
では、また。(^O^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。