ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 庭園の朝の風景 】

2019-12-15 12:57:04 | 写真

【 庭園の朝の風景 】津和野:堀家和楽園にて



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダム)
2019-12-15 11:27:49
ブルースカイⅢさん
紅葉と庭園のコントラスト、素晴らしく綺麗です!
津和野にある堀家和楽園、もともとは銅山開発に携わった商家(名家)だったようですね。
津和野には、この庭園含め、まだ他にも庭園があることも分かりました!
返信する
ダムさんへ (sei19hina86)
2019-12-15 12:56:24
こんにちは!ブルースカイⅢです。
この写真は、和楽園と言う庭園で撮ったものです。
丁度、朝陽が山から差し始め、椛に光が当たりこの
ようないい景色が見れました。
林の奥に白く見えるのは、堀家の長い白塀です。
朝陽に反射しておりました。

この堀家での写真は、ラストあと一枚のみとなり
ました。
あまり、同じ風景だと皆さんに飽きられますので、
この辺りが潮時だと思っています。
その次は、別の由緒ある椛をご覧頂く予定です。
いつも、コメント本当に有難う御座います。

では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (翡翠)
2019-12-15 13:09:23
こんにちは(*^-^*)

静かな佇まいで心落ち着きますね~

蔵のような建物の白い格子は
なまこべい?なまこ壁って言うんだったか
おもしろいなあと思った記憶があります(´▽`)

返信する
翡翠さんへ (sei19hina86)
2019-12-15 16:10:38
こんにちは!ブルースカイⅢです。
そうですねェ~!日本の四季は、ホントにいつも
心が癒されます。
特に、秋は彩りも鮮やかですから、目の保養にも
なります。
でも、この光景は、もう落葉となっていますので、
見れせんが、また春には新芽も出て華やかになる
ことでしょう。ヽ(^。^)ノ

蔵の壁ですが、なまこ壁です。
白く盛り上がった部分が、なまこに似ていること
から名が付いたそうです。
なんとも面白いような、いい加減なような・・・。
ここは、城下町でしたから旧家には、まだこの
ような所が何か所かあります。
昔は、かなり栄えたようですが、今は観光のみの
町となっています。

紅葉の記事もそろそろ終わりと言いたいのですが、
このほかでも撮っていますので、正月までは暫し
続きます。
また、ご覧下さい。
いつも。コメント本当に有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (ベル)
2019-12-15 20:48:46
日が射し込んだところと影のコントラスト
明るい所に見える椛の落葉
白壁の土蔵と紅葉のコントラスト
どちらも綺麗ですね
返信する
今晩は (hiro-sun)
2019-12-15 22:54:58
青空の映り込みが綺麗ですねー
深秋色彩そのものです。
地面と半逆光モミジとの光量差がありますが、潰れず
表現出来てえーですねー^^。
返信する
おはようございます (mike)
2019-12-16 07:33:34
ブルースカイⅢさん おはようございます!
今回の作品もうまい具合に広がった枝と赤い葉のバランスが絶妙で綺麗ですね。 流石です、、、
良く見ると庭には結構苔が生えているようにも見えますが、こちらの庭園は苔も綺麗なのでしょうか?
私はこの時期でも暇さえあればまだ紅葉を求めて散策をしております。(房総半島の平地では今がピークかもしれません)
山陰地域ではこの後はどんな被写体が期待できるのでしょうか、次の作品も楽しみにしております。
返信する
sei19さんへ (マーチャン)
2019-12-16 12:35:35
こんにちは。
だいぶ風景は晩秋から初冬にさしかかり、
けさも小高い山まで行ってきましたが、
木々も葉が落ち葉も色を変え枯葉してきました。
このような美しい庭園の佇まいとはお別れでしょう。
来る年も元気にしていろいろと活動をしたいですね。
返信する
ベルさんへ (sei19hina86)
2019-12-16 16:39:58
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ハイッ!この写真の狙いは、朝陽の光が椛の色彩を
どのように見せてくれるかです。
日当たりの所と日陰の所では、色合いも全く異なり
ます。
色彩そのものは同じでも、陰陽でご覧のように変わ
るのがよく分かります。
写真は、光と影の世界だとよく言われますが、ここ
での景色は本当にそれがよく見て取れます。

次回は、この名家での写真は最後となります。
また、ご覧下さい。
いつも、コメント本当に有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
hiro-sunさんへ (sei19hina86)
2019-12-16 16:51:01
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ハイッ!まさに貴殿が言われるように「深秋色彩」
を狙いました。
丁度、山から朝陽が差し込み、光が椛を照らし始め
る頃に伺うことが出来ました。

光りと影をどのように捉えれば「深秋色彩」になる
か、色んな角度や設定を変更しやっと一番いい写真
が撮れました。
今まで椛を投稿して来ましたが、やはり光と影を
考慮した写真は映えますねッ!

池の映り込みをよく見付けられましたねェ~!
そうです!あそこで撮った写真が、ここでの最後
の写真となります。
ご期待下さい。(#^^#)
いつも、コメント本当に有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。