おはようございます!
今日は、「棚田の夕景」最後の写真を
紹介します。
先月下旬、「蒼い棚田」を狙って夕刻
の棚田へと出掛けました。
そこには、私の思っていた通りの
素晴らしい情景が広がっていました。
では、ご覧下さい。
【 サア~ッ!帰ろう 】
納得の「蒼い棚田」が撮れ、帰り支度
をしていると、私が居た下で写真を
撮っていた家族連れが先に帰って
行きました。
これは、ちょっと面白いのでは・・・
と、車のライトを狙って一枚パチリッ!
おはようございます!
今日は、「棚田の夕景」最後の写真を
紹介します。
先月下旬、「蒼い棚田」を狙って夕刻
の棚田へと出掛けました。
そこには、私の思っていた通りの
素晴らしい情景が広がっていました。
では、ご覧下さい。
【 サア~ッ!帰ろう 】
納得の「蒼い棚田」が撮れ、帰り支度
をしていると、私が居た下で写真を
撮っていた家族連れが先に帰って
行きました。
これは、ちょっと面白いのでは・・・
と、車のライトを狙って一枚パチリッ!
蛍の時期真っ最中 ライト消して走る人が多くなるので要注意ですね
今年は犬の世話が忙しくてどこにも行けそうにありません 残念
そうなんです!ここは、普通車がやっと通れるくら
いの道幅しかありません・・・。
ですから、対向車が来たらもう大変です。(◎_◎;)
日中は、どうにかどちらかがバックして離合出来
ますが、日没はもうどうなるか分かりません・・。
私は、平日誰も通らない日を選んで棚田に行って
います。
ハイッ!ホタルも間もなくですねッ!
でも、イノシシやクマが出ますので、ちょっと遠慮
しておきましょう・・・。(#^^#)
ハイッ!犬の世話ですが、大変そうですね。
しかし、よく面倒みられますねェ~ッ!
さすが、犬好きの貴殿だからこそ出来るのでしょう。
また、なにか珍しいことがありましたら、載せて
下さい。
いつも、早々のコメント、大変有難う御座います。
では、また。(^O^)/
車のライトと、
街頭のライトが
良い感じの位置で光ってますね(^^)/
こんな静かな場所に佇んでいたら
時の流れが穏やかに過ぎそうです(^^♪
へへへッ!いい感じでしょう・・・。ヽ(^。^)ノ
写真を撮る場合、その風景を如何に美しく写し撮る
か、いつも考えます。
この場合は、やはりこの位置がベストでした。
広い風景を撮るときは、中々すぐにはこれだッ!
と言う、構図が決まらない場合があります。
そんな時は、色んな位置から撮っておき、あとで
ジックリ眺めながら一番いいものを選びます。
今回は、上手く行きました。ヽ(^。^)ノ
そうですねェ~!このような風景をジッと眺め
ながら時間を過ごすって、物凄く贅沢なように
思います・・・。
自然が溢れている中で生活できることに、私は非常
に感謝しています。
これからも、田舎の自然を全国に発信して行こうと
思っています。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
SL撮影とかどやされますが、上手く取り入れると
写真に物語が出て深みとなりますね。
ハイッ!そうですねェ~!取り入れ方一つです。
別の写真には、これらの方も写っていましたが、
体勢にはそれほど影響ありませんでした。
さらに、暗くなるとその人達も見え辛くなり、あま
り分からなくなりました・・・。
この人達は、三人家族だったようでお母さんも
カメラを覗いていました・・・。
どうも、広島から来られたみたいです。
この光景をよくご存知でしたねェ~・・・。
でも、この景色も来年はもう見れないかも知れません。
地主の方が高齢で、もう田んぼは止めるとか・・。
惜しいですが、これも時代の流れでしょう。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/