こんにちは!
今日は、「紅葉探訪」その3です。
今回は、広島県から島根県に帰って来ました。
ここは、匹見狭と言う所です。
毎年ここへは、一度は訪れる所ですが、さて
今年の紅葉はどんなでしょうか・・・。
*旧バージョンでご覧ください。
【 紅葉探訪<その3> 】 ①
ここは、バンガローがあってキャンプも出来ます。
夏は、大勢の子供達で賑わっているそうですが、
今は誰も居ません。
【 紅葉探訪<その3> 】 ②
このキャンプ場には、中国山地から水が
絶え間なく流れて来ます。
例年だと、木々も紅葉しているのですが、
今年はご覧の通りです・・・。
【 紅葉探訪<その3> 】 ③
ここは、左側に堰があって天然のプール
みたいになっています。ヽ(^。^)ノ
夏には、子供達が水遊びに興じていること
でしょう・・・。
今は、紅葉がちょっとだけ水面に映って
おり、晩秋の彩りを見ることが出来ます。
こんにちは!ブルースカイⅢです。
いつもアクティブポチ!有難う御座います。
今年は、紅葉が遅れていますが、ここ二三日気温が
グッと下がって来ましたので、これからが紅葉の
季節でしょう。
今日、近くのお寺に行くと、それはもう素晴らしい
真っ赤な椛が青空に映えていました。
この様子は、また後日紹介します。
では、また。(^O^)/
こんにちは!ブルースカイⅢです。
アクティブポチタッチ!有難う御座います。<m(__)m>
今年は、どこを探しても紅葉らしさが見つかりません。
写真でも、お判りのように川面にちょっと映って
いる程度です。
これから、寒くなると赤く色づくものと思われます。
今日、真っ赤な椛を撮りましたので、またご覧
下さい。
では、また。(^O^)/
こんにちは!ブルースカイⅢです。
アクティブポチタッチ!有難う御座います。<m(__)m>
紅葉は、全国でも遅れているみたいですねェ~!
中国山地でも、例年よりかなり遅れています。
一昨日辺りから、気温もグッと下がって来ました
ので、これからが紅葉の本番かと思います。
では、また。
子供が小さい時は年中犬連れてキャンプ行っていたのでオフシーズンになって空いてくるとロッジ予約して犬友さん家族と一緒にとまってました
誰もいない貸し切り状態でリードもつけずに遊ばせてましたね
予告の紅葉に期待です
今晩は!ブルースカイⅢです。
ハイッ!今年は、どこもかなり紅葉が遅れている
ようですねェ~ッ!
そちらの紅葉探索の様子も拝見しました。
150kmも移動され、ホントにご苦労さんでした。
でも、段々気温も8℃以下に下がる日もあって、
これからがホントの紅葉のシーズンかと思います。
紅葉の予告には、自信があります。
どうぞ、ご期待下さい。
明日は、天候が悪いので次の日に紅葉の名所に
行く予定です。
さて、そちらどうでしょうか。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
明日、冬桜と紅葉のコラボを撮りに行くつもりだったんだけど
冬桜も遅れているということで、諦めました(^0^;)
☆☆
気温が下がるようで、まだ期待できますね
以前行った時、一台がやっとの道が延々と続き
対向車がきてバックしたりと大変な思いをしました。
帰りは懲りて六日市インターから帰りましたが
紅葉も沿岸部が色付きはじめ最終戦ですね^^。
おはようございます!ブルースカイⅢです。
ハイッ!そちらも紅葉が遅れていますか・・・。
今年は、ホントに異常ですねェ~ッ!(◎_◎;)
やはり、気温の上昇が原因でしょうか。
こちらは、ボチボチ色付き始めました。
今日は、最低気温が8℃でしたので、結構寒い一日
になりそうです。
明日、天気が回復したら、ちょっと目当ての場所が
ありますので、そちらへ出掛けてみます。
さて、いいチャンスに巡り合えるでしょうか。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/
おはようございます!ブルースカイⅢです。
匹見狭は、そろそろだと思います。
昨日、近くの寺に様子を見に行ったらもう真っ赤
でしたので、匹見もいい頃合いかも知れません。
明日、天気が良ければ津和野に行ってみます。
各地の紅葉情報によりますと、津和野は見頃と出て
いました。
匹見狭ですが、廿日市市吉和から国道488号線
を匹見に行かれたのではないでしょうか・・・。
ここは、がけ崩れが頻繁に起こって通れないことが
しばしばある所です。
道路も狭いし、普通車は離合がかなり難しい場所
です。
私も、一度行こうとしましたが、途中で引返しました。
ここは、裏匹見狭があって結構有名なのですが、
道路が・・・。
しかし、ここはいつまで経っても拡張しませんねッ!
利用価値が少ないからでしょうか・・・。
いつも、コメント有難う御座います。
では、また。(^O^)/