goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 達磨よ、また逢う日まで<後編>】

2022-11-04 07:30:00 | 自然

おはようございます!

今日は、「達磨よ、また逢う日まで」の後編を

ご覧頂きます。

 

前編では、夕陽は山に近づいており、達磨出現

の可能性はなくなりました。

でも、もしかしたら山の斜面を転がり落ちて

行くかも・・。(◎_◎;)

ってなことは、奇跡でも起こらなければ無理

でしょうねェ~!

 

 

< ① >

 ハイッ!奇跡は、起きませんでした。

 夕陽は、ドカッ!と山に喰い込んで行きました。

 

 

< ② >

 もしかしたら、この山の向こうでは達磨が出現

 したかも知れませんッ!

 

 

< ③ >

 嗚呼!達磨よ、また逢う日まで・・。

 ここ二三日は、凄くいい天気だったのですが、

 もっと早く快晴になって居れば、達磨も再々

 撮れたのですが残念です。

 

 

< ④ >

 これで、今年の達磨夕陽撮影は、終わりです。

 

 この秋は、2回しかだるまが撮れませんでした。

 それも、変な達磨が・・。

 でも、宇和島のブロ友さんは、なんと13連敗

 だそうですので、2回ゲットならまだいい方

 かも・・。

 

 

< ⑤ >

 遠く沖合では、まだ残照が見えていました。

 

 この山の向こうまで行けば、達磨を見る

 チャンスはまだあると思います。

 でも、これでお終いとします。

 これからは、雲海と紅葉を追ってみます。


【 達磨よ、また逢う日まで<前編> 】

2022-11-02 07:30:00 | 自然

おはようございます!

今年の秋は、一日快晴になったと思ったら、

あとの日は殆んど曇りです。

最近、曇りの日が多いので達磨夕陽も中々

撮ることが出来ません・・。

先月の30日、やっとのことで晴れとなった

ので、達磨夕陽を撮りに行きました。

さて、上手くゲット出来たでしょうか。

では、ご覧下さい。

 

 

< ① >

 この日は、高山上空に多少雲があるものの、

 水平線上には雲はありませんでした。

 

 

< ② >

 ウ~ンッ!これは、きっと達磨出現となる

 でしょう!ヽ(^。^)ノ

 

 前回夕陽は、三つの大きな瀬の中央にドカッ!

 と、降りてしまいました。

 さて、今回はきっと上手く撮れると思います。

 

 

< ③ >

 この時点では、太陽はまだ高山の高い位置に

 にいます。

 

 角度的に言うと、ギリギリ岬先端に降りそう

 なのですが・・。

 ワクワクドキドキ・・!(◎_◎;)

 

 

< ④ >

 エッ~・・・!?これは、どうしたことか!!

 なんで、急に降りて来るのッ!?(◎_◎;)

 

 もう少し、上に居ないと山に沈むことになり

 ますが・・。

 

 

< ⑤ >

 嗚呼ッ!?もうダメだァ~・・。<m(__)m>

 これでは、達磨は出現しません。

 

 どうか、神様このまま岬先端まで夕陽を転が

 して下さい。<m(__)m>

 お願いします~!!!