Balcony Days

もうしばらくは香港暮らし

楽しめること

2006-12-18 15:58:15 | 日常
特に趣味もしたいこともないワタシですが自分以外の人()と暮らして

いつか必ず終わる人生に生活できるお金以外に欠かせないものがあることを知りました

『楽しむ』 ということです

まぁ よく似たものでオットと娘 楽しむことが大好き

そんなふたりを見ていて ワタシは何が楽しいってことなんだろうと考えたのですが

特には何も見つからなくって だったら毎日の生活を楽しんでみようって

そう思うようになってから変わり映えない生活だけどなんとな~く嬉しい

「おかんの人生ってツマンナイ人生だね」

と言われて愕然としたこともあったけど今は言えるかな

「ただの毎日が楽しいですけど 何か?」 って

幸せは特別なことじゃなくていい 時々 嬉しいイベントがあったらラッキー


ここ数日 娘はコンベンションセンターで行われているオタクのみなさんのイベントに

連日 出かけていって10時過ぎのご帰宅 ドアを開けると

「たっのしかったぁ~

今回は大好きな『ハウルの動く城』 のハウル



コスプレに対しては嫌うご父兄が多いらしいですがうちはふたりとも嫌悪感はもっていません

人としての常識を身につけて日常やるべきこともちゃんとやって

そのうえで楽しくやれることがあるのは素晴らしいことだと思うから

ワタシならふわふわドレスのお姫様になるけど君はいっつも男装だね

付けまつげバリバリ ヅラ着けて カラコン入れて眼の色まで変わって

そりゃあ 凛々しいハウル様だろうけど ママンは

「ただいま~」 ってハウルの声で言って欲しいわ


このホリデー前は宿題・テスト・レポート・プレゼンと学校の方が忙しかったので

衣装作り ちょっと手伝いました






開いててよかったぁ

2006-12-17 13:55:00 | 街角
最近増えた 24時間マック 青いラインがマークらしい

だからって今更深夜や早朝にお世話になることはなさそうですが

「いつでもあいてるんだ」 っていうのはなんとなく安心感を感じちゃいます

10年くらい前まではあった ウェンディーズがなくなってバーガーキングは

空港かピークにしかないし 今秋進出してきたモス・バーガーは近所じゃないし

世界で一番店舗数が多いんじゃないかって思われるのがマックです

今の部屋も通りをはさんでマック

前のとこは隣のモールにマック

その前住んでた部屋は部屋の下がマック

マックのそばを選んで住んでるわけじゃないのに これでもかってくらいある

娘がいなかったら行くこともないだろうけど 最近では野菜サラダなんかもあって

メニューも増えたようです

たまにはひとりで行ってみようかな~






結局

2006-12-17 01:58:58 | 日常
オットがいない間にできること って 衣替え かい

うーん 実につまらない日常だわ

そんなところをきっとすっかり読まれているんだわね

あんなことや こ~んなことができるなら

髪型が変わったことなんかも気がついてもらえるんだろうに

「外国じゃ 相手もいないもんね ぶつぶつ ぶつ」

ひとりでぼやきながら狭い狭すぎるベッド・ルームで遭難しそうになりながら

冬服へと衣替えをしました

クローゼットにクリスマス・ツリーの箱を見つけて しばし 迷ったけど

どんなに迷っていても置く場所が出来るはずもないので一度しまったのですが

な~んもなしってのも味気ないし 結局 出しました



フィリピンでドアに掛けていたツリー&リース ここではリビングに

郷に入っては郷に従え ってことで

お留守番

2006-12-15 21:05:00 | 日常
久し振りにオットがいません

サラリーマンだった20年ちょっと 日本に居た10年はオートバイレースの取材で

定期的に出張があったし

海外に出てから特にマレーシア・フィリピンでは1週間程度の海外出張が多くて

香港に戻ってきてからは日本への出張ばかりでしたが

オット不在の期間はごく当たり前のように定着していました

が 卒サラしてから当然の如く出張などなくなったので なんて言うか

『亭主元気でご在宅』 の日々でした

なので 今回の『営業&武道のお稽古』のための長期(5日を長期と感じるなんて)

オット不在はちょっと 新鮮

娘も明日からホリデーに入るし 目覚ましOFF 起床も就寝も気の向くまま

ごはんも手抜き TVもPCもほぼ独占

なんて ちっさい満足度なんでしょう

娘は娘で予定があるようだし ほんとにひとりなんだわ

折角だから 『オットがいたらできないこと』 をしてみようと考えているですが

ちょっと早めの年末大掃除 しか思いつかないワタシって。。。




ご近所のモールのX’sツリー

2006-12-13 19:40:26 | 街角


なっちさんがハワイのホテルのクリスマス・ツリーをた~っくさんupしてくれて

真っ白なプルメリアやゴールドのパイナップル

海辺のプール・サイドに置かれたでっか~いツリーに感動した割りには

ご近所のモールのツリーを映してきたセンスナシのワタシです

さらに

天使のような真っ白ムームー姿をupしてくれた なっちさんなのに

「これでは出会えまいよ」

と 笑われながら こんなものを このあいだのご質問にお答えして

今の髪型ですの

べつに見せなくってもいいってか

美容院へはかれこれ7年くらい行ってないの

そのとき ショートにして5年くらいずっと伸ばしてて2年位前に思い立って

またショートに 自分で切ってそのまま伸びて 今です

そーいえば 腰まであった髪をね オットの出張中に切ったんだけど

帰ってきても気がつかなかったんだよ 有り得ないでしょ

娘なんか PCやってて振り向いたらワタシいきなりショートになってて

すぐに気がついたんだけど

翌朝 「普通 聞くよね? 髪どうしたのって聞くよね?」 って言ったらやっと

やぁ~っと 気がついたんだよ

そのときのショックのせいだと思うの

あれから髪がクリンって縦ロールになるようになっちゃった











あっと言うまね

2006-12-12 18:50:19 | 日常


もう12月なのね ってついこのあいだ驚いたばっかしなのに

クリスマスもすぐそこに

広い部屋に合わせて買ったツリーは今年も出さずじまいです

うーーーん

でも このままじゃ寂しいか

どうしようどうしようって言ってるうちに今年もイブになりそな気配

で お料理やケーキに追われてあせりまくる

学ばないワタシのそれなりにせわしない年末がやってきました





S字フック

2006-12-11 14:34:20 | こんなもの。。。
うちの中で使うものだと決め付けてましたが香港ではこんなふうに

路線バス・ミニバス・トラム の手すりに引っ掛けます

魚などを買った場合はひざに乗せるわけにもいかないし

床に置くのは気がひけるし ずっとぶら下げているのは重いし

で お出かけのお供にS字フックが加わったのでしょう

これはアイデア大賞モノです

最近 気がついたら ファースト・フード店のテーブルに

装着されていました

ずっと 探していた

2006-12-09 02:00:15 | 想うままに
初めて聞いたのはまだ日本に居た頃でした

記憶では結婚した頃 最初に暮らした浜田山の商店街で一番遅くまで開いていた

食料品店で閉店間際に慌ただしく買い物をしていたとき有線から流れていたと

思っていたのですが正確には最初のリリースが93年ということなので

記憶違いでしたがその後2回ほど日本語放送の何かの番組でたまたま耳にして

『木蓮の涙』という歌だと知り また 数年たって 歌っていたのが

スターダスト・レビューだったと知りました

そして ずっと 欲しくて でも 私って注文してまで買えない人なので

いつか欲しいな とだけ 思い続けていたCDでした


今日 たまたま 娘に付き合って出かけたモンコックの中古CD屋でオットが

「これじゃないの? 欲しがっていたやつ」

香港の中古屋で『木蓮の涙』に出会えるなんて 人生にはこんなこともある

大袈裟かもしれないけど奇跡のような出会いです

しかも 28HK㌦ (約420円)


いとしくて 大切な そんな人がいなくなる それだけのことだけど


~ いつまでも いつまでも 側にいると言っていた

あなたは嘘つきだね 心は置き去りに

いとしさの花篭 抱えては微笑んで あなたを見つめてた 遠い春の日々 ~







前方に見えますのは

2006-12-07 23:11:05 | 街角
ツアーで来ると必ず説明される LIPPO BLD

コアラが掴まっているっていうデザイン

うーん これは風水じゃ ないんだろうなぁ

買い物に出たのですが必要なものが何も見つからなかった

こんな日もありか って思うしかないし

でも 悔しいから急いでデジカメ引っ張り出して コアラのビルを激写

なにもかもがうまくいく日っていうのも一生のうちに一日くらい

神様が用意して下さっているかもしれないし めげずに頑張るんだ

また 壊れた

2006-12-06 14:49:59 | 日常
クリスマス・カードを書いてしまいましょうと言っていた昨日

住所を印刷していたら突然プリンターが壊れてしまいました

2年もたなかったなぁ エ○ソンのプリンター

一つ前のもフィリピンで買ったエ○ソンのやつ やっぱし 1年ちょっとだったし

2回続けてだめだと3回目の選択は出来ないわぁ

香港へ来て最初の仕事でお世話になったので自然と選んできたんだけど

今回は初めてブ○ザー製品を購入

多機能は必要ないと思ってきましたが娘が欲しがっていたので

スキャナーはじめ いろいろくっついたものにしました

と 言うか プリントだけできる機種なんてほとんどないのが実情で

需要があってこうなるのか 供給の方がコントロールしているのか

進歩というか 変化していく目まぐるしさに驚きました

しかも 突然のことだけに予備知識など全く無く ああじゃない こうじゃない

あっちだ こっちだと 結局 プリンターを連れて帰宅したのは6時過ぎ

ああ まるまる半日かかってしまった