Life is ART!

高齢者施設で活躍しているアートワークセラピスト達の旬な声をお届けします。

ありがとう

2014-09-30 10:31:32 | 素敵な現場
みなさんこんにちは。
シニア担当のsatomiです。
先日のワークのご報告です。


秋分の日もむかえ、すっかり秋ですね。


この時期になると、
自然界も色が重なり、
稲刈りもはじまります。


豊作を感謝するお祭りなども
各地で行われます。


音楽も天(神)に届けるといいます。
フェスなども多いですね。


大地や自然、人やもの、全てに感謝する月。



今回は、ありがとう、感謝のアートです。




愛をこめまして、今回は薔薇の花を飾っていきました。




言葉にならない時間でした。




今回は定員を超えるほどの方がいらっしゃいました。
一部ではありますが、
皆様のありがとう、ご覧ください。





91歳 M様
人だけじゃない、今つかっている道具、もの、ぜ~んぶに
“ ありがとう ”



95歳 S様
妻、友人、祖母。ゆっくり1本ずつ、丁寧に飾りました。
最後は一緒に泣いてしまいました。



「ありがとう、とお伝えしたい方はいらっしゃいますか?」
と私がいうと、
「先生に」
とにっこり笑っておっしゃってくださいました。
普段はあまり文字はかかないのですが、最後にかいてくださいました。
“ ありがとう ”



お隣の方と楽しくアート
「またひ孫に幼稚園にもっていかれてしまう」といいながらも、
 “ かわいい息子、娘、ありがとう ”



息子にありがとうは照れくさいなぁ。
“ これからもよろしく ”



“ みんなにありがとう×4 ”
(タモさんもびっくりです)



N様
「私にとって薔薇は情熱的でとげとげしいイメージだったんだけど・・」

タイトルは、

“清楚な薔薇ってあるのでしょうか?”

ワークを終えた後、N様の一言。



 「あったよ」





ご夫婦で参加のS様

私 「ありがとうとお伝えしたい方はいらっしゃいますか?」

奥様 「もちろん、(隣を指差して)。70年一緒だから」


私 「ありがとうとお伝えしたい方はいらっしゃいますか?」

だんな様  「妻です。」

奥様の作品

 “ ありがとう ”

だんな様の作品 

 “ 心を込めて しんいち ”





笑顔満開元気いっぱいのI様の作品

「ぜんぶぜ~んぶにありがとうだよ!」





 ありがとう。




語源は、「有り難う」と書いて、「有ることが難しい」
「貴重で珍しい」「めったにない」ものを得ることができるということで、
感謝の気持ちをあらわす言葉としたそうです。





生きとし 生きるものに



ありがとう



生きとし 生きるもの、が
この世に生きているすべてのことをいうならば、
生きとし 生きるもの だけではないのかもしれません。



I様。
30年前に亡くなられただんな様が、
初めて夢にでてきたそうです。


生卵をもって。


うれしそうに語るI様は忘れられません。

私は、ご紹介しながら、涙がとまりませんでした。


タイトルは、

“ 美味しかったよ。 ありがとう。”






90歳という年を積み重ね、

今、ありがとうと伝えたいのは


お母さん。




“ お母さん、ありがとう ”






皆さんは、ありがとうと、伝えたい方はいらっしゃいますか?







 ありがとう。




 すべてのものに。


 

 感謝を込めて。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿