せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

サッポロ一番ごま味ラーメン(サンヨー食品)

2024年10月31日 04時40分33秒 | 日本で家ラーメン

今回はインスタントラーメンの話です。

近所のスーパーで定番袋ラーメンのバラ売りをしているので
たまに買うのですが今回はサンヨー食品 サッポロ一番
ごま味ラーメンを食べてみました。

【関連記事】
 家で作った鍋焼ラーメン(サッポロ一番ごま味ラーメン編)(2014.4.11)→こちら
   サッポロ一番ごま味ラーメン(サンヨー食品)(2022.7.23)→こちら

いつものように小鍋で麺を3分煮込んで粉末スープ・調味油を入れます。
途中で玉子を落として加えました。
 
出来ましたよー!

美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

これこれ、この味~

玉子の黄身をつぶして麺に絡めて食べても美味しい~

こりゃ美味いな~

久しぶりに食べましたが変わっていないほっとする味ですね。

ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線で飲み ~三島・熱海編その5~

2024年10月30日 04時37分50秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。

送迎バスで熱海駅まで送ってもらい新幹線の
時間までしばらくあったので駅前の足湯
つかりました。

 

気持ちいい~

その後は新幹線で小倉までの長旅です。

まずはこだまで名古屋まで行きましたが
時間もあるので軽くビールでも飲んでいこうと
思い、つまみにうなぎの骨せんべい静岡麦酒
買って乗り込みました。

車内で1人宴会開始です。

まずはビールで乾杯~!

ぐびぐびぐびぷはー!

くう~新幹線で飲むビール美味しいよ~

うなぎせんべいをポリポリやってビール飲んでいると
あっという間に名古屋に着きました。

名古屋駅でも、つまみとお酒を補充しました。

のぞみに乗り換えて1人宴会再開です。

チーズちくわビール、赤ワインサンドイッチ

 

楽しい~

その後はほろ酔い気分のまま夕方に小倉に着いて
無事に家に帰ってのでした。

前半仕事、後半プライベートの三島・熱海への旅でしたが
満喫しました。

ということで全部まとめてごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸温泉物語 ホテル水葉亭 ~三島・熱海編その4~

2024年10月29日 04時04分27秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
三嶋大社での参拝後は、その日の宿泊先の
熱海に向かいました。

熱海駅に着くと観光客で混み混みです。
駅前の商店街をひやかして駅前に戻ると
宿泊先の送迎バスが来ておりました。

バスで5分ほどにあるホテルまで連れていっていただきました。
泊まったのは、大江戸温泉物語 ホテル水葉亭です。

 

 

 

ネットで調べて比較的リーズナブルで
海が見える浴場もあり1人でのんびり
風呂につかるのに丁度いいと思ったのです。


 
チェックインしてさっそくお風呂でのんびりしました。
海が見えて気持ちいい~ 

 

さて入浴を楽しんだ後は、お楽しみの夕食です。

 

 

ここはバイキング形式になっています。

まず飲み物ですが飲み放題があったので
お願いしました。
ビール、ワインなどなかなか充実しています。

 

バイキングも天ぷら、刺身、寿司、中華、和食、洋食と
バラエティ豊かです。

 

 

 

 

 

 

変わったところでは博多もつ鍋なんてメニューもありました。

まず好きな料理を取ってきてビールサーバーから
生ビールを注いで乾杯です。

 

乾杯~!

ぐびぐびぐびぷはー!
くう~美味い!
 
料理もどれも美味しい~

 

 


 
生ビールを数杯お代わりした後は赤白ワインに変えました。

 

料理もきのこのスパゲッティが美味しくお代わりしました。
ワインに合うつまみも豊富です。

 

シメに1人用の釜で作る海鮮釜めしを取ってきました。
火をつけて消えたら食べごろとのことです。

 

こんな感じですが熱々で美味しかったです。

  

更にそばもあったので追加で取ってきました。

  

最後にデザートをいただいて終了です。

 

ふ~お腹いっぱい!
美味しかった!

夕食後も夜の風呂を楽しみ
翌朝も朝風呂を楽しみました。
(風呂入ってばっかり!)
 
翌朝の朝食ですがこれまたバラエティ豊かなバイキングで
朝からわしわし食べました。

 

 

 

 

 

デザートにプリンもいただき終了です。

  
 
朝食後も送迎バスの時間まで
さらに風呂を楽しみチェックアウトしたのでした。
 
1人での宿泊でしたが温泉とグルメとお酒を堪能しました。

ごちそうさまでしたー!

大江戸温泉物語 ホテル水葉亭
静岡県熱海市伊豆山190-1
050-3852-4850

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三嶋大社 福太郎餅 ~三島・熱海編その3~

2024年10月28日 04時00分59秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
桜家の後はせっかく三島まで来ましたので
三嶋大社でお参りしていくことにしました。

お参りして境内で名物の福太郎餅
を食べていくことにしました。

以前、妻と静岡旅行中に来たことがあります。

【関連記事】
   三嶋大社 福太郎餅~静岡旅行編9~(2019.9.14)→こちら
 
茶店に入ってお茶と福太郎餅2個のセットを頂きました。


 
以前も書きましたがなるほどリーゼントの髪型にそっくりです。

いただきまーす!
 
ぱくっ
うん美味しい~


 
よもぎ餅と甘さ控えめなこしあんのバランスが絶妙で
大変美味しいです。
 
お茶とともにいただきほっこりしました。
 
ごちそうさまでしたー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜家(うなぎ)~三島・熱海編その2~

2024年10月27日 04時56分55秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。

2日目の午前まで仕事があり昼過ぎに
業務完了です。

ということで昼食を取ろうと
2日連続で三島うなぎを食べることにして
老舗で大人気店の桜家に行きました。


私はやっぱり前回も仕事絡みで三島に訪問したとき以来
2回目になります。

【関連記事】
 桜家(うなぎ)(2017.12.12)→こちら

やはり大人気店なので待ちが発生しており
整理券を発券してからお店の横にある待合いスペースで
順番が来るのを待ちました。

1人だったので席の手当がつきやすいのか思ったより
早く15分ほどで呼ばれ入店しました。

2階の座敷の席に案内されて
うな重を頼みました。


 
わくわく。
 
待ってると来ましたよー!


 
美味しそう~
 
いただきまーす!

ぱくっうん美味い!


 
さすがに老舗店のうなぎだけあって
美味しい~
 
肝吸いも口直しに最高です。

途中で山椒をかけましたが
いい香りでさっぱりといただけます。

ふ~美味しかった!

久しぶりに食べた三島のうなぎ最高でした!

ごちそうさまでしたー!

桜家
静岡県三島市広小路町13-2
055-975-4520

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする