昨日の続きです。
この日の宿泊はお気に入りの長湯温泉の
御宿 友喜美荘です。
このブログでも何度か書いてますが前回行ってから
もう6年半ぶりになります。
御宿 友喜美荘のHPはこちら
【関連記事】
長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘(2012.9. 2)→こちら
長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘(2014.3. 7)→こちら
長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘(2015.7.29)→こちら
長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘(2018.9. 5)→こちら
ここは季節の食材を取り入れた薬膳料理が絶品なのですが
今回はどんな料理が出てくるかな~
夕食前に温泉に入ってまったりしてると夕食の時間に
なりました。
うわー楽しみ~
月変わりの献立ですが1月はこんな感じです。
うーん献立の文字だけで美味しそう~
まずは琥珀エビス生ビールで乾杯です!
ひさしぶりの友喜美荘に乾杯ー!
ぐびぐびぐびぷはー!
くう~うめえ~!
さて料理も食べましょう!
いただきまーす!
相変わらず美味しい料理の数々に言葉もありません。
盛り付けもきれいです。
生ビールの後は、せっかく温泉に来ているので日本酒を飲みたいと思い
大分の純米酒を頼みました。
いやー日本酒も美味しい~
肉料理が出てきたタイミングで赤ワインをお願いしました。
揚げ物・煮物に合わせてさらに杵築の焼酎である十王のお湯割りを飲みました。
妻は生ビールをお代わりです。
普段はこんなちゃんぽんな飲み方はしないのですが
料理が美味しくてご機嫌だったのでついついやっちゃいました。
シメは黒豆ご飯、味噌汁、漬物でした。
デザートまでいただいてお腹いっぱいになりました。
今回も大変おいしゅうございました!
翌朝に朝風呂に入りましたが露天風呂からの星空が
大変綺麗でした。
入浴後は休憩してからこれまた絶品の
朝食を頂きました。
温泉で炊いたご飯、作り立てのだし巻き玉子
の美味しいこと美味しいこと。
ということで大満足してチェックアウトの時間まで
もう1回温泉に入ったりしてまったりしてから出発ししました。
久しぶりに大のお気に入りの友喜美荘に宿泊できて
満足です。
ごちそうさまでしたー!
長湯温泉の旅館 御宿 友喜美荘
大分県竹田市直入町長湯7497-1
0974-75-3000