せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

久留米荘(うどん)~久留米旅行編その9~

2024年12月26日 04時27分45秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
丸星ラーメンで朝食食べた後は
日吉神社、高良大社、諏訪神社、篠山神社、水天宮
久留米の神社めぐりをしました。

最近、仕事が大変なのでしっかりお参りしておかないと。

さて無事にお参りも終っての昼食ですが
朝にラーメン食べたのでうどんにすることにしました。
ということで大好きな久留米荘に行きました。

【関連記事】
   久留米荘<津福店>(うどん)                                  (2018.3.  5)→こちら
   久留米荘(うどん)                                                       (2019.1.21)→こちら
   久留米荘(うどん)で持ち帰り~久留米編その12~(2024.3.19)→こちら

頼んだのはごぼう天うどんかしわおにぎりです。
やっぱここに来たらこれを頼んでしまいます。

しばらく待ってたら来ましたよー!

いただきまーす!

ずるずるずるうん美味い!

相変わらずやわやわな細麺が最高です。

ごぼう天が最初さくさくで、時間がたつと出汁を吸って
ぐずぐずになる過程もたまりません!

かしわおにぎりも最高に美味しいです!

隣の方がこのかしわおにぎりについている
昆布の佃煮をうどんに投入して食べていたので
真似してみましたが確かに美味しかったです。

いいこと知ったな~

いやー美味しかった~

その後は道の駅久留米・原鶴で買い物したり
原鶴温泉の日帰り入浴施設でまったり入浴したりしてから
家に帰ったのでした。

 

1泊2日の久留米ツアーでしたが今回も楽しかったです。

ということでごちそうさまでしたー!

久留米荘 津福店
福岡県久留米市津福本町1377
0942-39-6676

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸星ラーメン~久留米旅行編その8~

2024年12月25日 04時21分13秒 | 日本で外ラーメン

昨日の続きです。
久留米会の翌日ですが、やっぱり
丸星ラーメンを食べておきたくて朝食に
丸星ラーメンに行きました。

【関連記事】
   丸星ラーメン(2012.08.20)→こちら
   丸星ラーメン(2013.12.09)→こちら
   丸星ラーメン(2014.06.28)→こちら
   丸星ラーメン(2014.11.10)→こちら 
   丸星ラーメン(2015.04.29)→こちら
   丸星ラーメン(2015.06.24)→こちら
   丸星ラーメン(2015.08.23)→こちら
   丸星ラーメン(2018.03.04)→こちら
   丸星ラーメン(2018.03.11)→こちら
   丸星ラーメン(2024.03.16)→こちら

この日も開店15分前くらいから並んで
3番目に入店できました。

ラーメン替え玉の食券を買って
さっそく総菜を取りに行きました。

前回は割と欲張って総菜とって食べすぎたので
今回は肉団子と厚揚げの煮物手羽元の煮物
と少しだけにしました。

総菜食べて待っているとラーメンも来ましたよー!


 
美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずる
うん美味い!


 
前回同様とろみが強い感じではありましたが
基本の味は丸星の味だしソウルフードの味でした。

今回は替え玉も頼んだのですが
作るタイミングからか半分食べているところに
替え玉が届きました。

全部入れちゃえ~

と麺投入すると味が薄くなったので
卓上のラーメンダレと紅生姜を入れて味を整えました。

チャーシューも厚くなった感じです。

ふ~美味しかった!
 
雰囲気も込みで定期的に食べておきたい一杯です。
 
ごちそうさまでしたー!

丸星ラーメン
福岡県久留米市高野2-7-27
0942-33-6440

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潘陽軒(ラーメン)~久留米旅行編その7~

2024年12月24日 04時18分11秒 | 日本で外ラーメン

昨日の続きです。
みんなと別れた後、ホテルに戻る前に
シメのラーメンを食べようと「潘陽軒」に行きました。

【関連記事】
   潘陽軒(ラーメン)(2015.2.19)→こちら
   潘陽軒(ラーメン)(2015.8.22)→こちら

入店してラーメンを頼みました。

しばらくして来ましたよー!

うーんいかにも久留米ラーメンってルックスだあ~
美味しそう~

いただきまーす!

ずるずるずる
うん美味い!

身体には思いっきり悪そうですが
飲んだ後のラーメンって最高に美味しいですね。

お腹割といっぱいだったのに食べれちゃうのが
不思議です。

あー本当にお腹いっぱい!

ごちそうさまでしたー!

潘陽軒 本店
福岡県久留米市六ツ門町7-52
0942-35-2237

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まかないや まるやま(小料理店)~久留米旅行編その6~

2024年12月23日 04時15分19秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。

次に行ったのは小料理屋まかないや まるやまです。

 

メンバーの1人が行ったことがあるお店で
最近の久留米のタウンガイドで紹介されていたので
懐かしくなって行ってみたいと思ったとのことです。

入店すると女将さんが1人で切り盛りしている
こじんまりしたお店です。

お惣菜がカウンターに数種類のっており
そのなかから昆布の煮物牛すじ煮込み合鴨ハム
頼みました。

 

飲み物は三岳をボトルで入れて水割りで飲むことにしました。

何回目かの乾杯~!

ぐびっ美味しい!

それまでもいっぱい飲んできましたが
焼酎の水割り美味しい~

料理をちびちびつつきながら色んな話を
して楽しく過ごしました。

その後はお店の前で解散し、2人は新幹線で小倉に帰り
1人は実家に泊まり、私はホテルに泊まりました。

今回も楽しい久留米会でした。

ごちそうさまでしたー!

まかないや まるやま
久留米市日吉町15-51
0942-33-4733

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串焼 ほたる川(焼き鳥)~久留米旅行編その5~

2024年12月22日 04時26分01秒 | 旅先でごはん

昨日の続きです。
久留米に行ったら焼き鳥は食べなきゃ!と次は
焼き鳥を食べに行きました。

行ったのはメンバーのうち1人がおすすめの
串焼 ほたる川です。

 

以前の久留米会でも行ったことがあるお店です。

【関連記事】
 串焼 ほたる川(焼き鳥)(2015.8.20)→こちら

車の中で予約していったのですんなり入れました。

まずは生ビールで乾杯です!

乾杯~!

ぐびぐびぐびぷはー!
美味しい~

海苔サラダ焼き鳥を適当に頼みました。

すぐに来ましたよー!

 

 

 

ぱくっうん美味い!
かりっかりに焼けた焼き鳥がビールに合う合う~
久留米名物のダルムも最高です!

 

飲み物はクラフトビールを飲んでからを焼酎のロックに変えました。

 

 

つまみもフライドポテトを追加しました。

ふう~美味しかった!

さて次に行きましょう!

ごちそうさまでしたー!

串焼 ほたる川
福岡県久留米市螢川町1−8
0942-32-7400

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする