昨日、
日曜日ということもあり、
自宅で釣具を片付けていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/c07fdff74c0834f135e4e7ef586dad2f.jpg)
私のバスフィッシング時代の思い出が詰まった、
『メガバスF2-64XS』のティップが折れているではないか。
このロッドを手にした瞬間を今でも覚えている。
それまで安価な入門ロッドを使用していたけど、
コイツを手にしてから劇的に釣りが変わった。
ラインもPEに変え、
ボトムを取ることを覚えた。
そして釣果が上がる前に、
劇的に根掛かりが増えた。
そこから感覚を掴み、
根掛かりと、そうでないものとを比べることで、
ようやく、
『ワームを咥えた』とか、
『今、ワームを吸った』とか
最初は訳が判らなかったことが少しずつ道具を通して
理解できるようになった。
そんな釣りの幅を広げてくれた、
とても大事な相棒だった。
もう1軍で使用することはないけど、
せっかくだから自分で修理してみよう。
そして、そんな相棒の隣には、
『バイオマスター』もホコリかぶってた(笑)
私の中では、
ゴールデンコンビだったな~
『翼君』『岬君』みたいな(笑)
この夏、
堤防のアジングで使用してみよう。
利用幅の広いロッドだから、
海でも全然、対応出来るしね。
日曜日ということもあり、
自宅で釣具を片付けていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/c07fdff74c0834f135e4e7ef586dad2f.jpg)
私のバスフィッシング時代の思い出が詰まった、
『メガバスF2-64XS』のティップが折れているではないか。
このロッドを手にした瞬間を今でも覚えている。
それまで安価な入門ロッドを使用していたけど、
コイツを手にしてから劇的に釣りが変わった。
ラインもPEに変え、
ボトムを取ることを覚えた。
そして釣果が上がる前に、
劇的に根掛かりが増えた。
そこから感覚を掴み、
根掛かりと、そうでないものとを比べることで、
ようやく、
『ワームを咥えた』とか、
『今、ワームを吸った』とか
最初は訳が判らなかったことが少しずつ道具を通して
理解できるようになった。
そんな釣りの幅を広げてくれた、
とても大事な相棒だった。
もう1軍で使用することはないけど、
せっかくだから自分で修理してみよう。
そして、そんな相棒の隣には、
『バイオマスター』もホコリかぶってた(笑)
私の中では、
ゴールデンコンビだったな~
『翼君』『岬君』みたいな(笑)
この夏、
堤防のアジングで使用してみよう。
利用幅の広いロッドだから、
海でも全然、対応出来るしね。