昨晩から泊まりに来てた『抱っこマン』を連れて、
朝から近所の『苗間西公園』までお散歩。
この公園は、
自分の子どもたちが小さな頃に、
よく遊んでいた公園。
通称“リス公園”と呼ばれている場所だ。
ふと目にとまった植物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/43/0f0a6c13a2a875dd934384af15d54dd8.jpg)
詳しくないので判らないけど、
繭のようなものが見て取れる。
昆虫博士でもなければ植物に詳しいわけじゃないので、
ピンとこないけど、
「これってなんだろうね?」
そんな話を
もうすぐ1歳になる孫に話しかけてみる。
『ニコ』ってするだけで返事は無いけど、
話しかけるのがとっても大事なことなんだよね。
DVD見せたり、
動画やスマホを見せるのも良いんだろうけど、
やっぱり話しかけることが大事だよね。
子育てが完了して、
改めて気がつくことがあるよね。
でも、
それを娘夫婦に押し付けたりはしないよ。
遊びに来た時に僕がやってあげれば良いだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/89/ff3dd0279edebe1d9a6d1f45c160765f.jpg)
昔は本物の丸太を使って滑り台にしていたけど、
棘が刺さる怪我があったのと、
老朽化で腐食し始めたので、
コンクリート製の無機質なものに変更となった。
老朽化の速度はグンっと遅くなるけど、
暖か味みたいなものは失われた。
滑り台の待つ先は砂場だったんだけど、
すっかり硬くなっていて砂というよりは土になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/886f0ba1772488db1ffb79b293546892.jpg)
ブランコもサビが酷くて、
恐らくあまり使用していないのだろう。
全体的に雑草も生い茂っていて、
憩いの場というより少し薄気味悪い場所になっていた。
市も予算が無いのか、
多くの公園の老朽化や、
薄気味悪さが目立つようになってきている。
20年前は『5号公園』と呼ばれる、
東入間警察署の隣にある公園は県内各地から、
小さな子連れの親子が車を利用して遊びに来ていた。
お金をなるべく掛けずに上手に子育てするためには、
遊具がたくさんある公園って、とても貴重なんだよね。
僕たち親子も毎週末には通っていたもんだよ。
その公園だって、
今は見る影も無い。
寂しいもんだね。
今では大型複合商業施設などで、
子どもたちは遊んでいるのだろうか。
それも時代の流れなのかね。
朝から近所の『苗間西公園』までお散歩。
この公園は、
自分の子どもたちが小さな頃に、
よく遊んでいた公園。
通称“リス公園”と呼ばれている場所だ。
ふと目にとまった植物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/43/0f0a6c13a2a875dd934384af15d54dd8.jpg)
詳しくないので判らないけど、
繭のようなものが見て取れる。
昆虫博士でもなければ植物に詳しいわけじゃないので、
ピンとこないけど、
「これってなんだろうね?」
そんな話を
もうすぐ1歳になる孫に話しかけてみる。
『ニコ』ってするだけで返事は無いけど、
話しかけるのがとっても大事なことなんだよね。
DVD見せたり、
動画やスマホを見せるのも良いんだろうけど、
やっぱり話しかけることが大事だよね。
子育てが完了して、
改めて気がつくことがあるよね。
でも、
それを娘夫婦に押し付けたりはしないよ。
遊びに来た時に僕がやってあげれば良いだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/89/ff3dd0279edebe1d9a6d1f45c160765f.jpg)
昔は本物の丸太を使って滑り台にしていたけど、
棘が刺さる怪我があったのと、
老朽化で腐食し始めたので、
コンクリート製の無機質なものに変更となった。
老朽化の速度はグンっと遅くなるけど、
暖か味みたいなものは失われた。
滑り台の待つ先は砂場だったんだけど、
すっかり硬くなっていて砂というよりは土になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/886f0ba1772488db1ffb79b293546892.jpg)
ブランコもサビが酷くて、
恐らくあまり使用していないのだろう。
全体的に雑草も生い茂っていて、
憩いの場というより少し薄気味悪い場所になっていた。
市も予算が無いのか、
多くの公園の老朽化や、
薄気味悪さが目立つようになってきている。
20年前は『5号公園』と呼ばれる、
東入間警察署の隣にある公園は県内各地から、
小さな子連れの親子が車を利用して遊びに来ていた。
お金をなるべく掛けずに上手に子育てするためには、
遊具がたくさんある公園って、とても貴重なんだよね。
僕たち親子も毎週末には通っていたもんだよ。
その公園だって、
今は見る影も無い。
寂しいもんだね。
今では大型複合商業施設などで、
子どもたちは遊んでいるのだろうか。
それも時代の流れなのかね。