![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/668c04c367d3241bfb55ff2580833b7e.jpg)
鮎が釣れた!?
いるんですね~霞にもやっぱり。
前回は二ゴイ、今回は鮎。
いったい私は何を釣りにいったんだろうか?
朝一、いつもの浮葦のポイントに入った。
水温は物凄く暖かいが、同時に北風が吹いている。
表面の水温が下がり始め霧が出ていた。
続いて桜川。
K’sY CUPの会場にもなった場所から入る。
隠れ葦などを丹念に攻めてみるも無反応。
ボーターが代わる代わる攻めてくるので、
まったくもって釣りにならない。
花室川、備前川と撃ってはみたけれども、
ギルあたりのみ、
藤田氏はハードプラグで攻めているが、
こちらも無反応。
風の強さに集中力が削がれそうになるし、
寒さに身が凍えそうになる。
この季節に手が悴むなんて思ってもいなかった。
土浦新港で粘るものの、こちらでもノーフィッシュ。
隣で釣っていた方が一本上げていた。
サイズは25センチくらいの小さい奴。
時間の都合でお昼に帰宅した。
後ろ髪を引かれる思いで、その場をあとにし、
悔しさをお互い滲ませながら帰宅の途についた。
6月はビン沼、半日釣行を計画しています。
いや~・・・残念!!
いるんですね~霞にもやっぱり。
前回は二ゴイ、今回は鮎。
いったい私は何を釣りにいったんだろうか?
朝一、いつもの浮葦のポイントに入った。
水温は物凄く暖かいが、同時に北風が吹いている。
表面の水温が下がり始め霧が出ていた。
続いて桜川。
K’sY CUPの会場にもなった場所から入る。
隠れ葦などを丹念に攻めてみるも無反応。
ボーターが代わる代わる攻めてくるので、
まったくもって釣りにならない。
花室川、備前川と撃ってはみたけれども、
ギルあたりのみ、
藤田氏はハードプラグで攻めているが、
こちらも無反応。
風の強さに集中力が削がれそうになるし、
寒さに身が凍えそうになる。
この季節に手が悴むなんて思ってもいなかった。
土浦新港で粘るものの、こちらでもノーフィッシュ。
隣で釣っていた方が一本上げていた。
サイズは25センチくらいの小さい奴。
時間の都合でお昼に帰宅した。
後ろ髪を引かれる思いで、その場をあとにし、
悔しさをお互い滲ませながら帰宅の途についた。
6月はビン沼、半日釣行を計画しています。
いや~・・・残念!!
霞釣行m(_ _)mお疲れ様でした。
鮎が!Σ(◎o◎;)釣れたんですか・・・
外道とは云え、(*^_^*)美味そう(笑)
午前釣行と短い時間の様でしたが引き(鮎)を楽しめたのだからヨシとしましょう♪
お子様の具合は大丈夫ですか?
お大事にですm(_ _)m