中古車業界の変なルールというか、
一般の販売において決してあってはならないこと。
そんな事が自らに起こってしまった。
仕入れのために、
全国のオークション会場と、
中古車店を仲介するネットサービス会社を通じて、
とある車を仕入れしたのです。
この日は日曜日。
どこのオークション会場もお休みなので、
急な仕入れにはとても有り難いサービスなのです。
たまたま見付けた車は、
『USS九州』という会場にありました。
「車両状態評価書」を確認しても悪いところは無いようです。
評価も4点のBですから、通常なら良い方の部類です。
ワンプライスというコーナーなので、
出品店の希望価格で落札です。
いわゆる『一発落札』ですね。
車は到底取りに行けないので、
この仲介業者が提供する『自動サービス』の中から、
取引実績のある陸送会社を選択しました。
要はAmazonで買って届けてもらう感じです。
・・・・・
それから数日。
届いたのは10日の土曜日の夜。
ん?
なにやらクーラントの臭いがする。
慌ててボンネットを開けてみると、
ラジエターキャップからクーラントが吹いている(汗)
冷やさないと開けられないし、
届いたのが既に閉店後の時間だったので、
次の営業日に詳しく点検してみることに。
ラジエターキャップのパッキンが破損しています。
それが原因で吹くこともあります。
だけど、
それだけじゃ有りませんでした。
クーラントが乳化してます(汗)
エンジン掛けると『泡がプクプク』可愛く上がってきます(憎たらしいけど)
ヘッドガスケットが抜けてますね。
エンジンのオーバーホールもしくは、
エンジン乗せ替えになるので、
すぐさま仲介業者にクレーム手続きに入りました。
軽微な物は中古車なんで、
あまりクレームは入れませんが、
エンジン、ミッションは現物が来ないと調べようがありません。
これは現車オークションでも同じことです。
可能であれば返品したい気持ちでした。
(普通の通販なら返品ですよね)
が、
しかし、
先方からの回答はこんな感じでした。
『申告期限切れ』のためノークレーム。
だそうです(笑)
その期限とやらは9日の金曜日まで。
10日の夜に届いたので、
その日にはまだ車はありません!
届いてないものにクレームは入れられないし、
点検も出来やしません。
超能力でも必要なのか?
だけど、
あくまで仲介業者はオークション会場の規約に則っての繰り返し。
今回のクレームを未然に防ぐ方法はあったのか?
という問にも、
『クレーム延長申請』を提出すれば可能性はあった。
ということ。
そんなルール知らねえよ❗
老眼で見えないような小さな規約に、
ちょこっと書いてあっても意味ないだろ。
・・・・‐
良い授業料だよね。
さて、
この車をどうするかです。
怪しい添加剤を混入して暫く“抜け”を止まらせて、
他のオークション会場に出品する方法も有ります。
だけど、
それだと同じ思いをする人が増えるだけです。
考え抜いて、
僕はエンジンを乗せ替えることにしました。
お金は当然掛かるし、
本来この車を手にする筈のお客様へは、
早急に別の車を仕入れました。
ということは、
この車は不良在庫になりますね。
相場より原価の高い在庫になるわけですから。
それが今回の授業料です。
インターネットが普及し、
お年寄りでもスマホで買い物する時代です。
中古車業界も形だけ整っていますが、
細かなルールやモラルなどは、
まだまだ進んで居ません。
便利なサービスを安心して利用できるような、
そんな当たり前の事が出来ていないのです。
皆さん、
品物が届く前にクレームや返品出来ますか?
返品理由を言えますか?
お金は支払い済みなんです。
でも、
車には罪はないので、
しっかり修理して復活させますよ!
授業料を無駄にしないためにもね。
一般の販売において決してあってはならないこと。
そんな事が自らに起こってしまった。
仕入れのために、
全国のオークション会場と、
中古車店を仲介するネットサービス会社を通じて、
とある車を仕入れしたのです。
この日は日曜日。
どこのオークション会場もお休みなので、
急な仕入れにはとても有り難いサービスなのです。
たまたま見付けた車は、
『USS九州』という会場にありました。
「車両状態評価書」を確認しても悪いところは無いようです。
評価も4点のBですから、通常なら良い方の部類です。
ワンプライスというコーナーなので、
出品店の希望価格で落札です。
いわゆる『一発落札』ですね。
車は到底取りに行けないので、
この仲介業者が提供する『自動サービス』の中から、
取引実績のある陸送会社を選択しました。
要はAmazonで買って届けてもらう感じです。
・・・・・
それから数日。
届いたのは10日の土曜日の夜。
ん?
なにやらクーラントの臭いがする。
慌ててボンネットを開けてみると、
ラジエターキャップからクーラントが吹いている(汗)
冷やさないと開けられないし、
届いたのが既に閉店後の時間だったので、
次の営業日に詳しく点検してみることに。
ラジエターキャップのパッキンが破損しています。
それが原因で吹くこともあります。
だけど、
それだけじゃ有りませんでした。
クーラントが乳化してます(汗)
エンジン掛けると『泡がプクプク』可愛く上がってきます(憎たらしいけど)
ヘッドガスケットが抜けてますね。
エンジンのオーバーホールもしくは、
エンジン乗せ替えになるので、
すぐさま仲介業者にクレーム手続きに入りました。
軽微な物は中古車なんで、
あまりクレームは入れませんが、
エンジン、ミッションは現物が来ないと調べようがありません。
これは現車オークションでも同じことです。
可能であれば返品したい気持ちでした。
(普通の通販なら返品ですよね)
が、
しかし、
先方からの回答はこんな感じでした。
『申告期限切れ』のためノークレーム。
だそうです(笑)
その期限とやらは9日の金曜日まで。
10日の夜に届いたので、
その日にはまだ車はありません!
届いてないものにクレームは入れられないし、
点検も出来やしません。
超能力でも必要なのか?
だけど、
あくまで仲介業者はオークション会場の規約に則っての繰り返し。
今回のクレームを未然に防ぐ方法はあったのか?
という問にも、
『クレーム延長申請』を提出すれば可能性はあった。
ということ。
そんなルール知らねえよ❗
老眼で見えないような小さな規約に、
ちょこっと書いてあっても意味ないだろ。
・・・・‐
良い授業料だよね。
さて、
この車をどうするかです。
怪しい添加剤を混入して暫く“抜け”を止まらせて、
他のオークション会場に出品する方法も有ります。
だけど、
それだと同じ思いをする人が増えるだけです。
考え抜いて、
僕はエンジンを乗せ替えることにしました。
お金は当然掛かるし、
本来この車を手にする筈のお客様へは、
早急に別の車を仕入れました。
ということは、
この車は不良在庫になりますね。
相場より原価の高い在庫になるわけですから。
それが今回の授業料です。
インターネットが普及し、
お年寄りでもスマホで買い物する時代です。
中古車業界も形だけ整っていますが、
細かなルールやモラルなどは、
まだまだ進んで居ません。
便利なサービスを安心して利用できるような、
そんな当たり前の事が出来ていないのです。
皆さん、
品物が届く前にクレームや返品出来ますか?
返品理由を言えますか?
お金は支払い済みなんです。
でも、
車には罪はないので、
しっかり修理して復活させますよ!
授業料を無駄にしないためにもね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます