トヨタダイナトラックの床を張り替えました。
腐食が進んでいて、
上から補強するだけではダメなようだったので、
張替え作業となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/3ce1760ad58b9ee52b302b1aafbbe749.jpg)
バールで腐った床材を剥がしていきます。
純正の床は1枚もので貼ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/182e47eef4106854133f75ff2829d89f.jpg)
荷台を骨組みにしちゃいます。
鉄板ビスで止まっていましたが、
固着しているのでサンダーでカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/d89e02d1bf331347408070c7b72118a8.jpg)
あとはコンパネを骨組みの寸法に合わせて、
カットしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/fc2d2563a1f6878416408d6e8581b7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/27d853b91a6700e84272702a2d5782ad.jpg)
昔は型枠大工だったので、
懐かしい気持ちとやっぱり木材加工が好きなんだという
気持ちが巡ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/46817b4f5acde666df74e1bdd44505f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/c63cadb9a4ef03e926f814228b6a78f1.jpg)
貼り終わったら周りを養生して、
防腐剤の塗装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/eb7e01b157423aa3d5adb9077861c5a8.jpg)
刷毛で塗りました。
合計2度塗りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/cfea0131dd02a541a8a8f30a43dfb22a.jpg)
まあまあな出来ではないですかね。
すっかり綺麗な荷台へと変身です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます